


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
左からA社パワコン1台、A社パワコン2台、B社パワコン2台 全てPanasonic見積もり |
A社パワコン1台 ハーフタイプなし パネル26枚 |
カナディアンソーラーA社、C社 |
QセルズA社、B社 見積もり |
一括見積もりにて複数社から見積もりをいただきました。
メーカーはPanasonic、カナディアンソーラー、Qセルズを3社の間で検討中です。
こちらの掲示板はよく拝見しておりましたので、だいたいの相場は見ていたつもりですが、メーカーの善し悪し、パネルの型番など全く知識がないものでどうかご教授ください。候補を絞るにも知恵がないもので困ってしまいました…
当方愛知県在住で屋根はガルバリウムの南向き片流れ0.5寸勾配です。屋根に影ができるような高い建物はまわりにありません。
パワコンはやはり1台の方がコスパ的に無難でしょうか??パワコン2台で載るだけ載せるのとどちらが良いのか…
またパワコンの屋外用と屋内用ではどのようなメリットデメリットがありますか?
Panasonic編
★A社 Panasonic案
@パワコン屋内用1台 パネルVBHN252WJ01とハーフタイプパネル併用で… 6.24kw 1.430.000円 ※画像1
Aパワコン屋外用1台 ハーフタイプなしでパネル(VBHN252WJ01)26枚…6.552kw 1.450.000円 ※画像2 綺麗な長方形に並べることはできないそうです
Bパワコン屋外用2台 パネルVBHN252WJ01 36枚 …9.072kw 2.000.000円 ※画像1
A社はPanasonicのパネルが252αplus (VBHN252WJ01)を使っていることをとても推されました。このパネルはいいパネルなのでしょうか??よくこちらで見かけるのは247αplusでしたので… 252αの方が高性能なのでしょうか?
★B社 Panasonic案
屋内用パワコン2台 247w(VBHN247WJ01) 33枚 … 8.15kw 1.784.000円
こちらはパワコンが屋内用でした
※画像1
カナディアンソーラー編 (画像3)
★A社 カナディアンソーラー案
@パワコン2台 パネルMOD-CS6V-250MS 33枚 …8.25kw 1.550.000円
Aパワコン1台 パネルMOD-CS6V-300MS 24枚 …7.2kw 1.350.000円
★C社 カナディアンソーラー案
パワコン1台 パネルCS6A-240MS 28枚 …6.72kw 1.267.800円
Qセルズ編
★A社 Qセルズ案(画像4)
@パワコン2台 パネルQ.PEAK-G4.1 305 27枚…8.235kw 1.700.000円
Aパワコン1台 パネルQ.PEAK-G4.1 305 24枚…7.32kw 1.480.000円
★B社 Qセルズ案
パワコン2台 パネルQ.PEAK-G4.1 240 36枚 …8.64kw 1.506.000円
というような感じです。
画像小さくて見にくくて大変申し訳ありません。
B社のQセルズ案がkwあたり17.4万と1番単価は安いようです。
みなさんならどちらがいいと思われますか??
長々とすみませんでした。
どんなことでもいいので是非教えてください。
書込番号:21835064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像が荒いのでのせ直します。
すみません
書込番号:21835082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カナディアン 見積もり
画像のせ直します
書込番号:21835087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Qセルズ 見積もり
画像のせ直します
改めてよろしくお願いします。
書込番号:21835091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asana☆さん
>ガルバリウムの南向き片流れ0.5寸勾配です。
パナ掴み金具で保証用件の制約があります。(気にしなくても良いです。)
>パワコンはやはり1台の方がコスパ的に無難でしょうか?パワコン2台で載るだけ載せるのとどちらが良いのか…
総発電量との見合いで決めれば良いです。
>パワコンの屋外用と屋内用ではどのようなメリットデメリット
屋内
メリット:分電盤近くに置ければ条件はいい。パワコン自体のいたみが少ない。
デメリット:分電盤近くで目立つと邪魔。一定の壁面がいる。(2個なら尚更)
屋外
メリット:住んでてジャマにならない。
デメリット:それなりに痛む。(北面ならひどくはならない)
>長方形に並べることはできないそうです。
気になるなら避けてください。性能に影響ありません。
>A社はPanasonicのパネルが252αplus (VBHN252WJ01)を使っていることをとても推されました。
>このパネルはいいパネルなのでしょうか??よくこちらで見かけるのは247αplusでしたので…
> 252αの方が高性能なのでしょうか?
2%ほど性能保証値が高いです。通常その分以上に値段が上がります。
高くなければどちらでも良いです。
>みなさんならどちらがいいと思われますか??
私的にはパナA社B9.02kW。理由は国内好きで発電量が多くて10年収支で見たときに回収完了はできているから。
性能面で温度特性が良いのと劣化耐性もいいと謳われているから。
あと、マルチパワコンが現行最新で屋外なのもプラス加点。
なお、ここで247Wにしたときに値段が10万円下がれば(190万)直よし。5万円位の差ならそのまま。
書込番号:21835509
0点

