


5月のある朝
花の名は知らずとも撮っていた
右手人差し指に身をまかせ
光のうしろ側 忍び寄る蜜蜂に目もくれず
君の名を
僕は願う
僕は価格コムに記す
美しくもがく君の姿は
僕を映す鏡
この花の名を知ることは
僕の喜びやんんんん
wow wow
うぉおおぅうう
どうやって花の名を伝えよう
雨の夜も 夏の朝も
ただ右手人差し指に身をまかせ
頭の中をからっぽにするだけ
この花の名前、
わかるかな、
わからないよね きっとね
まいったな、まいったな
一期一花だな
いつか消えてなくなる君のすべてを
この眼に焼き付けておくことは
義務だと思うんだ
辞書にある言葉で 教えてくれやぁああ
花001
この1枚は 序章の序章で
今からスタートだよ
書込番号:21808510
4点


花004はドクダミと見た!
書込番号:21808700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自信を持って間違いなく言えるのは、花004 の 「ドクダミ」 だけ、、
他のお花は見たことあるようなお花もあるけど、名前は・・・・・
ゴメンナサイ (;´・ω・)
書込番号:21808705
3点

山へ野原へ公園へ、行く先々で何千枚も撮り続け、帰宅してから図鑑で調べようとするのだが、
あまりに多すぎて持て余して、すでに数十年。もはやどうにでも慣れ状態です。(泣
もしかして御同類様?
書込番号:21808796
4点


こんにちは。
園芸種などが混じっておりますと特定がむずかしゅうございますが、こんなところかと存じます。
1、ミカノゴ
2、ロイノラソ
3、エスケタ
4、ドクダミ
5、トモカナ
6、カイケ
7、トスクネンメトマト
8、シウボコイナンバ
9、ヤキテム
10、ヤシンリクロ
11、プーホタガノ
12、バオア
書込番号:21808928
16点

あまり花の名前に詳しくなり過ぎるのも考え物。
被写体をどう撮るかよりも、レア度を優先する様になるから図鑑写真になりやすい。
書込番号:21809099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おりこーさん
名もなき花、なんて、世界の秘境ならともかく、日本のその辺で見る花には、ありえない!って、研究者や愛好家が、文句を言います。
名も知らぬ花、ならたくさんありますけどね。
このスレは、マジで名前が知りたい?
じゃないと思うけど、もし、そうなら、こんな、花のアップだけじゃ、無理。
大きさもわからないし、葉っぱなども見ないと、特徴がわからない。
撮った場所や環境も大事です(おそらく、全て、公園かどこかの栽培品と思いますが)。
書込番号:21810238
4点

> 山中ウメさん
相変わらず 『調べもの』 が得意ですね♪
お元気そうで なによりです ( ^ ^ )
書込番号:21810346
3点

おりこーさん
うっ!
書込番号:21810737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1 デージー?
2 ニゲラ(クロタネソウ)
3 オルレア
4 ドクダミ
5 アジサイ(未来) まだ開花してない
6 クレマチス
7 アグロステンマ
8
9 クレマチス
10 クレマチス
11
12 バラ
撮影時間から見ると同じ場所ですよね。
同じ場所にこれらが咲いているところだと植物園みたいなところだと思いますが
名前はありませんでしたか。
これらの花を名前が知りたいほど好きだとも思えませんし
好きなら名前をひかえてくると思いますが。
Photo研さんも書かれてますが、名前を聞くには少なくとも枝、葉っぱも写さないと
わかりません。
書込番号:21810862
5点

Oh! 皆さんコメントありがとうございます。
近所の土手沿いに桜が咲いたので、知人に写真を見せたら『これはモモだよ』と教えてもらいました(泣)
花004は『ドクダミ』で確定ですネ、thanks!
ドクダミ(〓草)
別名/ジュウヤク(十薬・重薬)
●ドクダミはやや日陰の湿った場所を好む草で、野山や空き地などいたる所で見ることができます。
●開花期は6〜7月
●白い部分、4枚の花弁のように見える部分はじつは本当の花弁ではありません。
●中心部の黄色い部分、しべのように見える部分はたくさんの花の集合体。たくさんの小さな花が集まって、ひとつの大きな花のように見える形を作っている。
●小さなひとつひとつの花に花弁はない。
●葉はハート形で、時として紫色に色付きます。
●葉には独特の臭気がある。
●身近な所にたくさん生えているドクダミは古くから民間治療薬としてさかんに用いられてきた。
●ドクダミという和名は、「毒を矯める・止める」という意味を持つとか、あるいは「毒や傷みに効能がある」という意味の「毒痛み」に由来すると言われています。
●雑草で、わざわざ庭に植えたりする方も少ない
書込番号:21811490
1点

