『野立て太陽光発電についてお願いいたします。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『野立て太陽光発電についてお願いいたします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 Tom1990さん
クチコミ投稿数:6件

現在、野立て太陽光発電の購入を検討しています。
皆様の評価をお願いいたします。

システム規模 43.2kw
売電単価 24円(税別)
土地提供形態 売買(物件金額に含む)
物件金額 1,350 万円(税込)
表面利回り 10.28%
20年売電総額 27,753,032円

太陽電池モジュール
メーカー: XSOL
品番 : XLJK-270P
出力 : 270W
数量 : 144枚
保証 : 製品保証 10 年
出力保証 25 年

パワーコンディショナー
メーカー: XSOL
品番 : XL-PSME55L
出力 : 5.5kw
数量 : 5台
保証 : 製品保証10 年

観測地点 : 岡山 南部地域
設置角度 : 10°
設置方角 : 南
平均日射量 : 4.05kwh/u
日最高気温平均 : 20.0℃
年間発電量 (初年度) : 55,078kwh

地域的な懸念ですと、海岸から300〜400mの高台というところです。津波の被害は心配ありません。
近隣には他にも発電設備がいくらかあります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21862336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:1181件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/05/30 19:30(1年以上前)

>Tom1990さん

24円物件のようですが、重塩害地区のようですし、レイアウト図もない文字ベースのみでは判断できかねます。

・架台(メーカー、南北離隔、スクリュー杭の長さ、杭の間隔)
・フェンスの種類/高さ/モジュールとの離隔
・遠隔モニタの有無
・パワコンの設置位置(引込柱近接集中配置が望ましい)
・引込柱のモジュールにささる影の有無
・太陽光モジュールストリング直列数と並列数
・引込ケーブルおよびパワコンケーブルの太さと長さ
・交流集電箱(全ブレーカの容量・サーキット/漏電の種別)
・架台の保証・施工の瑕疵担保責任期間
・地すべり、高潮地域かハザードマップの有無
などチェック項目は多岐にわたります。参考になれば幸いです。

書込番号:21862442

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom1990さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/30 19:45(1年以上前)

申し訳ありません。こちらが配置図になります。

書込番号:21862468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom1990さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/30 19:46(1年以上前)

配置図

書込番号:21862472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:1181件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/05/30 20:55(1年以上前)

>Tom1990さん

南でなく南南東ですね。
9段架台とは!! 傾斜角は本当に10度ですか? 強風吹き上げによる架台飛散を避けるため緩い5度にするのが普通ですが。
地上設置型太陽光発電システムの設計ガイドライン JIS C 8955 2017に準拠した架台なのか確認ください。
ま、準拠していないと思います。コストアップになるので。
私は多段架台は電気的点検も高所になり難しいですし、モジュールの拭き掃除も実質できないので好みません。
オーソドックスな4段架台を好みます。

書込番号:21862626

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom1990さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/30 22:30(1年以上前)

ありがとうございます。
今回は見送った方がよさそうでしょうか。

書込番号:21862883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)