『質問: 本格三脚選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『質問: 本格三脚選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

質問: 本格三脚選び

2018/06/13 17:54(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:13件

早速ですが、以下の製品と使い方で、オススメの三脚情報をいただきたく投稿しました。

カメラ本体: 現在はCanon 40Dで、80Dへの買い替えを計画中。
レンズ: EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM に EXTENDER EF1.4X IIIを装着して主に使用。
撮影場所 : 洋上のスポーツ撮影(ウィンドサーフィンやヨット競技)を陸上から撮影。

色々と見ていて、三脚の太さは25〜28mmぐらい、搭載重量は5kgぐらい、を選べば良いのかと思われますが、初めての三脚選びなのと、種類がたくさんあり過ぎて混乱中www

実際の使い勝手、情報、噂、等々教えてください。宜しくお願い致します!

書込番号:21893181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/06/13 18:17(1年以上前)

こんにちは。

お持ちの機材ですと、脚の最大径28ミリクラス以上がオススメになります。
もし、長秒を要する撮影ですと、焦点距離が可成りの望遠になりますので、脚の最大径32ミリであったえもいいと思います。


Geo Carmagne N635M II  28ミリクラスですと、コストパフォーマンスの良い三脚です。
http://kakaku.com/item/K0000810421/
 
Geo Carmagne N730 32ミリクラスですと、こちらがオススメになります。
http://kakaku.com/item/K0000027211/  

書込番号:21893225

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/06/13 18:22(1年以上前)

自分は鳥撮りや日の出撮りで
スリックのマスター3(28mm3段5kg)使っていますが、
海岸だと風あるのでこれでも最低限度。
ウインドサーフィンだと
もっとしっかりしたものがよろしいかと。

書込番号:21893244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/06/13 18:25(1年以上前)

>koothさん
>アルカンシェルさん
早速、ありがとうございます!

最低28mmは必要みたいですね!

ちなみに雲台のオススメもありますか?

書込番号:21893256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/13 18:26(1年以上前)

レイミクさん こんにちは

予算はどの位でしょうか?

三脚の場合価格の幅が広く お考えの機材でしたら 3万クラスから10万越えまで幅が広くなります。

書込番号:21893257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2018/06/13 18:41(1年以上前)

>レイミクさん

海辺ですと、
材質は、錆づらいカーボン三脚がいいかと思います。

書込番号:21893282

ナイスクチコミ!2


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/13 18:45(1年以上前)

搭載重量がOKなら、あとはけっこう、人によって好みが分かれます。

洋上スポーツなので、動きは横方向が多いでしょう。
そうすると、3WAY雲台がオススメです。

私がオススメするのは、クイックセットのハスキーです。

友人にも勧めたんですが、彼は自由雲台の方が良いと言って、ジッツォに自由雲台を載せて使ってます。

人それぞれですね。

脚を伸ばす方法や、エレベーターの有無や、雲台の方式など、それぞれに好みがありますので、実際に触れてみて、各部の方式を選ぶことをおススメします。
各部の方式について自分の好みがわかれば、あとは組み合わせの違いなので、スペックだけでも選べます。

書込番号:21893294

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/13 18:54(1年以上前)

レイミクさん 書き落としです

陸上からヨットなどの撮影のようですが 動いているものを追いながらの撮影でしょうか?

でしたら ビデオタイプの雲台の方が使い易いかもしれません。

書込番号:21893321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/13 18:56(1年以上前)

>レイミクさん

〉洋上のスポーツ撮影(ウィンドサーフィンやヨット競技)を陸上から撮影。

動きものの撮影で有れば本格的三脚要りますか?
APS-Cに100-400と×1.4ですよね
望遠具合はかなりですが動きもの撮影の場合この程度の機材で有れば大抵の方は手持ち撮影かと思います

撮影時間が長かったりで疲労低減目的で有れば
一脚使用の方が多いし
三脚の場合もカメラ的には余り強度求めないですね
(撮影時雲台はフリーに成りますよね)

がっちり固定では無く重量を支える?

むしろ風対策で重い大きな三脚で対策ってのは有るかもしれません

書込番号:21893325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/06/13 19:22(1年以上前)

こんにちは

洋上からの挺撮影の経験はありますが、陸からのマリンスポーツ撮影の経験がないのですが、
動く野生撮影用に、私はジッツオの5型と、kirkのG1というジンバル雲台を使っています。

本格三脚なら、
動画撮影もあるのであれば、ザハトラーのFlowtech 75がかっこよくて、
もちろん雲台もFSB 8シリーズで、これらがいわゆる松クラスで
三脚フェチの憧れだと思います。
静止画だと、ジッツオを皆さん使ってますが、これからはRRSというメーカーのが流行ると思ってます。カーボンの織りがカッコいいです。

なんにせよ、予算がわからないのであれですが、
潮風あたるならカーボン製にしたほうが良いですから、
ジッツオの3型あたりから探されてはどうでしょうか?
雲台はジンバル雲台が潮にあたってもメンテが楽で使いやすいと思います。