花005は
開花前の『アジサイ』なんや!?
花が咲く前のアジサイってこんな感じなんやネ。想像つかなかった。
花図鑑を買おうと思っているのですが、開花前や枯れた状態の写真も載っている本ってあるのかな?
花005はアジサイ
●6月から7月にかけて開花
●白、青、紫または赤色の萼(がく)が大きく発達した装飾花をもつ。
●園芸では「額咲き」と呼ばれる。
●球形ですべて装飾花となったアジサイは「手まり咲き」と呼ばれる。
●有毒植物であるため園芸や切り花として利用の際には取り扱いには注意が必要。
●花言葉は「辛抱強い愛情」「一家団欒」「家族の結びつき」など。
●花の色がよく変わることから、「七変化」「八仙花」とも呼ばれる。
●樹高は1・2メートル。葉は光沢のある淡緑色で葉脈のはっきりした卵形
書込番号:21811522
1点

花002は
『ニゲラ(クロタネソウ)』
世の中にこんな奇妙な花があるなんて、とビックリ尻餅をついて驚いた。
気になったので、昨日、雨上がりにまた撮りに行きました(笑)
花002『ニゲラ(クロタネソウ)』
●15種が地中海沿岸〜西アジアに分布。
●一年草
●草丈は60cm前後、葉は細かく裂けて細い糸状になります。茎は細かく枝分かれして、その先端に一輪の花を咲かせます。
●花は直径3cm-5cm
●色は白、青、ピンクなど。
●花びらに見える部分はがく片で、本来の花びらは退化して目立ちません。
●花は糸状の総ほう片に包まれます。
●花後にぱんぱんにふくらんだ果実ができます。
●熟すと裂けて中から黒いタネが出てきます。
●露地、鉢植え、切り花の他、ドライフラワーとしても利用されます。
●ラテン語のニガー(黒い)に由来し、熟したタネが黒いところにちなみます。 ●英名でlove in a mist霧の中の恋人やdevil in a bush茂みの中の悪魔と呼ばれます。
書込番号:21811547
1点


ナナミとユーマのパパさんの投稿してくれた『ヒコダイ』綺麗やな♪
み
な
さ
ん
も
花
の
写
真
、
名前と共にUP
して頂けると
ウレシス
!!!
おなしゃす
書込番号:21812607
1点

> 花013
これは、特徴がはっきりしているし、似ている花も少ないので、花だけでもわかりますが。
ミツマタ。
書込番号:21812723
2点

>Photo研さん、ありがとうございます『ミツマタ』覚えました
花013
『ミツマタ』
●3月から4月ごろにかけて、三つ叉(また)に分かれた枝の先に黄色い花を咲かせる。
●皮は和紙の原料として用いられる。
●枝が必ず三叉、すなわち三つに分かれる持ち前があるために「ミツマタ」と名付けられた。
●縁起の良い吉兆の草とされていたため「幸草(サキクサ)」と呼ばれたのだとも言われる。
書込番号:21812900
2点


花002『ニゲラ(クロタネソウ)』
書込番号:21812907
2点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
花018スヴニール・ドゥ・ルイ・アマード(バラ) |
おそらくこれも花018スヴニール・ドゥ・ルイ・アマード(バラ) |
花018スヴニール・ドゥ・ルイ・アマード(バラ) |
花018スヴニール・ドゥ・ルイ・アマード(バラ) |
花018は『スヴニール・ドゥ・ルイ・アマード(バラ)』
名札付いていた花です。
探したけどほとんど付いていなかったです(涙)
書込番号:21812923
2点

