


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
7年前に48円売電で契約して5.8kwを家の屋根へ載せてます。
最近掲示板を覗いてなかったら、聞きなれない言葉が・・・
1、特例太陽光発電
という言葉が出てきて、さらに10年後は0円?になるらしい???
10年後以降は自家消費だけというのもなんだし、何か投資とか出来るのであれば考えたいと思いまして
知恵を貸して頂けないでしょうか?
それまでは、蓄電池の代わりにリーフをサブで所有して日産がやってる間4年ごとに車を更新していこうと嫁と話してました。
今の太陽光は、補助金も多かったので、6年目で元は取れてるので、さらに投資する分は残してあります。(今までの売電分を別口座で管理してるのでその分はリーフを買うお金として運用してます。)
自分なりの案
1、10kwまで載せる
2、10kw以上載せてしまう。
どちらにせよ、屋根には載らないのでカーポートと一緒に作る事になります。
実行時期
今すぐ動く
10年ギリギリまで待つ
以上になります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21892424
0点

>とよさん。さん
いま増設すると売電かわりませんか? そうであればギリギリまで待ったほうが良いと思いますよ。
(42円FITでは増設すると今の価格に全部纏めて再設定されてしまいます。(期間は増えない))
合理的ではないと考えます。
あとリーフに乗りたいのでしょうか。カーポートは必要(欲しい)ですか。
発電増やすというのは副次的なものですから、上をどうするか次第じゃないですかね。
(主目的にするには費用対効果が悪いです。)
まあ、それぞれの考え方もありますが、リーフとカーポートを必要と感じない私は
・今は何もしない。
・10年以降、売電0円だったら蓄電池を買うか、エコキュートを買って昼間炊く。
#5円以上だったらそのままにするかな・・・。
って感じです。
自分はFIT開始直後(開始月)に5.1kWの太陽光を導入しましたのでもうすぐ丸6年です。
補助金と42円売電と電気プラン調整で、支払い分としては費用回収済ですが、
42円で売れる間はこのままキープの方針です。
#来年から10年越えの人たちが出てくるのでそれを待ってからで良いかなと。
では。
書込番号:21892728
0点

>晴れhareさん
ありがとうございます。
リーフ乗りたいかと聞かれると軽自動車でも良いかなとは思いますが、蓄電池をこの値段で買う位ならリーフで保育園迎えに行って充電して帰ってくるのが良いかなと思ってます。
カーポートも有れば車の劣化が低いかなと思うくらいでどうしてもって事は無いですね。
10年後0円って考えたら、今のうちに少しでも安くカーポートでも作っても良いかなと思った次第です。
書込番号:21893381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とよさん。さん
了解しました。目的と手段を間違えない様にしていただければ・・・と思います(^^;
ちなみに保育園のお迎えは電チャリが最強ですネ。
書込番号:21893805
0点

屋根の穴の補修費用も必要ですね。そろそろ、コーキングも期限切れで漏れ始めてると思いますよ。
書込番号:21894083
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(太陽光発電)