『『AOMEI Backupper 4.1.0』ブータブルメディアからの起動画面』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『『AOMEI Backupper 4.1.0』ブータブルメディアからの起動画面』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーティリティソフト

スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

ブータブルメディアから起動する際の読み込み画面についてです。
手持ちで4.1.0で作成したCD-RのブータブルメディアとUSBのブータブルメディアがあります。
なぜか読み込み時の画面が違います。
具体的には、
パターン1)左下にLoading Files...と出てバーが右に進んでいき、その後Windows10のマークが画面中央に出て起動
パターン2)中央下にWindows Loading Files...と出てバーが右に進んでいき、その後Startind Windowsと出てWindows7のマークが出て起動
起動した後は同じように思うのですが、何が原因で違うのでしょうか?
先日Windows7のPCでバックアップからリストアした際はパターン1でした。
今日違うWindows7のPCだとパターン2でした。

書込番号:21878742

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2018/06/07 08:49(1年以上前)

・何で気になるの?
・なんで同じOSで試さないの?

書込番号:21878772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/07 08:53(1年以上前)

CD-RとUSB・・・中身は全く同じなのか。


>先日Windows7のPCでバックアップからリストアした際はパターン1でした。
>今日違うWindows7のPCだとパターン2でした。
これは、両方CD-Rでやったの。それとも両方USBでやったのか。


>パターン1
Win7でバックアップしたものからやっているのに、なぜWin10が出てくるのか。

書込番号:21878777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2018/06/07 09:05(1年以上前)

>手持ちで4.1.0で作成したCD-RのブータブルメディアとUSBのブータブルメディア

Windows 7環境では作成したことはありませんが、
作成時のWindows PEバージョンが違うとか、
UEFI用とレガシー用の違いとか。
作成時に「□インターネットからWinPEの 〜」に
チェックを入れるか入れないかでも違うと思う。

書込番号:21878791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2018/06/07 11:38(1年以上前)

UMBER001さん こんにちわ〜

小生もAOMEI Backupperを愛用しております。
ご指摘の件については、
@.Windows7にインストールしたAOMEI Backupper 4.1.0で作成
A.Windows10にインストールしたAOMEI Backupper 4.1.0で作成

上記条件のブータブルメディアで起動してみた結果は、下記のとおりでした。
@.プログレスバーが進行し、AOMEI Backupper起動後のバック画面は、Win7の[ようこそ]画面です。
A.[Win10]ロゴの下でドットがサークルを描き、AOMEI Backupperが起動後のバック画面はブルーです。

ということで、スレ主様のブータブルメディアは、それぞれWin7 or 10にインストールしたAOMEI Backupperで作成されたのではありませんか...?。

書込番号:21879027

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/06/14 21:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ディスク自体はWindows7で作成したものですが、どうやらPE環境をダウンロードしたことでWindows10ベースのPE環境になったようです。
原因がわかりましたのでひと安心です。

書込番号:21895938

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る