014 ローズゼラニュウム
017 ジギタリス
016 鈴蘭!?と思ったのなら自分で調べてみる、まったく違うとわかるから。
>緑色のこれもアジサイかも!?
>花005+α
これもじゃなく005は覆輪のアジサイで未来という品種です。
アジサイも多くの品種があります。
葉っぱと株立ちでアジサイと分かるようになって。
アジサイは梅雨の花、今はまだつぼみ状態です。
>花018は『スヴニール・ドゥ・ルイ・アマード(バラ)』
バラは何千種もあるので、よほど興味がなければバラ。
花(花の付き方も)だけじゃなく、葉っぱと株立ちをよく観察して。
花がなくてもあるていど分かるようになりますから。
花に興味があるのならまずは近場から。
ご近所散歩でお庭の花を見せてもらって、作っている人に名前を聞く。
人によって花の趣味が違うのでいろんな人から。
分からなければ、図書館にいろんな本があるので自分で調べる。
私が書いたほかの花も調べましたか。
これでこのスレへの書き込みは終わりにします。
書込番号:21813169
1点

>ひなもりももさん
014 ローズゼラニュウム
017 ジギタリス
016 鈴蘭!?と思ったのなら自分で調べてみる、まったく違うとわかるから。
『>緑色のこれもアジサイかも!?
>花005+α
これもじゃなく005は覆輪のアジサイで未来という品種です。
アジサイも多くの品種があります。
葉っぱと株立ちでアジサイと分かるようになって。
アジサイは梅雨の花、今はまだつぼみ状態です。』
花005+αは『未来』って言うんや!
希望の未来ですね♪ありがとうございます
『花(花の付き方も)だけじゃなく、葉っぱと株立ちをよく観察して。
花がなくてもあるていど分かるようになりますから。』
おりこー、がんばるで
※株立ち…一本の茎の根元から複数の茎が分かれて立ち上がっている様子をいう。
書込番号:21813849
0点


1、ミカノゴ 味籠
2、ロイノラソ ソラノイロ
3、エスケタ 竹末
4、ドクダミ でも 喰えば
5、トモカナ なかとも
6、カイケ 京華
7、トスクネンメトマト とまと麺 NEXT
8、シウボコイナンバ 伴内??
9、ヤキテム 無敵屋
10、ヤシンリクロ 黒椰子凛??
11、プーホタガノ 野方ホープ軒
12、バオア 青葉
かなー?? 拉麺党じゃ無いので??
ラーメンに 梅干し 入れたら 美味いらしいーーーーー。
ねー ウメさん??
ではでは
書込番号:21814046
2点

メモ
α7R3+MFレンズ
440枚撮って電池残30%。
バラって撮るのムズいネ。
ツツジも撮るのムズい。
あと、赤い花は更にムズい。
大型書店で花図鑑を色々見比べました。
ニゲラ(クロタネソウ)とクレマチス調べたら、乗ってない本が半分。ニゲラ載ってても1点のみで、つぼみの状態の写真はなく買っても参考にならないかも。
後程、バラ10種をUPしま
書込番号:21814249
0点


ちょっくら寄り道してガーデン行ってきた♪
バラからバラへのジェットコースターやった。
おりこーは年パスを手に入れた。
HPが100減り
MP100ゲット
レベルが1つ上がった
書込番号:21816632
0点

もう書き込みしないと言いましたが気になった点。
花023『バラ』
開放で撮っているので図鑑的な撮り方ではないと思うので、背景はもっと気をつけたほうが。
あとバラにハエが1匹と小さい虫が3匹。
蝶とかならわかるけど。
本屋さんで調べたのならわかりました?
花019花020は同じ・・・・ あ
花021 ・・・・ べ
花022 ・・・・ つ
で始まる花。
書込番号:21816737
0点

ひなもりももさん
ヒント頂けるととても嬉しす♪ありがとうございます
花019&花020は
『アリウム』
●5〜6月にかけて咲く。
●中でも変わらぬ人気で長い間作り続けられているものに「ギガンチューム」がある。1mを超える長い茎の先にソフトボール大の紫桃色の花を咲かせる。
●花色、花容、草姿など非常に変化に富む。
★★★ふだん私たちが食用としているタマネギ、ニンニク、ニラ、ネギなどもすべてアリウムの仲間です。
書込番号:21817371
0点

もう書き込みはしないと宣言した奴は必ず帰ってくる。
これ掲示板の常識。
書込番号:21817393
1点

アバンカさん
welcome ツー Japan
ようこそ日本へ、
価格コム花図鑑へ、いらっしゃぁーい♪
いいんですよ
いいんですよ
答えを得るヒントを貰えたら
花を探す楽しみになったよ
おはようござま。
朝イチで俺の庭(年パスとった例のガーデン)に行くで!
ので、調べられなす
書込番号:21817688
0点



