


電子レンジを買い替えることになりました、妻が何かで聞いたらしくヘルシアが良いと言ってます。
ただ妻も私もヘルシアがどういうものかよく知りません。
年寄で和食が中心で、妻は手間の掛かる料理は作りませんし、こちらも期待していません。
今使っているのは安いターンテーブル式で、主な使い方は下記くらいです。
@ゆで卵
Aシュウマイを温める
B惣菜を温める
ヘルシアが良い選択でしょうか。多分グリルは使わないと思います。
ヘルシアは水蒸気みたいので加熱するということですが、水の扱いについて質問です。
@水の補給は毎回ですか。
A下に水が溜まるのですか。毎回捨てるのですか。
書込番号:21869206
11点

K治郎さん ヘルシアではなく SHARP HEALSIO ウォーターオーブン ヘルシオ のヘルシオの事だと思います。
電子レンジを買い替えるとのことですが、
ガスオーブン グリル オーブンレンジ グリルレンジなど オーブン グリルをよく使っていた オーブン グリルならではの料理をされていたら
ウォーターオーブンの機能が増えた 汎用性が広がると思います。
普段から電子レンジのみで、オーブン機能を使ったことがない場合
使いこなせない
ある程度使いこなせないことは了承しているが 電子レンジも多機能ゆえに 思った以上に電子レンジとして使い勝手が悪くなるという心配があります
オーブンは ヒーターで加熱 グリル加熱はした空気を食材にあてて加熱
ウォーターオーブンは水タンクから水を蒸気にして食材にあてて加熱
冷めた蒸気は、大半は外気へ
機器内の蒸気は、冷まして水タンクに流れます
機器内壁に結露した水は 露受けに流れます
その動作が 1つのウォーターオーブン加熱ごととなります。
電子レンジと比べると水タンクから水を蒸気にする 蒸気にして食材にあてて加熱が 時間がかかることを 理解される必要あり
1つのウォーターオーブン加熱ごとに、 蒸気は、冷まして水タンクに流れます 機器内壁に結露した水は 露受けに流れます
一度外気に触れた温かい水を放置すると 雑菌が繫殖しやすくなります そのため
管理衛生面で、水タンク 露受けの洗浄 水タンクの水交換が 必要です
設置位置としては、料理によっては 水タンクに相当する湯気が出ます 台所の環境状況によっては結露対策が必要
書込番号:22993825
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/31 19:33:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/24 16:27:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/17 19:03:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/28 18:31:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/23 20:56:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/07 0:04:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/31 14:43:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/29 11:24:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/28 9:28:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/17 10:24:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





