


PCゲーム ソフト > Bethesda Softworks
来る10日 E3にてBethesda Softworks カンファレンスで発表ありとの事。
非常に楽しみですね、もしや鯖建てしてオンラインで友人と一緒に荒野を彷徨う事が出来るのか?
一緒に遊べるならVATSは使えないよな?とか誰かがVATS使ったら皆一緒に時間止まった状態になるのか?とか、時代的に生き残れない事がほぼ分かってる世界をどう生きていくのか?9日後の会場生中継、翻訳動画が出る予定あるそうです。
RAGE2も話題ですがやはりフォールアウトが楽しみでなりません。
書込番号:21867430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Yone−g@♪さん、こんばんはです。
76と見るとモーターオイルのロゴのイメージが自分は強いです。(笑)
フォールアウトはニューベガスのみ所有していますが、入り口でいまいち世界観に入れず積んだままです。(^^;
ちなみに早期アクセス扱いの「DESOLATE」が個人的に気になるのですが、
Yone-g@♪さんはプレイしていませんか?Steamのレビューが賛否両論で手を出せずに…
もしご存知でしたら…
書込番号:21869097
2点

でそれいと・・・えーとゴシックホラー風味の奴で島に放り出されて最初の場面がクラシックなホテルから始まる奴ですよね?やりました。
ストーリー的に真ん中か少し前か?ドーム型のエリアにアイテム拾いに行って遠距離攻撃してくる女ゾンビと対峙して私のサンチ値が切れました(笑)
ので放置してますね。
オススメかどうか?んーストーリーがちと大味でもう少し様子見でしょうね。
ニューベガスとっつけずに放置とはもったいないですよ。是非に遊んでくださいな。
あれをベースに別のボルト(避難場所)から始まるmod、ニューカリフォルニアが10月に出るそうですね。
ベカスは善人としてもよし、悪人として生きるもよし、なフォールアウト世界を堪能できる傑作です。
4はストーリーが一本道に作られて縛りがキツすぎて
ロールプレイの楽しみを阻害してると一部では不評でした。
76はデソレイトのように友達と一緒に遊べると良いですね。
期待して待ってます。
書込番号:21869317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本作が「Fallout 4」のマルチプレイヤー版という噂もございますわね。
「Fallout 4」の「V.A.T.S.」はスローモーションでしたので、単純に開発するのでしたら本作は時間経過速度の要素が無くなる感じかしら(通常の時間経過で敵が近づく前に攻撃部位を選択して攻撃等)。
書込番号:21869614
2点

Yone−g@♪さん、どうもです。
DESOLATEはなんとなくイメージが分かりました。
ひとまずまだウィッシュリストに寝かせておきます。
最近はインディーズばかりで手を付けているFPSも無いので、
ニューベガスを改めて最初からやってみようかと思います。
書込番号:21869916
1点

kinzaさん
絡むのは初めてですが宜しくです。
オンライン協力プレイであって欲しいですね。
但し他のFPSいや、RPGですか、coopmodeと呼ばれる協力プレイってMMOでいうところの促成栽培、パワーレベリングに同じ遊び方になってしまい、面白味が無くなると言うか薄まってしまうトコが出ちゃいますよね。
育てられてる人は楽しむと言うか何が起きてるかピンと来ないままレベル上がってくという。
ダイイングライトなんかでも在りましたが。
レベルありきのゲームですから、Coopで楽しみを阻害しない何か工夫があると良いですね。
アテゴン乗りさん
スチームはセーブデータもアカウントに紐付きで残してくれてるので、再インストールしても前の続きで遊べます。
nexus modにユーザー登録してmod落として使えるようにしときましょう。
私はニユーカリフォルニア待ちですが。
書込番号:21871223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報出てきてますね。
スピンアウト製品としてオンラインマルチ専用だそうな。
中身は・・・えーとモンハン??(笑)
いやモンハン好きでしたし、良いんですけどねぇ。
廃れて飽きられたらオンラインサーバー止められて遊べなくなる奴ですよコレ。
後は、質の悪いチーターが荒らしに来るのを防ぐ手立てですが無理だろなー。
鯖にはカントリーフィルターとセッションに鍵掛けられる設定が是非欲しいトコです。
核の炎で自然を破壊し畑を耕し!貴重な資源とモンスターを狩る!?
何だかまぁ楽しみです(笑)
(復習にニューベガス終わらせてフォールアウト4に突入、今回は大型Mod試してます)
書込番号:21941177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