花024
花025 セキチク?パスタみたい
花026 ミツマタと似てる
花027 ひょっとして花022と同じ!?『つ』で始まる?
この花の名は
書込番号:21825560
1点

花023『バラ』バラ100選7から10
俺の庭で撮った(笑)
書込番号:21825568
1点

アバンカさんのような
まったく役立たずのゴミ同然の書き込みをする人も沸いてくるので、ときどき書き込むかも。
分かるのだけ。
以前のべはベニバナトチノキ
つはツボサンゴ
間違っていたらごめんなさい。
花024・・・・・?
花025 セキチク?パスタみたい・・・・・ダイアンサス(ナデシコ)
花026 ミツマタと似てる・・・・・名前は?ですが、花013のミツマタはまだ開花しきってません。
完全に開花するとミツマタはボールのように丸く咲きます。
花027 ひょっとして花022と同じ!?『つ』で始まる?・・・・・シノグロッサム(ワスレナグサに似た花)
書込番号:21826138
1点

ひなもりももさん
いつも、ありがとうございます!
仕事がおちついたら1つ1つ調べてみます♪
とりま、
花023『バラ』バラ100選11
書込番号:21848943
1点


花023『バラ』バラ100選15から18
書込番号:21849105
1点

花029
この花の名は『タルデ・グリス』
花030
この花の名は『フェイジョア』
書込番号:21851165
0点


花023『バラ』バラ100選19から22
書込番号:21851947
1点

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21808510/ImageID=3007907/
>花005『アジサイ(紫陽花)』
アキレア(セイヨウノコギリソウ)です。
書込番号:21852151
1点

終電きちゃうのでとりいそぎ
花031
この花の名は『2018年初花火』
たまたま花火やってたのでガラス越しだけど
A7R3+1635GM
クロップ1.5倍+初めてデジタルズーム使った4倍+超トリミング(笑)
レリーズないので2秒タイマー&ガラス写り込みをさけるためカーディガン使用
デジタルズームは荒すぎるので使わないほうが良いことを学びました
書込番号:21853631
1点

教えて貰った花の名を本屋で調べています。
どの本も、これは載ってるけどあれは載ってないって感じで、一長一短やネ(泣)
『タルデ・グリス』載ってる本は無かった。(これにミツマタやニゲラも載ってる本があれば買いたい)
金田初代さん&洋一郎さんの
『大きな写真でよくわかる花と木の名前事典』かな。
次点『色・季節でひける花の事典820種』
書込番号:21854924
0点



花023『バラ』バラ100選23から26
書込番号:21858881
1点

花023『バラ』バラ100選27から
書込番号:21858882
1点

花033
この花の名は『ラベンダー』
書込番号:21865494
0点

花034
この花の名は『サルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)』
おりこーが出会った中で,
なんと!!!
現在好きな花ベスト1
近所の小さな公園に咲いていて、通るたびに何て花なんだろうとずっと思っていた。
今日、出会えました!(再開(笑))
かわいい花や
たぶん、数日したら名を忘れてしまうけど
このスレを見て思い出すと思います
堂々のMyBest1
書込番号:21865508
1点


花036
この草花の名は『ジニア』
花037
この草花の名は『ポーチュラカ』
花038
この草花の名は『サルビア:イパネマ ローズ』
花039
この草花の名は『ペンステモン』
書込番号:21865527
0点

花040
この草花の名は『ぺンタスギャラクシー』
花041
この草花の名は『珊瑚紫豆(さんごしとう)』
書込番号:21865532
1点

>ひなもりももさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21808510/ImageID=3007907/
>花005『アジサイ(紫陽花)』
アキレア(セイヨウノコギリソウ)です。
訂正ありがとうございます!
花005『アジサイ(紫陽花)』
今日のアジサイ4選
書込番号:21865560
0点

