iPadの液晶保護にガラスフィルムのブルーライトカットを使っています。
以前はガラスではない普通の保護フィルムだったのでウェットティッシュなどで拭いてましたが、ガラスのフィルムはウェットティッシュなどで拭いても大丈夫でしょうか?専用のウェットティッシュみたいなのご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
書込番号:21745858
3点
スマホの液晶用のが色々と格安で売ってますよ。
書込番号:21746052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶専用のウェットティッシュがあります。
http://www2.elecom.co.jp/products/WC-DP110LN3.html
以前はこれを使ってました、ただ、拭いた後、表面に水分が残り、それが乾燥後表面に点点と跡が残る場合がありました。
今は、下記のドライタイプを使ってます。 一枚を水に濡らし絞って液晶面をふきあげ、もう一枚はドライのまま、液晶表面の水分をふき取ります。
https://www.nakabayashi.co.jp/product/detail/40680
僕の場合は、こっちを2枚使うほうがベターな結果が得られました...
書込番号:21746059
1点
>S_DDSさん
>LaMusiqueさん
返信ありがとうございます。
一つ疑問なのですが、液晶用クリーナーはガラス製の保護フィルムの上から拭いても問題ないですか?
結構な値段したので傷とか跡をつけたくなくて(^^;
書込番号:21746089
3点
僕は、自分のガラスフィルムは問題が起きてないという事しか言えません。
書込番号:21746736
3点
>LaMusiqueさん
こんばんは 返信ありがとうございます。
確かにウェットタイプは水分が残って気になりますよね、以前はウェットティッシュで拭いた後普通のティッシュで乾拭きしてました笑
でもガラスなので普通のティッシュだとちょっと不安ですのでアドバイスくださった物を参考にしてやってみます
書込番号:21749414
2点
液晶吹き上げに二枚ティッシュを使うのは勿体ないように感じる方もいるかも知れませんが、ティッシュと言っても 専用クリーナは 1枚 10円前後はしますからね。 4000枚で 400円位の一般ティッシュとは違いますが... まぁ、毎回使ったティッシュを捨てる必要もないので、適当に使えば、それほど高価なものでもないと考えています。
書込番号:21752709
2点
「液晶保護フィルム」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/11/19 16:10:18 | |
| 4 | 2023/04/05 1:03:18 | |
| 3 | 2022/07/14 7:17:49 | |
| 10 | 2022/02/27 21:32:38 | |
| 4 | 2022/02/26 8:23:47 | |
| 1 | 2022/01/04 19:07:23 | |
| 3 | 2021/12/19 13:07:53 | |
| 1 | 2021/09/10 21:19:58 | |
| 0 | 2021/07/14 7:31:47 | |
| 1 | 2021/05/31 18:08:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


