『パソコン購入にあたり質問です』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『パソコン購入にあたり質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

パソコン購入にあたり質問です

2018/06/03 22:50(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:24件

こんばんは

新規にパソコン購入するにあたり質問です。
求める機能の優先順位は上から下記の通りです。

@ブルーレイで録画したソフトを4Kディスプレイで鑑賞(ソフトは4Kではありません)
Aネット閲覧
B静止画のRAW現像(頻度は高くないので画像処理速度は遅くてもOK)
Cワイヤレスのキーボード、マウスを使用予定

尚、BDについては外付けでも構いません。なるべく安くあげたいです。
また、デスクトップ、ノートは問いません。
どうぞよろしくお願いいたします。




書込番号:21871818

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39276件Goodアンサー獲得:6924件

2018/06/03 23:29(1年以上前)

液晶はすでにお持ちであれば、型番書かれたほうが良いですy

RAW現像は、お持ちのカメラが何であるかを。下位のものと上位のものとではデータ量が違いますから。

書込番号:21871919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2018/06/04 00:17(1年以上前)

スレ主さんが書かれた要望はザックリ過ぎますけど、逆に尋ねられた側から言わせると、以下の内容であとうとも、何一つ文句言わないって事ですよね?
4万円以内で入手できる4Kディスプレイと共に、HDMIでは4K30Pまでしか出力できないCPU内蔵GPUを搭載し、低性能な現行CPUを組み込まれた格安PCもありますよ。
HDMIから4K60P出力できないPCであろうとも、スレ主さんは不満を全く抱かないって話です。


上記の条件に該当する製品が見つかっても、一応スレ主さんの要望は全て通る話しになります。

書込番号:21872023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/06/04 08:20(1年以上前)

おはようございます。
>パーシモン1wさん
>ガリ狩り君さん
ご回答ありがとうございます。
要望が漠然としすぎでした。申し訳ないです。

近々に単身赴任することが決まりました。部屋がワンルームで狭いので、普段からあまり見ないTVは持ち込まず、パソコンとディスプレイでこれまで撮りためたブルーレイを視聴しようと思います。

ディスプレイはまだ決めてませんが、フィリップスかLGの4K 32インチ程度のものを検討しています。

ガリ狩君さんのおっしゃっている映像端子もあまり詳しくないのですが、画質が良いものがいいですね。

写真に関してはデジイチのフルサイズを購入しましたので、相応のスペックを持つパソコンを実家で購入予定ですので、単身先ではちょっとした画像処理とモニターでの鑑賞が出来ればよいと考えています。

PCはあまり詳しくないので、お聞きしたいことも漠然としてますが、よろしくお願いします。

書込番号:21872402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2018/06/04 10:50(1年以上前)

現在8世代のCore iファミリーのCPU内蔵GPU使うと、ディスプレイポートVer1.2〜1.4利用可能なデスクトップPCでしたら、H265対応していますしUHD60Pの動画再生もできます。
ディスプレイポートVer1.2利用時、UHD(テレビ放送規格の4K)解像度のH264で収まる動画ファイルは、既に第4世代Core iファミリCPU内蔵GPUで再生可能。
Youtubeの4K動画観られる場合は、H265からサポートされているVP9動画コーデック使っていますので、現行CPU搭載品を勧めます。
上記内容は、CPU内蔵GPU利用を想定したものとなります。


この条件に絞り探されると、4K映像コンテンツをそれなりに楽しめると思いますよ。

書込番号:21872628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2018/06/04 11:03(1年以上前)

追記となりますが、第8世代(Coffee Lake)のデスクトップPC向けCPUセレロンGシリーズ内蔵GPUも、ディスプレイポートVer1.2〜1.4のポート利用可能なPCでしたら、UHD(4K)60Hzモニター出力はサポートされています。


安く済ませる目的でしたら、上記のデスクトップ向けとしては最低ランクに近いCPUであろうと、スレ主さんの用途に足りる様に見えます。

書込番号:21872650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9472件Goodアンサー獲得:950件

2018/06/04 12:40(1年以上前)

日本に敵意を持つ韓国のメーカーは、日本語対応だけしないことがあります。
また、日本時間の設定が無く、韓国時間にしか設定できないとか徹底していますので注意。
小型パソコンは、ファンの騒音が酷い場合があります。
>https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=601&ft=&mc=7181&sn=0&tb=2

書込番号:21872819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/06/04 22:15(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
スペック情報ありがとうございます。
dellのこちらの製品が希望に合いそうなので候補に挙げてみました。
http://kakaku.com/item/K0001049575/
この製品に外付けBDを接続しようと思います。

>ガラスの目さん
リンク貼っていただいたパソコンは究極の省スペース型ですね。
あまり好ましくないですが、これなら本格的な画像処理用途にスペックを上げて実家⇔単身先
に持ち運びが出来るので、パソコンは1台で済みそうです。
ただ、ご指摘の騒音がどれくらいなのか気になります。

