


PC何でも掲示板
何やらBIOS?最初に電源ONで起動するとCMOS battery low←このような表示がでました。
私のdynabook Satellite L35 は8年経過してるので内蔵電池がヘタってきてるのかな?と、思い基盤を見てみると画像のような電池(バッテリー?)があったのですがこれはどこで買えるのでしょうか?
恐らくメーカーでは無いと言われそうだし今でもどこかで買えますでしょうか?若しくは代用ボタン電池などで出来ますか?
回答お待ちしております。
書込番号:21748707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビニールの中は、普通のボタン電池が入っていると思いますよ。
書込番号:21748720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちんさん
有難う御座います。
ボタン電池ならホームセンターで探せば見付かりそうなのでよかったです。
それにしてもこのオレンジの被膜を剥がしても問題無いのでしょうか?
書込番号:21748732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ni-MHは充電式バッテリーなので。そこらのボタン電池では、すぐ駄目になると思います。
チチブ電気あたりで買えるとの話も。
http://enjoyalmightypc.blog.fc2.com/blog-entry-367.html
「Ni-MH Dynabook」で検索すると、ちょろちょろ出てきます。
例えばこの辺。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-parts/u-ta776.html?sc_e=slga_pla
書込番号:21748738
2点


>KAZU0002さん
確かにこの感じは充電式?バッテリーぽいので、出来れば同型のバッテリーが欲しいと思っておりました。
新品が売られていたらいいのですが買えないなら中古品でも購入して交換したいと思います。
リンクを貼って下さり有難う御座いました。
書込番号:21748749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。昔dynabookを使ってました。
ここ↓に問い合わせてみては?
●チチブデンキ
http://www.chichibu-el.co.jp
昔から秋葉原で東芝PCの補修部品を売ってる店として有名だった業者です(「おでん缶」自販機がある店としても知られてました)。
今は店舗営業をやめて通販専業になっちゃいましたが。。。
本体機種名と、バックアップ用バッテリー部品を単体で欲しい、ってくらいをメールで伝えれば見積もってくれるかと。
お試しを。
書込番号:21748753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
有難う御座います。店舗は終了なのですね。なかなか秋葉原までは距離あるので通販の方が助かります。
早速問い合わせてみます。
新品が今でも販売されてたら助かるのですが。。
書込番号:21748847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DON666さん
入れ違いで、KAZU0002さんが、アマゾンのリンクを貼られていますよ。
書込番号:21748924
0点

まぁすべては問合せの結果如何ですが。。。
遠い記憶では、ながら、
チチブデンキって純正の補修部品をメーカーの東芝から直に仕入れて小売りしていて、
中古の再生品とか出所の知れない互換品・相当品とかといった怪しげなモノの扱いは無かった筈です。
まぁモノによっては店内/社内でストックされてた期間が長かった(新品だけど旧い)商品かもって可能性はありますが。
営業は平日のみですから、今からメールを入れても返信が来るのは月曜日以降でしょうかね。
まぁ仮に少々お高くついたとしても、純正新品部品の安心感をとるのが吉でしょう。
そもそもバッテリーって寿命の当たり外れも確率的には高めな部類の部品ですし、下手な粗悪品では発熱発火のリスクすらありますから。。。
書込番号:21748951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫猫にゃーごさん
そーでした!有難う御座います。
>KAZU0002さん
リンク貼って頂き有難う御座いました。
コネクター部分が合えば問題なさそうですね。
因みにどの道パソコンに付いてた古バッテリーは使えないだろうから被膜を剥がしてみました。
何やらmade in Germany製のボタン電池らしく
V15Hと刻印されてました。
書込番号:21748963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dynabook R734 のCMOS二次電池を交換したことがあります。
バッテリーは「2/V15H (2.4V 15mAh, Ni-MH)」でした。なので、1個1.2Vのボタン型ニッケル水素電池を直列につなげて2.4Vにした、ひょうたん型で3pinコネクター付きのCMOSバッテリーを購入すればいいわけです。
dynabook Satellite L35も、dynabook R734と同じNi-MH(ニッケル水素電池)です。オリジナルはおそらく容量が15mAhだと思いますが、購入する互換バッテリーは20mAhになると思います。
「ノートパソコン CMOS バッテリー 2.4V」で検索してみてください。
すると、2.4V 40mAhの互換バッテリーがいろいろ出てきます。その中から「dynabook用」で、「3pin コネクタ」が付いたものを選べばいいです。不明な点があれば、販売業者に質問メールをすればいいです。
購入するのは、VAIO等で使われている「2pin」ではなく「3pin」です。間違えやすいので注意してください。
書込番号:21918442
1点

>えいたろう18さん
ありがとう御座います。私はAmazonで先に教えてくれた方を参考にバッテリーを買いました↓
ノートパソコン用CMOS バッテリー BIOS バックアップ電池 2-Cell 2.4V (コネクタ3ピンタイプ) https://www.amazon.co.jp/dp/B072VSJJS8/ref=cm_sw_r_cp_apa_TGWlBbSC2431K
問題なく使用できてます。
それにしてもこのバッテリー、それこそダイソーのボタン電池をハンダで2個連結して配線コネクターに繋げば使えそうな気がするのですが?
ただボタン電池にも種類が色々あるのでそこが流用出来るのか?壊れないか?と、不安要素があるのでAmazonのを買いましたがダイソーの2連結で問題ないないなら(LR44等)安上がりなんですけどねぇ(^_^;)
書込番号:21918482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)