書込番号:21893374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2018/06/13 19:29(1年以上前)

>レイミクさん

ジンバル雲台やビデオ雲台を載せて追尾させるのでしたら、
三脚パイプ径は最低でもφ32mm以上ないと安定しないかと思います。

書込番号:21893389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/13 19:41(1年以上前)

レンズには 色々 重さが有るのだから
三脚は
大と小を組み合わせるのが良いと思います。

自分は、登山や旅行に重たい三脚は
もって行かないです。

重量が同じくらいの
小型三脚同士
ソニーのビデオ三脚
マンフロットの三脚

雲台をワザと手で揺すってみたら
マンフロットのほうが脚がしなるのに
雲台がグラつかない
不思議??

例えると
釣竿はしなるから釣糸が切れない。
みたいな感じ。

書込番号:21893414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/06/13 20:03(1年以上前)

SLIKのパイプ径の細いライトカーボンを使っていましたが、風が強いと揺れるので、太いカーボン(28mm)で変えました。
SLIK ライトカーボン E83FAにして、移動時軽いですが設置する時は、ストーンバックにダイビング用ウェイトを乗せています。
http://www.slik.co.jp/carbon-series/light/4906752109007.html
http://kakaku.com/item/K0000823356/

書込番号:21893461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/06/13 20:18(1年以上前)

沢山の情報ありがとうございます!

現在、40DにEF70-200mm F4L IS USMとエクステ1.4とで撮影してますが、被写体が遠く小さいので、ゆっくりした動きなのと、試合の待ち時間が長い上に、いつスタートするかが分からないので、時々ファインダーを覗きながら待つ、って感じです。
被写体を探すのもなかなか難しいので 、三脚で一時的に固定、という使い方もしたいのもあります。

予算的には、当初3から5万円ぐらいを考えてましたが、7万円MAXに増額しました。

お店で雲台とか少し触った方が良さそうですね(^◇^;)

書込番号:21893503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/13 20:51(1年以上前)

レイミクさん 返信ありがとうございます

>7万円MAXに増額しました。

でしたら 脚部自分も使っていますが Geo Carmagne N740に雲台ハスキー #1504 3Dヘッドだと 7万円は少し越しますが安定性は大丈夫だと思います。

Geo Carmagne N740
http://kakaku.com/item/K0000027212/

ハスキー #1504 3Dヘッド
http://kakaku.com/item/K0000317725/

でも動きを追いながら撮影するのでしたら マンフロットのビテ゛オキット シングル3段 MDEVEマグファイバーと言う三脚セットもあります。

ビテ゛オキット シングル3段 MDEVEマグファイバー
https://www.manfrotto.jp/tripod-with-fluid-video-head-and-carbon-legs

書込番号:21893580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/06/13 23:59(1年以上前)

>レイミクさん

その組み合わせで風を考慮して動くものを追い続けるなら、こんなのはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000027211/

http://kakaku.com/item/K0001008769/

私は7DUや80Dとタムロン150−600U等をこの三脚、ビデオ雲台にて使用しています。

カウンターウエイト(手放しでレンズがお辞儀しないように内蔵スプリングで反力が付けられます)
が機材の重さに丁度いいし、滑らかな動きでパンできるので追うのに好都合です。

180センチ越えの高身長の方でも大丈夫な高さがあるし、末端の脚も25ミリ径位で
雲台各部を締結すれば脚を伸ばしても多少の風の中でもかなり安定しています。

使い勝手の良いストーンバッグやフックや可変石突も付属していて満足度もまずまずです。

若干予算オーバーですけど。

公共交通機関を利用するならもう少し小型なものを購入して、脚を伸ばさず使う事を
考えたほうが良いかも知れませんが・・・









書込番号:21894136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/06/14 04:32(1年以上前)

レイミクさん、返信、ありがとう御座います。

>>ちなみに雲台のオススメもありますか?

上記でご紹介しました三脚N730は、三脚本体だけなので、それに装着する雲台としましては、被写体が遠くでゆっくりとした動きでしたら、静止画用のスリーウエイ雲台でも十分に撮れると思います。
スリーウエイ雲台は、水平出しがし易く、水平が決まれば、あとはパンの回転部分だけロックを緩めておいて、横の動きだけで船を追いかけることができます。
また、静止画用のスリーウエイ雲台は、重量もビデオ雲台と比べれば軽くて持ち運びが楽になります。


スリックのスリーウエイ雲台 SHー807N 広い台座にしっかりと固定ができます。
http://kakaku.com/item/K0000439967/



余談ですが、もしこれから動きもの撮影が多いのでしたら、それに徹した三脚&雲台もいいかもしれないです。
マンフロットでは、ビデオ雲台と三脚と合わせたキットが発売されています。

