


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
今年の2月に新築を建て 10KW以上のソーラーを載せていますが、連系が出来ていません。
管轄の中国電力に問い合わせをしましたが、
申請は去年11月にしているが、許可待ちで
許可が下りたら直ぐに連系工事には入れます。
と、言われました。
申請から約6カ月経っていますが、同じような方はいらっしゃいますでしょうか?
10KW以上 中国地区なのも関係があるのでしょうか?
書込番号:21800668
3点

私は東京電力管内です
野建て 42.875kw 計画進行中です
申請は昨年11月で今年2月に申請不備が有り 再申請しました 現在許可認可待ちです。
今か、いまか と待っています
認可が下りても連系まで また、幾日も待たされるのでしょうネ...
ま、それも楽しみでしょう...
書込番号:21802861
3点

私は既存(4kW)にカーポート(7kW)増設しました。
9月末に契約し、九電の認可が12月頃、経産省には1月4日に申請しています。
工事自体も2月には終えているのですが、なかなか認可がおりません。
去年の改正FIT法で既存の設備まで再申請が必要になったことのあおりだと思うのですが、
契約してから半年以上経過していますし、ローン支払いもしているので困っています。
JPEAに問い合わせ電話しても電話自体がつながらないしでかなり迷惑ですよね。
書込番号:21806900
2点

お返事ありがとうございます。
過去の掲示板を拝見させてもらいましたが
連系まで3〜4カ月の書き込みが多かったので質問させて戴きましたが、
それ以上に待っていらっしゃる方も多いのですね。
6月辺りには連系してほしいものです。
また、進展がありましたら、報告させて戴きます。
書込番号:21820143
1点

1月4日に設置者承諾済
5月31日に受付
に変わってました。
5か月くらい結果としてかかりました。
連系済かもしれませんが、進展があったので追記します。
書込番号:21863534
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(太陽光発電)