


いつも楽しく参考にさせていただいております。
先月、プロジェクターを買い換えました。
エプロンTW5350→BenQ HT2550
映りがとても鮮やかになり、感動しました。
映りに満足していたのですが、TW5350の時は、100インチに映していたのですが、HT2550では80インチ程度にしか映りません。
レンズの倍率が1、2倍のため覚悟はしていたのですが、やはり物足りなさを感じるようになりました。
そこで、題名の通り質問です。
UHD51Aは、レンズの倍率が1、3とあります。
投影距離が、2、5mで、100インチは可能かどうか知りたいです。
1、6倍のUHD60では、可能だと思いますが、本体が重いのと3Dに対応していないので選択肢から外れました。
インターネットの製品情報も読んでいるのですが、実際に設置されている方の情報をいただければ助かります。
書込番号:21854062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UHD60におきまして100インチ最短投射距離が
3.06mになっています。
最長が1.6倍の約4.9mになっているようです。
基本的な光学構造はおそらく共通に思います。
2.5mの距離で100インチが可能な機種はかなり
限られると思います。
知る限りほとんどないと思います。
(短焦点設計モデルはありますが4K対応していません)
TW5350は思いのほか短い距離で100インチが可能でした。
上位機種のTW8200等では100インチで約3m必要でした。
100インチと80インチではかなり違いますよね。
何とか設置環境を工夫して距離を稼がないと難しいと思います。
書込番号:21854589
1点

グランデ様
早速の返信ありがとうございます。
UHD60でも、3m以上とは。
リビング横向きに、ちょうど良い機種は難しいですね。
4k、3D対応のさらに単焦点が出るまで、様子を見ようと思います。ありがとうございます。
書込番号:21854643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リビング横配置で2.5mでしたら縦配置なら3.25m程度
確保できそうですね。
ちなみに私の場合で100インチを天井付近にフックを付けて
そこから細めのチェーンでスプリングローラー式を下げています。
スクリーンから対面の壁まで約3,8mあり縦のラックにてHT8050を
収めています。
レンズシフトのないHT2550ですがTW5350もありませんでしたので
条件は同じですね。
BenQの 4KDLPはかなりいいです。
JVC LX-UH1にコントラストではまったく及ばないと思いますが
精細感や解像感はリアル4Kにお匹敵する質感ですので
何とか工夫して100インチを実現してください。
書込番号:21855670
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





