


PC何でも掲示板
ジブン専用PC&タブレット3が出るようですね。
メモリを4GBにて発売するようですがこのPCの使い道はどのような用途に使えるのでしょうか?
動画編集などは全く向かなそうですし、ストレージが32GBでMicroSDスロットは128GBまで対応らしいですがこれってSSDに換装等も出来ないですよね?
今回も情熱価格らしいのですが皆様このPCにどのような見解をお持ちでしょうか?
ドンキ、価格19,800円のままスペック強化した2in1「ジブン専用PC&タブレット3」
https://search.app.goo.gl/Zg2Nd
書込番号:21847068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DON666さん
eMMCなので基盤に着いてるフラッシュメモリーです。
SSDより遅く、より低電力でHDDより速く、より壊れにくいがメリットです。
eMMCはより大容量もあり、SSDとかであれば他製品もあるので、望むのであれば他製品が良いです。
microSDがあるので、それに音楽や動画、作業ファイルくらいは容量に合わせて持てると思います。
感想としては見た目も性能もASUSの2 in 1タブレットに感じました。
T100HA系列という印象です。
使い捨てで持ってましたがもっさりしてました。
しかしこれはメモリも倍になってるので少しは解消されていると思います。
ゲームもFF11はソロでいけそうですが多人数は無理でしょうし、そもそも容量がありません。
ブラウザゲームや設定を詰めた軽めのオンラインゲームのソロ、ps4のリモートプレイは出来そうです。
実際インストール出来るゲームは一つという所でしょうか。
個人的にはしない方がアプデ関係には良さそうに思います。
しかし1番のメリットは価格であり、eMMCならではの壊れにくさかなと思います。ケーブルも使わない半田付けは割れない限り、アクティブな動作に強そうに思います。
壊れる前提でバイク車載でのスカイプやニコ生放送にBluetoothヘッドセットとスマホのテザリングで対応していました。
しかしメインで使う気にはサラサラないというのが本音です。
書込番号:21847109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天地乖離す開闢の星さん
有難うございます。eMMCはそのような感じなのですね。HDDより速く壊れにくいなら容量をもっと多くしてあと一万程度上げてメモリも8GBにして売れば多用途に使えそうなのですが..このPCもメモリ増設は出来ないのでしょうか?まだサブでしか使えないなら今回もドンキに改善要望する方が多そうですね。
書込番号:21847254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安PC、この機種もそうですが付属キーボードが変則でかな打ちの自分は物書きに不便。
メモリーが4GBになったとはいえ、eMMC32GBではWindowsUpdateをなにも考えずでは
続けて行けないので、Windowsを理解している人向け。
類似の機種ですが、うちではUSB-DACをつないでBGM専用機化してます。
書込番号:21847263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jm1omhさん
やはりストレージの容量が32GBではまだまだ足りない感じですね。情熱価格とは言え税込2万弱を払うとなるとオマケ程度のPCでは即後悔しそうです。
情熱シリーズが今後も続き更にスペックアップして満足出来そうな機種が出るまで私は様子見になりそうです。
書込番号:21847651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーも公証5.5時間とのことですから、実際負荷が少なくても3時間程度しかもたないでしょう。
昔のモバイルPC並みです。
2in1でこのレベルだと持ち出しにくいし、かといって家で給電しながら使うのではこの作りはあまり意味がない。
このレベルならもうちょっとお金を出してAndroidタブレットを買ったほうが余程いいかもしれません。
Windows Update時のメンテナンスやメジャーアップデートの対応の面倒さを考えれば、安いからと言って飛びついたPCに詳しくない人は1年後くらいに痛い目を見るかもしれません。
その頃はメーカーのサポート対応がどうなっているのか不安です。
書込番号:21847860
1点

>DON666さん
検索すればわかるのですがメモリを8GBにするだけで価格コムでは他のスペックも上がって6万円台になります。
ご要望にそった64GBだけであっても35000円になります。
コストパフォーマンスだけは優秀だと思います。
中々2万円になるのは厳しそうです。
ドスパラの9インチタブレットなら64GBで今なら24800円でしたね。
何にせよ捨てタブレットとしては丁度良いので充電しながら使うのも悪くないと感じました。
OSについてはAndroidで出来ない事もあり、私はWindowsタブレットも使ってますが、AndroidとiOSもあり、用途に合わせて買えばよいと思ってます。
書込番号:21847951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EPO_SPRIGGANさん
十分に使えるPCにはなって無さそうですよね。価格を抑えてとりあえずの感が有り有りです。まだまだ改善して欲しいポイントが幾つもありそうなPCって気がします。
書込番号:21848396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天地乖離す開闢の星さん
大幅に価格を上げないとメモリ8GBは無理なんですね。情熱価格とはギリギリのとこで作って安く販売してそうですがタブレットならいいけどPCとしてイマイチ活用出来ないなら購入するのを躊躇してしまいます。
それならもう少し高くても使えるPCを売ってくれればなぁ?と思ってしまいます。
前回のストイックPCを買った方で絶賛する情報が無かったように今回メモリ4GBになって少しは評価が高いといいのですが..
書込番号:21848434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUと4GBのDDR3メモリは問題ないとして、32GBしかないディスク容量が大きなネックです。
32GBではWindows10のアップグレードの度に大変な思いをする事になります。
CPUとメモリはそのままで良いとして、eMMCが32GBから64GBになればちゃんとした長く使えるPCになるかと思います。
書込番号:21849272
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)