


自作PCをすることを最近始めました
一週間ほど前までは正常に使えていましたが、一週間ほど前からOSが起動しなくなり、BIOS画面を開いても左上に拡大されてしまい(画像参照)上手く操作できない状況です。HDDの故障かと思い、新しいHDDを購入し、付け替えてみましたが進展はありませんでした。
これはもしかしてマザーボードの故障なのでしょうか?
こうなってしまう原因を知っている方はいらっしゃいませんか?
恐らくでもいいので原因になっている箇所がわかる方もよろしくお願いします。
【CPU】 AMD CPU Ryzen5 1600 with Wraith Spire 65W cooler AM4 YD1600BBAEBOX
【メモリ】 CORSAIR DDR4 メモリモジュール VENGEANCE LPX シリーズ 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2400C16R
【マザーボード】 MSI B350M MORTAR M-ATXマザーボード [AMD RYZEN対応 socket AM4] MB3910
【グラボ】 玄人志向 ビデオカードGEFORCE GTX 1050搭載 GF-GTX1050-2GB/OC/SF
【電源】Corsair CX650M 80PLUS BRONZE認定 PC電源ユニット PS628 CP-9020103-JP
追記:部品はすべて新品購入かつ買って半年ほどしか経っていません。
書込番号:21869690
0点

拡大表示の場合、モニターの解像度を確認し、グラボを外してマザボのHDMIから出力させてみたりしましたか?
マザボにHDMI端子があったので行けそうに見えます。
HDDがブートしたか確認した上で購入するなら良いですが、確認しないままでしたら時期尚早でした。
OSがどの時点まで起動するのか確認しましょう。
ビープ音とかもするなら信号で故障の原因が分かる場合もあります。
あとはCMOSクリアや最小構成にしてどこを足したら不具合が発生するか確認してください。
書込番号:21869794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BIOS画面(UEFI)だけの異常で、PC自体は正常に起動しますか?
まず、各部の配線や電源のコネクターがきちんと挿さっているか確認してください。
また、メモリーやビデオカードの取り付けの確認や挿し直しもしてください。
念のため、どこかショートしてないか確認してください。
対応の基本手順はCMOSクリアー(BIOSリセット)ですね。最小構成(CPU、メモリー、ビデオカードのみ)までHDDなどを取り外してからBIOSの再設定をしてください。
書込番号:21869814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます!
オンボード出力はDVIでしたらやってみたのですが、恐らくBIOSの設定でオンボード出力がOFFになっているため、出力できませんでした。(オンボード出力をHDMIでやるとどうなるかは検証していません。)
ビープ音に関しましては、グラフィックボードを取り外したら、長音一回、短音二回(グラフィックボードが検出できないエラー音)を確認しましたが、他のビープ音に関しては確認できませんでした。
CMOSクリアも何度も実行してみても効果はありませんでした・・・
確かにHDD購入は早かったですね
書込番号:21869821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LWSCさん
ご回答ありがとうございます!
PC自体Windows画面が出た後にブラックアウトし、そのままの状態です。
Windowsを再インストールすると起動できるのですが、数分使っているとブラックアウトします。
配線に関しましては、何度もマザーボードの説明書を見ながら繋ぎ直したため、恐らくミスはないと信じております。
CMOSクリアを行い、最小構成で行ってもやはりBIOSがおかしい状態が続いています。
自分の方でも引き続きトラブルシューティングを行ってみます
書込番号:21869823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryzen 5 1600には、GPUは内蔵されていませんので、MBの端子からビデオ出力はできません。
書込番号:21869849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jm1omhさん
なるほど、ありがとうございます。
>北海道こしあんさん
ブートは出来てるぽいです。
となるとブラックアウトがどのような状態であるかです。
アクセスランプが点滅しているか、消灯しているか、電源自体が落ちているかです。
温度とかも見てみたい所です。
書込番号:21869868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、原因がはっきりしないですね?
今までやったこととしてない事を切り分けてみましょう。
BIOS画面の拡大表示の件ですが、その時にキー入力は可能ですか?なにも動作しないようならBIOSに入った時にCPUがハングアップしてります。
画面出力については出来ていますので、グラボは取り敢えず、現在は考えなくても良いと思います^^;
メモリーに関しても、今まで動作していたのなら、こちらも同様です。
ドライブ類を全部はずして、BIOSを起動して同じように起動しないのなら、ドライブ類の可能性は有りません。
エラー発生が不定期の場合は(BIOS画面の異常が出る場合と出ない場合がある)電源の出力不安定、CPUの異常、マザーの異常など多岐に渡りますが、CPUは起動出来ていることと、初期不良でも無い限り、不良の可能性が低いなどから、後回しでも良いと思います。
BIOS画面が拡大表示されてハングアップするので有れば、ノイズ関連の可能性が高く、電源かな〜?と思わないでも無いです^^;
取り敢えず、現状、起きている状態は、出力電圧の不具合なら全て説明は付きますが、起動不良などが発生してないので、なんとも言えない部分は有ります^^;
予備電源が有れば、わかりますが、現状ではどれという確認が難しい(可能性の有る部品が多い)ので、どこか販売店で見てもらうことをお勧めします^^;
書込番号:21869925
1点

北海道こしあんさん、
ご質問の最初にBIOSの画面を2つ提示頂いてますが今回おかしくなったものと正常動作(別CPU)の
2台をお持ちでなのでしょうか?
そうであれば、被疑部位のグラフィックカードと電源を切り分けに使えるのと思いますが。
書込番号:21869937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jm1omhさん
スレ主さんの実機は1600のCPUで、正常の方は8700Kなんで〜
別物かと。
BIOS画面でフリーズしてる気がするんだけど?
うまく操作できないってのは、キーボードやマウスで反応はあるのかな?
でもって〜
そのまま 放置すると落ちたりはしないのかな?
ずっと前 OSは落ちる、BIOS画面出しても これまた落ちるになったことがある。
原因は電源でしたけどね。
OSが落ちるのは多々経験有ったけど、BIOS画面でフリーズや落ちるはその時だけだったな〜。
書込番号:21870966
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/09/30 1:18:17 |
![]() ![]() |
22 | 2023/09/30 3:34:22 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/29 12:16:40 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/28 15:16:55 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/30 0:41:53 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/27 20:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/27 17:55:35 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/27 1:24:03 |
![]() ![]() |
5 | 2023/09/26 1:34:26 |
![]() ![]() |
7 | 2023/09/24 12:53:46 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




5位LEVEL-R779-LC137KF-UL2X Core i7 13700KF/32GBメモリ/1TB NVMe M.2 SSD/RTX 4070Ti/Windows 10 Home/800W

満足度5

