


初めまして!!
ライブハウスで新しくプロジェクターを購入したく探しているのですが、何が良いかわからずプロジェクターにお詳しい方がおられれば教えて頂きたく書き込みさせて頂きました!!
現在使用しているプロジェクターが【BenQ MX768】で
条件といたしましては
プロジェクターとスクリーンの距離が約10mぐらいなので 10mの距離で16:9の200インチの映像が出せる
(上記は必須で可能であれば、5mぐらいで出す時もあるのでその時も大きめに出したい)
明るさは現在と同じかそれ以上が良い為 4000ルーメン以上
無信号の時に何も表示されない設定にできる(可能であれば)
金額は12万前後で考えております!
上記にあてはまる物で良いものがあれば教えて頂きたいです!!
何卒宜しくお願いいたします
書込番号:21779762
0点

>goemon.kuroさん
こんにちは。
【質問事項】
4000ルーメン
12万円前後
200インチ
16:9
【お勧め製品】
MH733
http://kakaku.com/item/K0001023662/
質問者様が求めている意見ですとこのあたりがお勧めです。
設定金額より安いですが今よりは品質がアップします。
使用目的がライブ会場なので明るい方が良いですし、4000ルーメンは外せません。
無信号時は消せるかは分かりません。この部分だけお力になれず恐縮です。
他の製品で求めるならば、「EH320UST」が挙げられますが金額が19万円しかし短焦点用です。
ご参考までに
書込番号:21781961
0点

返信ありがとうございます!!
さっそくご提案頂いた2個を確認させてみたのですが
写す距離が店的にどうしてもスクリーンとプロジェクターの距離が10mぐらいになってしましまして
その距離で200インチに収まるようにしたいんです。。。
現在使用しているMX768でギリギリな入る状態です。。。
書込番号:21782054
0点

ht2050!!
フルHD 画質でいいのであれば、
完全満足されます!
書込番号:21785576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とんくん大阪さん
返信ありがとうございます!!
ちょっと見かたがわからなくて質問なのですが
ht2050だとスクリーンから10m離した距離からでも200インチのサイズに収まるのでしょうか?
書込番号:21786531
0点

975.36で200インチになってしまうようです。
アウトかな、、、
ぼくは、
150インチでつかってまして、明るさ十分なのですが、
もしからしたら足りないかも知れませんねルーメン。
一応300までは対応してるんですけど。
150インチでは、こんな感じで投射できてます。
ht2050やすいですが、ルーメンのこと考えると
ケーキクーラーさんのほうが、満足それそうですね、、すみません、、、
書込番号:21786624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>goemon.kuroさん
おそらく、現在販売されているものでは無いような気がします。その予算でその投影距離を実現するのはかなり難しいと思います。(だから質問しているのかと思いますが・・・)
今使っているMX768をそのまま使うのが一番良いような気がしますが!?
投影距離が10mだとThrow Ratioが2.25以上のものを探す必要があります。仕様に記載がないものもあり価格comにも表示や選択項目がありません。ただし、同じような意味として100インチ投影距離の項目でワイド最長が5m以上ということになりますので、それでフィルタも可能ですが、良いのが見つかりません。
私がおススメするのは、最新機種でもあるBENQのHT6050です。価格は128000円です。投影距離が足りませんが、オプションレンズLS2LT1を装着すると10mで200インチが可能です。ただオプションレンズが結構高額で80000円位するので、予算的にはオーバーしてしまいます。
さらに、明るさも2000ルーメンしかないので、本当に暗い場所での使用が求められると思います。ライブ会場がどんなものかわかりませんが、暗い場所であれば10mでの使用を想定しているレンズなので、映像の質なども問題ないと思われます。
また、5mのときには大きく出したいとのことでしたので、レンズを標準に戻せば5mで146インチも可能になり、設置条件などを考えると一番やりたいことができるのではないでしょうか?
書込番号:21786728
0点

>とんくん大阪さん
いえいえ!!調べて下さりありがとうございます!!
無知なうえに相談できる人がいなかったのですごく助かります!!
書込番号:21787203
0点

>ホーキーポーキーさん
初めまして!
ご回答ありがとうございます!!
やはり中々無いものなのですね...
明るさの話ですが
普通に舞台照明を点灯している状態でも使用する事が多いので
現在使用している4000ルーメンのMX768でギリギリ見える状態です..
今調べていて
ViewLight NP-P501XJL-N3というのが135,000ぐらいで出ていて
これだと少し値段オーバーなのですが条件的にはあてはまるのでしょうか?
書込番号:21787245
0点

>goemon.kuroさん、はじめまして
ViewLight NP-P501XJL-N3だと、単に解像度が問題かと思います。200インチでWXGAはかなり粗い映像に見えると思います。(おそらく100インチでも)。最低でもUWXGAやFull HDはあった方が良いと思います。それと10mで照明がある環境だと5000ルーメンは欲しいですね。
その条件で出来る限り安いものを選ぶとすると、私ならViVitek DU978-WT DP466-695VVUAでしょうか?200インチで9.25mになるので10mだと少し大きくなりますが、もしデジタルズーム機能のようなものがあれば映像は小さく調整可能なので、一度詳細をメーカに確認してみて下さい。
おそらく、上記の条件でちゃんとしたものを選ぶとすると、業務用で40万円はすると思いますので、投影距離にこだわらずにいろいろ検討してみて下さい。
例えば他のアプローチとして、設置場所の変更工事をしてしまう方法です。その方がトータルでかなり安く済むような気がします。仮に5-6mの距離に設置できれば、15万以下の4Kモデルなど選択肢も格段に増えると思います。
書込番号:21787861
2点

>ホーキーポーキーさん
そういうのもあるのですね。。。ありがとうございます!!
無知なものですごく助かります!!
設置場所の変更は店の作り的にどうしても変えれないんです...
一度教えて頂いたViVitek DU978-WT DP466-695VVUAを調べてみます!!
書込番号:21788741
1点

>goemon.kuroさん
MH733
BENQお客様窓口がございます。
距離に関してはメーカーに一度聞いてみてください。
求めている仕様だとそれ以外ありません。なので難しければ現在使用中のものを継続利用が良いです。
高価格帯で宜しければ沢山ありますけどね。
書込番号:21791255
0点

>ケーキクーラーさん
残念ながらMH733は使えません。10mだと約300インチになります。
ランプの明るさは良しとしても、物理的にスレ主さんの設置条件には合いません。
書込番号:21791474
0点

>ホーキーポーキーさん
ご注意ありがとうございます。
調整機能使ってもそのインチなら使用は難しそうですね。
そうしたら本格的にビジネスモデルとなりそうです。
書込番号:21791971
0点

>ケーキクーラーさん
MH733の調整機能がズームのことを言っているのであれば、大きくはできますが小さくはできないので勘違いかと思います。内部的に調整が出来たとしても100インチの調整は無理でしょう。こういう場合は投影距離とスクリーンサイズの関係から機種選定をするのが良いと思います。
スレ主さんの要望に近いものとして、私が挙げたViVitek DU978-WTがあります。18万円程しますが、これが一番現実的でおすすめのプロジェクターになります。
書込番号:21792064
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





