『三脚について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚について』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚について

2018/06/05 11:41(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 TOTTI7さん
クチコミ投稿数:5件

カメラ初心者です。
先日花火の撮影に行ってきました。
花火の撮影には三脚が必須なのでとりあえず家にあるファミリー三脚を持っていき撮影に挑みました。家に帰り写真を見てみるとなかなかぶれていました。湾岸沿い?で撮っていたのでそこそこ風が強く三脚が少し揺れていたのだと思いました。そこで予算は2万円くらいで、安定して撮影できる良い三脚があれば教えていただきたいです。

書込番号:21874793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/06/05 12:03(1年以上前)

三脚が軽いなら、ストーンバックなどで重しを付ける手もありますよ。

書込番号:21874834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/05 12:22(1年以上前)

TOTTI7さん こんにちは

キングのFotopro X-go Chameleon 高さもありますし 強度的にも十分あるのでお勧めです

Fotopro X-go Chameleon
http://kakaku.com/item/K0001013454/
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_x-go_chameleon.php

書込番号:21874869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/05 12:24(1年以上前)

>TOTTI7さん

三脚はマンフロット社製のものがお勧めです。
部品点数が他社の80%くらいで
構造がシンプルで故障しにくいと言われ
操作性も高く 経年の緩みなども、自分で調整できる仕組みです。

自分は
○旅行 登山用 1.09kg
○ちょい撮り用 1.36kg
○撮る気まんまん用 2.3kg
と三種類の大きさを用意して
用途に合わせて

今日は どの マンフロットで行こうかな〜っ
と悩みます

書込番号:21874871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2018/06/05 12:37(1年以上前)

>TOTTI7さん

お使いのカメラとレンズの重さにより必要なパイプ径が決定されます。
特にスローシャッターで撮影される場合、出来るだけ太めな脚径が必要になります。

書込番号:21874904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/06/05 12:39(1年以上前)

こんにちは

使用機材を書かれたほうが、的確なオススメになると思いますよ。

三脚は、カーボン製かアルミ製がほとんどですが、
潮風にあたるなら、カーボンにしたほうが長持ちすると思います。
それと三脚は脚が太いほどしっかりし高価になります。
たぶん旅行用の持ち運び重視のトラベル三脚だと、花火は難しそうです。
傷が気にならなければ、中古も選択肢になるのでは?
具体例が出せずにごめんなさい。

書込番号:21874909

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/05 12:53(1年以上前)

機材重量を書かれたほうがよろしいのでは?

書込番号:21874944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/05 13:14(1年以上前)

>TOTTI7さん

>湾岸沿い?で撮っていたのでそこそこ風が強く三脚が少し揺れていたのだと思いました。そこで予算は2万円くらいで、安定して撮影できる良い三脚があれば教えていただきたいです。

単にその目的なら
スリック、ベルボンの古い大型三脚(マーク7とかプロフェッショナルとか)を中古で購入
マーク7なら2万くらいで有りそう
チョット小さなマーク6なら1万も有れば手に入るか
(マーク6なら電車での持ち運びもそんなに苦にならない?)


どんな三脚でも足は出来るだけ伸ばさな方が良いでしょう
場所にもよりますが廻りを人が歩くだけで地面が揺れたりもします
勿論撮影中は三脚に触っちゃダメ

書込番号:21874974

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/05 14:12(1年以上前)

手持ちで頑張れ! オリEM1mk2手持ち2秒!
(三脚は何本か持ってるけど、ほとんど外には持ち出さない。行動の足枷になるものは持たないのだ!?)

書込番号:21875050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/05 14:14(1年以上前)

予算2万で、風の強いところですね。

できるだけ重い三脚で脚を延ばさずに使用するのが良いでしょう。

マンフロ 290XTRAアルミニウム3段三脚+3ウェイ雲台キット MK290XTA3-3W
SLIK エイブル 400 DX-LE N
ベルボン DV-538
ここらあたりが予算内でしょう。

これにストーンバッグをつけて、重石を載せておくと、風に影響されにくくなります。

書込番号:21875053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/06/05 14:19(1年以上前)

>TOTTI7さん
ケーブルレリーズは使いましたか?

書込番号:21875061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/05 14:52(1年以上前)

>TOTTI7さん

私はベルボン以外の三脚は良くわからないですが、予算が2万円であれば、私が使用している
http://kakaku.com/item/K0000431949/
をお勧めします。

こちらの三脚は、比較的軽量でコンパクトの割にはしっかりしています。

持ち運びよりもブレ対策を重視される場合は、
http://kakaku.com/item/K0000965326/
をお勧めします。

尚、私はストーンバックを付けていますが、ベルボン社製のストーンバッグは、残念ながら今は販売中止になったようです。

書込番号:21875107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/06/05 15:57(1年以上前)

こんにちは。

>>湾岸沿い?で撮っていたのでそこそこ風が強く三脚が少し揺れていたのだと思いました。そこで予算は2万円くらいで、安定して撮影できる良い三脚があれば教えていただきたいです。


まず機材重量やカメラやレンズが解らないと、適切な三脚のご紹介が困難になります。軽い機材に重過ぎる三脚では、持ち運びに困りますし、また重い機材に軽く機材重量に対し剛性感の弱い三脚では、ブレ易くなってしまいます。


例えば機材重量がカメラ+レンズで1キロ弱ぐらいですと、三脚の脚の最大径が25ミリ径クラスの三脚が必要になってきます。
下記の三脚は、25ミリ径クラスではコストパフォーマンスが良く、センターポール下部に、フックが着いていますので、風の強い時には、荷物を揺れないように吊るしておくと、強風でも揺れなく安定します。

Fotopro C-5i II
http://kakaku.com/item/K0000768711/


書込番号:21875177

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOTTI7さん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/05 16:45(1年以上前)

なるほど、意見ありがとうございます!

書込番号:21875242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOTTI7さん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/05 16:46(1年以上前)

ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!

書込番号:21875243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOTTI7さん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/05 16:47(1年以上前)

なるほど、
わかりにくくてすみません!
でも、貴重なご意見ありがとうございます😊

書込番号:21875247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング