


今までスマホのアプリを使っていましたが、本格的な勉強のために
コンテンツの充実したSHARPのPW-SB4を買いました。
結果としては全くの期待外れで、返品したいくらいです。
英和で単語を検索しても、成句や例文・派生語が出てきません。調べるにはまた別のボタンを押し、入力しなおさなければなりません。
非常に面倒で、時間もかかります。
ミススペルの際のサジェストも出てこないので、音は知っていてもスペルが分からない場合は、調べることができません。
これならスマホの無料アプリのほうが、ずっと使いやすいです。
また、英字もゴシック体で見にくくひどい有様です。
なぜ英字フォントを使わないのでしょうか。この容量なら数十種類のフォントを積むくらい簡単にできると思うのですが…
ちゃんと店頭で確認しなかった自分のミスなので本機は家族に譲り、
EX-WORDにするか、有料のスマホアプリにするか、初心にかえって紙の辞書にするか検討したいです。
電子辞書ってこんなものなのか、Brainが使いにくいのか分かりませんが、
しっかり英語を勉強したい方には不向きかと思います。
酷評してしまって、愛用者の方には本当に申し訳ありません。
書込番号:21897665
8点

>エリセ。さん
もし、EX-WORDも検討されているのでしたら、見やすさの点ではBrainのほうがまさっています。
紙の辞書、スマホやPCのアプリ、電子辞書のどれが肌に合うかは人それぞれなので、スマホ持ち込み禁止などの制約が無いのであれば、電子辞書を深追いせず、スマホアプリで自分に合ったのを探すのが良いと思います。
でもあえて突っ込むと、綴りが曖昧であればホームに戻らなくても「スペルチェック」で探すことができます。
成句、複合語、派生語は、上の方にある「複合・派生」や「成句」をタップすれば綴りを再入力しなくても調べられます。
フォントは「設定」で明朝体に変えることができ、部分的にイタリックも出ます。
EX-WORDは文字にぎざぎざが見られ、IとWの幅が同じですが、この点Brainのほうがかなりましです。
たとえば上の写真の「Cannes」をタップすると、Sジャンプ機能でカンヌについて調べることができ、芋ずる式にネットサーフィン的な使い方ができるのもBrainの特徴だと思います。(あくまで電子辞書内での検索です)
書込番号:21900264
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子辞書」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/10 23:40:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/30 16:30:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/19 21:35:28 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/04 19:14:45 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/05 5:12:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/30 17:46:58 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/07 8:02:52 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/07 6:41:53 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/13 8:19:13 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/18 14:18:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



