母がかなり高齢で物忘れとかもするんですが、もう一方でスマホデビューしたいとか言い出すようになって迷ってます。
近所に出歩いたり太極拳とか運動もして元気ではあるのですが。物忘れとかもして正直どうしようか迷ってます。
現在ドコモのガラケーを使ってます、自分はAUのガラケーです。
自分は仕事とかで必要ないのでスマホは使っていないのですが母の相談を受けて迷っております。
維持費がなるべく安いこと。老人でも使いやすいこと。の二点で、何処のメーカーの何処のスマホが良いのか。
兄夫婦と家族割りでドコモを使っているようなのですが、ドコモ社でなくても維持費が安いとこなら大丈夫だと思います。
どなたかアドバイス頂けたら。宜しくお願いします。
書込番号:21909085
32点
スマホを何に使うのか。
電話番号やメールアドレスを維持したいのか。
通話時間は長いのか短いのか。
といったことで全く違う話になります。
とにかく安くするなら、500円SIMを入れて、基本料無料のIP電話にすることですね。
https://www.cheap-sim.com/4772/
書込番号:21909108
34点
ドコモのらくらくスマートフォンが無難じゃないですか。
家族がスマホを使っていて、それとシェアパックを組めば、データプランは月々800円。
通話プランは月々980円(家族内無料、それ以外は20円/30秒)から2700円(カケホーダイ)まで。
それプラス機種代ですが、ドコモwithのらくらくスマートフォン meなら、毎月1500円引きで実質0円。
割引はずっと続くので、3年目からはトータル月280円で使えます。通話料は別ですが、カケホーダイにしても、月2000円くらいです。
書込番号:21909140
34点
>現在ドコモのガラケーを使ってます、自分はAUのガラケーです。
自分は仕事とかで必要ないのでスマホは使っていないのですが母の相談を受けて迷っております。
スレ主さんご自身はガラケーとのことですが何かあったときにお母様にスマホの操作方法や設定方法を教えられる方はいますか?
いないと正直シニアのスマホデビューは厳しいと思います
(ご存知でしたらすみません)
不明な点はショップで聞けばいいと思いますがその場合時間が限定されますし不便なことも出てきます
来店予約をしてから行けばいいと思いますが
他
docomo等のキャリアや格安スマホorSIMフリーと言われるMVNOにも遠隔操作等もありますがそれらも現実に使いこなせるのか?疑問になります
とは言え自分も
らくらくスマートフォン選択はキャリアを変更せずにデビューできるので手軽でいいと思いますがSIMフリースマホメーカー機種でASUSの簡単モードやHuaweiの簡易モードを使用する方法もあります
最後になりますが
ある程度お母様ご自身でも不明な点ができた時はショップに出向く必要やサイト等を調べる必要もあると思いますしまわりのサポートも必要になりますのでよくよく話し合いをしたほうがいいと思います
場合によっては二台持ちなので現実的ではありませんが使い古しor安く購入したスマホorタブレットをWi-Fi運用or月額500円程度の格安データSIM利用で操作or設定方法に慣れてもらうのもいいと思います
スマホはそこに電話があるだけですし
最初からこのようなところにMNPする方法もありますが(novalite2あたりが無難)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018dokidokisale_05111530.html
書込番号:21909486 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
35点
下手に、簡単なスマホで済ますより、欲しいと思ってるには周りの友達の
影響もあるでしょうから、その人たちが使ってるスマホに、合わせるのも手のような気がします。
書込番号:21912427
34点
アンドロイドは、無法地帯ですからあまり勧められないですね。
PCの方がいいですよ。
LINE通話が目的? skypeとpcのがいいです。
googleです、あなたのスマホは深刻なウィルスに感染してますって大きな音出されたら、たぶん高齢者はひとたまりもないでしょう。
なんで、こういう場ができてしまったのかな。
書込番号:21912761
34点
>メンタルが豆腐ですさん
P577Ph2mさんと同じく
らくらくスマートフォンが最適かと思います。
また維持費は
安くは無いかもしれませんが
はじめてのスマホということで
いろいろ実店舗で聞ける3大キャリア
もしくはワイモバイルのように実店舗が
あるところの方がいいと思います。
お母さまの住む
一番近い店舗はどこなのでしょうか。
そこから探すという手もあります。
書込番号:21912779
2点
らくらくスマートフォンとか富士通とかは楽かもしれません。
簡単モードもありますし。。
そのままドコモで聞いてみるといいかもしれません。
全国いろいろな場所であるし聞けるし安心感はあります。
格安携帯ならイオンモバイルとかラインモバイルとかでしょうか。。
イオンは店舗も多いからわからなかったら買い物ついでにきけますし
電話サポートもあります。2年くくりとかもないし解約も簡単です。
ただここはカード払いしかできません
10分通話かけほうだいはあります。
1週間無料でデーター通信のみですがお試しできました。
明細はちょっと時間たたないと見れません。
でもかけ放題してても自宅のWi-Fiでつなげれれば
次の月だけ繰り越しもできるので
一番低い契約で3000円かかってません。
あとはラインモバイルでしょうか。
年齢確認とかも普通にできますし
多分ガラケーからスマホにしたい理由の一つはまずラインだと思うので。
やっぱりラインモバイル?って単純に。。。
確かラインとかはカウントフリーで気にしなくていいから
写真送ったりライン通話でおしゃべりしたりできていいかもしれません。
うちも親が年齢上がってきてるので
今のうちにという気持ちがあります。
ぼけても充電してて持っててさえすれば居場所確認できたりもできるしとか
プリペイドしきだからコンビニにチャージすればいいとか使いこなせそうなら
口座も登録できるし年金生活で足りないとなっても行かずとも
子供からもライン経由でお金送れるだろうしとか
ラインで写真編集なしで送れるとか受けれるとか
テレビ電話で顔も見れるしいいかなぁと
個人的に興味があり調べてみたけどまだ検討段階で使ったことはありません。
ちなみに今ARROWS M04使っていますが
丈夫だしストラップホールがあるから落とさないよう、忘れないようつけられるし
通話録音、伝言メモがあるから
知らない人には留守電にもできるし
通話メモもあるから聞き返しもできるからおすすめです。
かんたんせっとにすれば操作個所も少ないし
文字も大きくもできるしおすすめです。
スマホあれば脳トレのアプリ入れてあげたり
地図や料理調べたり活動的にできていいですよね。
字が小さいからという理由なら
タブレットもいいかもです。
よかったら参考にどうぞ
書込番号:21913929
33点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話アクセサリ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/16 8:21:31 | |
| 8 | 2025/10/04 12:46:56 | |
| 1 | 2025/09/30 8:41:25 | |
| 2 | 2025/09/07 12:17:10 | |
| 2 | 2025/09/02 14:14:31 | |
| 20 | 2025/09/05 21:31:06 | |
| 1 | 2025/09/01 18:53:04 | |
| 2 | 2025/08/09 16:07:36 | |
| 3 | 2025/08/02 21:11:16 | |
| 0 | 2025/07/26 23:19:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