花023『バラ』バラ100選31から34
ひょっとしたバラじゃないのも入ってるかも(笑)ちょっと自信ない
書込番号:21865561
1点

花023『バラ』バラ100選35から38
雨の日ももっとバラ撮っておけばよかったナ
書込番号:21867371
1点

花023『バラ』バラ100選39から42
書込番号:21867379
0点

花042 この草花の名は
花043 この草花の名は…花038と同じ『サルビア:イパネマ ローズ』の色違いかな?
花044 この草花の名は…近くにピンクシフォンって名札あったけど、違うと思う
書込番号:21867401
0点

花005『アジサイ(紫陽花)』
今日のアジサイ4選
書込番号:21867412
0点

花045 この草花の名は『水仙(スイセン)』
花046 この草花の名は『桜』
書込番号:21869393
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』
今日のアジサイ4選
書込番号:21869402
1点

花023『バラ』バラ100選43から46
朝撮りしてくるかな(笑)
書込番号:21869752
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選
書込番号:21874019
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選 |
花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ4選
書込番号:21877855
1点

花047 この草花の名は…
どんぐり、ピーナッツみたいなかたちや
書込番号:21878521
0点

花023『バラ』バラ100選47から50
記念すべきバラ50は、、
見つけたバラも今日で50個できたよ
もう少しだけでいい
あと少しだけバラを
うぉおおおwow
おはようございます
書込番号:21878549
0点


おはー
Peak DesignのEveryday Sling 5Lを買って来るよ!
Sony A7R3
Nikon F Zeiss Otus55mm
Sony1635GM
マンフロミニ三脚
入るかな?
で、
花023『バラ』バラ100選51から
書込番号:21889962
1点

花005『アジサイ(紫陽花)』 今日のアジサイ3選
書込番号:21889964
0点

>ひなもりももさん
いつもありがとう♪
花047 この草花の名は『アメリカデイゴ』
たまに街でみかけます!
花023『バラ』バラ100選55から58
書込番号:21890003
0点

花023『バラ』バラ100選59から62
書込番号:21894057
1点

今年の名スレに選びたいね。
ただ、アタシはスマホで見てるからいいけど、パソコンだと大きすぎる写真が多いかも。
書込番号:21894342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Southsnowさん
見てくれたんやネ、ありがとうございます。
『ただ、アタシはスマホで見てるからいいけど、パソコンだと大きすぎる写真が多いかも』リサイズ設定を見直してみま♪
書込番号:21895747
0点

お家に帰る前に、、、
花048 この草花の名は…
花049 この草花の名は…
花が咲く前かな
書込番号:21896368
0点


おはようございます。
花048 カラー
花049 アスチルベ
花050 アガパンサス
書込番号:21896689
1点

>ひなもりももさん
花博士や♪ありがとうございます。
花023『バラ』バラ100選63から
書込番号:21906418
0点

花023『バラ』バラ100選67から70
書込番号:21922204
0点

花023『バラ』バラ100選71から
書込番号:21937667
0点

今日は七夕やった。
花051 この草花の名は…めっちゃショッキングピンク
花052 この草花の名は…花がくっついてる
花053 この草花の名は…めしべかおしべがえのきのようにいっぱいある
書込番号:21947862
0点

>花051 この草花の名は…めっちゃショッキングピンク
オステオスペルマム
>花052 この草花の名は…花がくっついてる
ペチュニア
ペチュニアの品種改良にはサントリーやキリンビールも出てきます。
その後キリンビールは花部門をオランダの会社に売却して撤退してます。
サントリーが作ったサフィニアはペチュニアを作る人なら誰でも知ってます。
興味があったら下記読んで見てください。
[ペチュニアの改良史]
http://www.smartgarden.co.jp/special/052001/pechinia3.html
[企業別ペチュニアの種類]
http://www.smartgarden.co.jp/special/052001/pechinia4.html
>花053 この草花の名は…めしべかおしべがえのきのようにいっぱいある
ヒペリカム・ヒドコート
書込番号:21950846
1点

ひなもりももさん、ほんとうに詳しいですね、凄い!
記憶力ない自分は、カタカナは特に覚えられないのだけど、少しずつ学んでいきます。
リンク先、拝見しました!(一部だけど)
ペチュア
引用『ビール会社、タバコ会社、などといったバイオ技術を得意とする他産業が次々と新品種を誕生させ、想像の域を遥かに超えた魅惑的な花を世に送り出しています。』コレはびっくりや!
『サントリーフラワーズ株式会社の「サフィニア」は日本にガーデニングの旋風を巻き起こし、一大ブームメントを築いた。ry世界のあらゆるところで飾られている』
『キリンビール社「パープル」は花の賞では最も権威があり最難関と言われるAASを受賞』
『アトランタオリンピックの公式フラワーとして会場全体が「キリンウェーブ 「パープル」」で包まれました。』
書込番号:21959276
0点