書込番号:21873942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:528件

2018/06/05 00:17(1年以上前)

そのスレ主さんが選ばれた製品は、USB3.1のポート組まれていますが、USB3.0同等なGen1と、本来USB3.1として表記するに値するGen2があります。
双方の違いとして出来る事が全く別物なので、購入前にメーカーへ問い合わせて確認してください。


USB3.1Gen2の場合、社外DP1.2変換のアダプター利用されると、UHD60Hzでモニター表示できる商品は、Amazonにて販売されています。
他にDP1.4又はHDMI2.0拡張対応として、d-GPUを別途用意し増設する事も可能です。



4Kで表示される際に、リフレッシュレート30Hz(30p)ではマウスカーソルの動きも悪いですから・・・

書込番号:21874214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9472件Goodアンサー獲得:950件

2018/06/05 00:24(1年以上前)

購入したのは、i5タイプです。蓄熱してくるとファンがうるさくなります。
ただ、キーンというような不愉快な音では、ありません。
最大の魅力は、USB Type-C thunderbolt 3 対応なことです。時代を先取りしています。
USB Type-C thunderbolt 3 で4K表示をしています。

書込番号:21874229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/06/05 23:56(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
>ガラスの目さん

返信ありがとうございます。
USBの規格も種々あるのを今更ながら認識しました。
メーカーに確認するとともに、自分でも勉強してみます。

またガラスの目さんに教えていただいた、省スペースデスクトップでも
高スペックで、さらに小型化されたモデルに行き当たりました。
これなら持ち運びが容易に出来て、フルサイズデジカメの画像編集も快適
にこなせると考えましたが、いかがでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0001030887/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:21876061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9472件Goodアンサー獲得:950件

2018/06/06 00:34(1年以上前)

>普通の人びとさん
放熱設計とか良さそうです。
もっとも、thunderbolt 3 対応は、なさそうです。
USB Type-C は、コネクタの形を言うだけで何に対応しているのか判断に苦しみます。
もっとも、絶対に必要な機能では無いため、この機種は選択枝として良い機種だと思います。

書込番号:21876126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:301件

2018/06/06 07:11(1年以上前)

>普通の人びとさん

あの〜最初の選択した製品と価格が倍以上違うのですが・・・?
なるべく安く上げたい

これは〜どこのいったのでしょうか?
10万円の予算ってなると 選択肢は相当広がると思うのですが予算はいくらまで?

書込番号:21876346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/06/06 08:59(1年以上前)

>ガラスの目さん
回答ありがとうございます。
見た目のUSB形状が同一でも、機能が違う場合もあるということですか。PCは奥が深いですね。

>キンちゃん1234さん
もともと単身赴任先で使用予定だったため低コストなPCを探していました。
一方で写真撮影が趣味なので、画像編集に適したハイスペックなパソコンを買うつもりでいましたが、デスクトップの省スペース型を見るにつれ、実家と単身赴任間での持ち運びができると判断しハイスペック品一台でこなせると考えました。
当然予算も上げることが出来るので、BD含め15万円までです。
ただ持ち運びが前提となるので、省スペース型一択になると思います。

書込番号:21876494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:301件

2018/06/06 09:57(1年以上前)

高いやつ、ハイエンド仕様

>普通の人びとさん

それならベアボーンどうですか?

一応手のひらサイズ

遊びも兼ねて キットで購入してメモリーとかも32G積んでみるとか〜
予算次第で〜
カスタマイズも自在。

i7-8650u搭載モデル( 4コア8スレッド)
パワーはバリバリです。

メモリー16G入れて OS買って SSDで1T詰め込んでも 予算にお釣りが来る。
ベアボーンとかベアボーンキットとかでググってみてください。
予算によりいろいろあります。

これも いわゆる自作の部類ですが・・・。
参考までにハイエンド仕様をはっときましょ。


書込番号:21876575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/06/09 17:57(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
製品ご紹介ありがとうございます。
かなりのハイスペックでコストも抑えれそうですが、OSのインストールや
メモリを自分で組み込んだこともないので少々不安です。
他に、メカオンチの私に合う製品はありませんでしょうか。

書込番号:21884330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:301件

2018/06/10 03:35(1年以上前)

>普通の人びとさん

やる気になれば〜

メモリーは、ただ差し込むだけ(少し力いるけど)
OSはググれば入れ方すぐ出ます。
SSDは繋げばよいだけ。

ググればすぐわかることだけですよ。
プラモデルより楽です、小学生でもできる程度かも?

書込番号:21885313

ナイスクチコミ!0


馬謖さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/14 10:38(1年以上前)

メモリはまず、両端のツメを空け抜きます。
入れる時は、端子部分の欠けた形が合う方向で
静電気に注意しつつ斜め30°〜45゜くらいを意識して差しこみます。

やってみたら簡単だけどね(^^)

書込番号:21894777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/06/17 14:10(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
>馬謖さん

ご返信ありがとうございます。
一度挑戦してみます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:21902507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)