




お早うございます。
1回目はエラーで更新できてなかったですが、2回目でできました。
oldも消しましたし、クリーンインストール版も作っておきました。 ありがとうございました。
書込番号:21790820
2点

情報ありがとうございます。
さっそくメイン機とサブ機をUPしました。
メイン機 Core i5 4690 CドライブSSDですが、約30分ほどで完了しました。
64ビット Pro
どこが変わった(便利になった)かは、これから勉強です。
サブ機はCore 2 Quad Q8400 CドライブSSD LAN100Mbpsですが、こちらも45分ほどで完了しました。
こちらは32ビットのHomeですが、OSとOfficeのみの状態で、
意外にコンパクトになった気がします。
現在約12GB使用
何となく前より1GBくらい減った気が・・・(前のスクショを取っておけばよかった)
書込番号:21791071
2点



アプデ後にさらにWindows UPDATEやると17134.15になります。
書込番号:21791637
2点

私のPC(Lenovo)では、4月21日に1803 17134.1がInstallされており、4月25日に、17134.5にUpdateされた。
今日、Windows Updateで確認しても、「Windows Defender Antivirus の定義の更新」がDownloadされるのみで、「最新の状態です」と表示される。
皆さんとはちがってますね。
こちらの説明が近いかな?
https://www.windowscentral.com/windows-insiders-get-small-update-windows-10-build-171345
ちなみに、Edgeの、左下のタスク ビューをクリックすると、過去にアクセスした画面が出てくるので、TimeLineは動作していると確認できた。
書込番号:21791788
0点

私のWin 10もVer1803にアップデートしました。
はてさて、動画再生で少し気に成るけど、
『映画&テレビ』の影響はあるのかな?
『PC』のドライブやファイルを表示するアイコンをクリックすると何等かの読み込み?
既定のアプリでビデオプレーヤーをWindows Media Playerに変更したら、まともに成った感じだけど・・・。
マイクロソフトのアカウント?設定してないから、Win 10は面倒なのかな・・・。
マイクロソフトにサインインはWin 10のユーザの義務なのかな?
書込番号:21792806
1点

とりあえず、現時点で確認できた内容を晒しておきますね。
使用者の設定に依存しているものと思いますが、Windows.oldの消去もディスクのクリーンアップで同時に試してみましたが、各使用環境次第では、全てが上手く消去できないかもしれません。
上記現象では、容量ひっ迫するファイルは消去されているものの、OS上で認識されていないフォルダーがWindows.old内に残る、そんな現象も確認できました。
使用環境や機種依存なのか、サンプルが少ない現状では判断できませんけど、アプリ起動時のマイナーなバグも見つかりました。
UACと紐づけされている関連アプリ起動の際に、IMEの切り替えモード中央表示を無効にしていても、中央表示されてしまう様です。
通常のブラウジングとOffice利用時のタイピング利用時、切替え行うと中央表示されていませんので、修正パッチの配布は近い内に出るかもしれません。
上記の確認方法は、CCleanerのUACスキップ機能を【有効&無効】の切り替えにて、判断できると思います。
それと同時に、システムの保護で利用する復元ポイントについては、今回のUpdate後に無効化されているものと思いますので、各自の判断で確認してください。
ということで、他にマイナーなバグは現時点で無いと言えない状況なので、落ち着くには1〜2か月程度かかるかもしれません。
PCを初めて所有し、今回のUpdateしたWindows10から始められる方だと、今までのVerで出来た設定が深部に追いやられている、そんな感じなので面倒な事も増えそうですね。
書込番号:21793291
1点


Ver1803のファイル共有?とLogicool Flowの複数PC間のファイル等の扱いは似て居たりするのかな?
私はM720 TRIATHLONを3台のパソコンでUnifyingワイヤレス接続してるから、
パソコンAのブラウザで表示したWebページからコピーした文字をパソコンBのブラウザでWeb検索とか出来てるけど・・・。
マイクロソフトは他社のユーティリティを締めだしに罹ったりするかな?
怖い怖い!
書込番号:21794475
1点

問題は同期のタイミングがどうなってるかですね。
メイン機で編集したエクセルデータ他3ファイルを共有化させましたが、加筆したら何時に反映されるのか現在様子を見ています。
書込番号:21794656
1点

ノートパソコンとデスクトップパソコンの2台を1803にアップデートしましたが、
なぜかノートパソコンの方だけ手こずりました、
マウスのbluetooth接続が解除されたり、トップ画面が勝手にタブレットモードになったりで、とまどいましたが、
無事にアップデート完了後の不具合はありません。
書込番号:21795250
2点

>あずたろうさん
こんにちは。
私のデスクトップでは【近距離ファイル共有】メニューがありませんでした。
Wi-fi接続の特権ですかね?
何気に【タスクビュー】(前からあったか記憶なし)は、物忘れが起こり始めた私には便利です。
書込番号:21796534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