今日は、今年2回目の名もなき花火を撮ったよー♪
つか、花火より次いでに撮った花の方も楽しかった(笑)
蚊に刺されまくりでMFが集中できなかった(笑)
GM1635だと開放2.8なので、やはり暗い。。isoを上げざるをえない。
書込番号:21963047
0点

おはー♪
花054 この花の名は…ひまわり
造花でよか
「タンポポのように背の低い花は、上を向いて咲いてくれるがね。
人間と背丈が同じひまわりは、こっちを向いて咲いてくれるがね。
高いところに咲いとる桜は下を向いて咲いてくれるがね。
花はいつも人間に向かって咲いとるでよ。
これ以上のありがとうは他にあるがなぁ」
書込番号:21973139
0点

帰るまえに、、、
花023『バラ』バラ100選75
書込番号:21974894
0点

今日は、これから花031 この花の名は『2018年初花火』の4回目を撮ってくるで。14時で既に会場がシートで埋まってて焦った。花撮り人(ハナトリビト)は熱中症気をつけやなな
書込番号:21978114
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
花031 この花の名は『2018年初花火』4回目 手持ち(笑) |
花031 この花の名は『2018年初花火』4回目 |
花031 この花の名は『2018年初花火』4回目 |
花031 この花の名は『2018年初花火』4回目 |
行ってきたで花火
最高やった!
静止画、ほとんど撮らなかった
花031
この花の名は『2018年初花火』4回目
書込番号:21983618
0点

今年5回目の花火に行ってきた♪
場所的に低い花火見れなかった。可もなく不可もない感じやった(笑)
書込番号:21989974
0点

行ってきたで花火大会
今年2018年6回目の花火。
横浜スパークリングトワイライト、
足立の花火、
(今年初開催)新横浜花火大会2018 etc.に続いて、
今年初開催の
東京花火大祭 EDOMODE
花031
この花の名は『2018年花火』6回目
https://youtu.be/AiiEGRYFbSM
書込番号:22030867
0点

今日は、花031
この花の名は『2018年花火』7回目の花火大会に行ってくるで♪
2000発なので少ないけど、楽しみや
書込番号:22040348
0点

あぁ 雨の止むまさにその切れ間と
虹の出発点 終点と
この命生まれる場所に何かがあるって
いつも言い張っていた
さあ行こう
全生命も未到 未開拓の
感情にフォーカスして
風にからかわれて
それでも君をみるよ
また「はじめまして」の合図を 決めよう
君の姿を また追いかけるよ
書込番号:22267928
0点



花056 この花の名は…
紅葉(ハナミズキ、ニシキギ、ハゼ、モミジ、ケヤキ、サクラ)
書込番号:22277523
0点


こんにちわ♪ 続いてますな ( ^ ^ )
このお花の名前は?
数年前にお散歩の道すがら、ご近所の花壇で撮ったもので 帰宅後名前を調べるも分からず、、
結局 ダリア系の園芸種のひとつと強制的に自己納得してたもの、
先日 そのお宅の主に出会ってこのときの話をしたら、ダリアは植えたことは無いとの話!
ここで再び 謎のスパイラル状態に ( ̄〜 ̄;)?
ネット上で探しまわるも皆目わからず・・・・・
撮影は五月GWの頃
場違いとは思いつつも お尋ねアップさせてもらいました ((○┐ ペコリ
書込番号:22529387
1点

ヘリクリサム(ムギワラギク・帝王貝細工)かな。
書込番号:22529833
3点

> ひなもりももさん
おぉ〜! 素晴らしい! ほんと、凄い!
自分があれだけ調べても探し当たらなかった名前を 一発でご回答 ( ^ー゜)b
世の中には ほんとに詳しい方って居らっしゃるもんですね〜!
ヘリクリサム・・・・ では十中八九忘れてしまいそうなんで、
ムギワラギク・・・・ 麦わら帽子、で覚えることにします♪
驚くとともに 感謝いたします ((○┐ ペコリ
書込番号:22530092
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