>晴れhareさん
お返事ありがとうございます!!
大変参考になります。
やはりPanasonicは機能面などで安心感がありますよね。
パワコン2台になったとしても9kwのせれる方がその分の黒字でパワコン交換代はまかなえるということですね。10年後の黒字額が9kwのせた方がかなり差が出てくるのでしょうか?
247wのパネルで10万円下がるか聞いてみます。
またカナディアンソーラーで比較した時、A社とC社のパネルはどちらが優れているかご存知でしょうか??
書込番号:21837326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asana☆さん
はじめまして
パナソニックで頑張ればモジュールが9kWのる屋根のようですね。
パワコン2台構成は20年買取の10kW以上を狙う場合は有益ですが、7〜9kW台の領域ではあまり有益ではありません。
設置スペースを余計にとる。電圧上昇抑制リスクがあります。
10kW以上超えが狙えないのにわざわざ高額な252Wモジュールを提案してくるのが不思議です。
252Wモジュールは製造時に生じた、単に出力が高い選別品に過ぎません。(半導体製品は全く同じものができません。コンピュータのCPUも選別品でラインアップを構成しています)
貴殿の中途半端に広い屋根は単位面積あたりの発電量が小さいソーラーフロンテイアのモジュールを敷き詰めて5.5kWパワコン1台の構成が最適かと思います。
Qセルズでも構いません。
パワコンの屋内用/屋外用の違いですが、設置場所以外は変わりがありません。
野立てのパワコンは屋外用を使うので特に問題ないでしょう。
(知識のない業者が屋内用パワコンを屋外で使うケースがあります。すぐ故障します)
書込番号:21837665
1点

>gyongさん
>パワコン2台構成は20年買取の10kW以上を狙う場合は有益ですが、7〜9kW台の領域ではあまり有益ではありません。
ところがなんですが、今回の見積もり位安いと様相が変わってきます。
傾斜が0.5寸なので発電効率90%として26円案件で収支を見ると
6.25kW/143万 → 6.24kW x 1200kWh x 90% x 26円 x 10年-1,430,000 = 322,192
9.072kW/200万 → 9.072kW x 1200kWh x 90% x 26円 x 10年-2,000,000 = 547,417
という形になり、パワコン差額を考慮しても恐らく後者が有利です。
#比較なので劣化は考慮していません。5寸時に1200kWhで計算しています。
詰まるところ回収期間が短い場合は10年までの差がが如実に現れ、2台設置時の経済不利を
払拭できるような状況になる。なので、一概に6kWは良いというのは言いにくい状況に
変わってきていますね。
>asana☆さん
初期費用の安いQセルズ8.64kwが経済的には良さそうではありますが、
そこは日本製が・・とかも思うわけで。(^^;
#2台だったら屋外の方が良いと思うし。
書込番号:21838084
1点

>gyongさん
アドバイスありがとうございます。大変参考になります。
電圧上昇抑制リスクということについて理解が浅かったので調べてみました。パワコン2台だとそのようなリスクがあるのですね。
他社から昨日ネクストエナジーのパワコン5.5キロ1台で8.235kwの提案がありました。ネクストエナジーのパネルでも有益でしょうか??
書込番号:21856392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(太陽光発電)