MVK502C-1・・・マンフロットのビデオ雲台MVH502と太い脚の径の三脚がセットになっています。予算がちょっとオーバーしますが、このビデオ雲台MVH502は、プレートからカメラレンズの重心の高さ100ミリぐらいで、2キロ後半の機材で、カウンターバランスが効くようになっていますので、EF100ー400のレンズとカメラとの組み合わせで、近いバランスが得られるように思います。
カウンターバランスがよく効いている状態だと、機材から手を離しても、その位置で止まってくれて非常に撮影が楽になります。

http://kakaku.com/item/K0000617489/


書込番号:21894335

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2018/06/14 09:21(1年以上前)

こんにちは。

マリンスポーツは撮ったことがないので想像ですが・・・
多少重くてもよいなら、合金製ですが脚はハスキー3段の分離型#1033
https://www.amazon.co.jp/HUSKY-%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%EF%BC%93%E6%AE%B5-1033-%E5%88%86%E9%9B%A2%E5%9E%8B%E4%B8%89%E8%84%9A-%E5%A4%AA%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B0081NVVQK
http://review.kakaku.com/review/K0000317712/#tab

雲台は機動性重視で自由雲台。
流し撮りなども3ウェイよりやりやすいと思います。
例えばベルボンなら70番か60番。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000283571_K0000377249&pd_ctg=1071

3ウェイ雲台がお好みなら上記ハスキーの3Dヘッド
http://review.kakaku.com/review/K0000317725/#tab

もしくは脚と雲台一体型(分離不可)の定番#1003
http://review.kakaku.com/review/10706110447/#tab

ハスキーは分解OHが可能なので、その気になれば自分でもメンテが
できます。
https://akistyle.jp/husky-maintenance
浜辺で使うのなら大きなメリットと言えるのではないでしょうか。

あと三脚の伸長ですが、浜辺など海に向かって傾斜している場所なら
平地より高めの脚が欲しくなると思います。
それとエレベーターで30〜40cmくらい上げられますが、上げれば
上げるほど安定感が低下しますので、基本は10cmくらいまでに
するのが一般的です。高速シャッターを切るならあまり気にしなくて
いいかもしれませんが。

書込番号:21894651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/06/14 10:05(1年以上前)

引き続き、たくさんの情報ありがとうございます。
ふむふむ_φ(・_・

個人的にここまでをまとめると、
・剛性がある脚、海なのでカーボンがベター
・雲台は、3ウェーイが自分の使い方に合ってる気がする
・ビデオ雲台も視野に入れて

予算も少し家庭内増額交渉が必要かもしれないですが、お店で触ってみます!

書込番号:21894719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2018/06/14 12:34(1年以上前)

こんにちは

お考えのまとめの線で良いと思います。
とりあえず3way雲台のついた三脚を選べばいいですよね。
ただ、新品でお考えでしょうが、中古も視野に入れたらどうでしょうか?
ピカピカの三脚も、浜で使えばあっというまに傷が入ります。
中古三脚だと、見た目はしょぼくても、機能的には新品と変わらないですし、
中古のほうが当然安いので、上のランクの三脚を入手できます。
中古でも有名メーカーであれば、メンテはできるはずですし、第一あまり故障しません。
雲台は、すこしくらい錆びていても3way雲台なら中古でもいいですが、
自由雲台とかビデオ雲台なら新品にしたほうが良いです。

三脚ならヤフオクでも良いと思いますね。

書込番号:21894978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/06/14 16:51(1年以上前)

>レイミクさん

どうも
他のところからの 転載ですが
http://www.surf-reps.com/photo/satsuei.html ご参考になってください。(ご容赦)
海沿いなんで 波打ち際なんで まず 機材の保護 その他 色々 養生がありそうです。

三脚なんかも 色々 ありますんで で 中古なども視野に入れて見ては如何でしょう。
風が無い天気のいい日は 三脚なしでもいけそうですが 風があると ブレそうなんで 積載容量の ギリギリより 余裕みて 大きめの三脚などがいいかもですね。

雲台は これは 好みなんで 実際撮影されてる 方に聞いて見て 実際 触らせていただいて 感触のいいの選んでください。

そんなに 激しく動かさないなら 3D& 激しく動かすなら 自由雲台 ですかね。

最近 出て るので お金掛けれるなら GITZO のジンバルタイプなんか 結構トルクかかってぶらぶらしないようなんで オススメなのかも。

色々 見比べて見ては如何でしょう。

書込番号:21895388

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/06/15 22:58(1年以上前)

私はずっと
これ
https://www.manfrotto.jp/midi-cf-system

https://www.system5.jp/products/detail12138.html
が欲しい


書込番号:21898594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:127件

2018/06/16 23:01(1年以上前)

主様

こんばんは、
後悔先に立たず!

私見ですが、GITZO GT4543LS を推奨します。
1つはほしい所ですね。

http://kakaku.com/item/K0000923080/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:21901180

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング