『防カビ剤は入れていますか?』のクチコミ掲示板

2016年 4月 発売

E-ドライボックス KED-100 [ブラック]

ダイヤル設定自動調整式の電子式防湿保管庫(100Lモデル)

最安価格(税込):

¥53,820

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥53,820¥60,991 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

棚数:4枚 内容量:100L 除湿方式:乾燥剤方式 ドアロック:キーロック 幅x高さx奥行き(外寸):35.8x99x31.5cm E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]の価格比較
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のスペック・仕様
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のレビュー
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のクチコミ
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]の画像・動画
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のピックアップリスト
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のオークション

E-ドライボックス KED-100 [ブラック]ハクバ

最安価格(税込):¥53,820 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 4月

  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]の価格比較
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のスペック・仕様
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のレビュー
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のクチコミ
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]の画像・動画
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のピックアップリスト
  • E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス KED-100 [ブラック]

『防カビ剤は入れていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-ドライボックス KED-100 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
E-ドライボックス KED-100 [ブラック]を新規書き込みE-ドライボックス KED-100 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 防カビ剤は入れていますか?

2018/06/26 07:51(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス KED-100 [ブラック]

クチコミ投稿数:20件

ハクバ防湿庫を使っていられる方に質問です

防カビ剤(ハクバ)は使っていますか?
容量に合わせて入れると、60L→3個 100L→5個 必要ですが長年使用したとしたらランニングコストはどうなんでしょうか?

初めて購入しようと思っていた悩んでいます
宜しくお願いとします

書込番号:21922391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4733件Goodアンサー獲得:349件

2018/06/26 09:04(1年以上前)

他社製品の防湿庫、
120Lタイプを2台使っています。

私は防カビ剤を入れないで使っています。

書込番号:21922521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/06/26 09:45(1年以上前)

他社の防湿庫を使用してますが
そもそもカビの繁殖しない
もしくは繁殖しにくい湿度を
保つために購入したので
防カビ剤の併用は考えても
なかったです。

書込番号:21922593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/06/26 11:04(1年以上前)

防湿庫に入れても、カビは発生するみたいですよ。
http://kakaku.com/bbs/K0000417332/SortID=20640720/

書込番号:21922731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/26 11:33(1年以上前)

レンズも人もカビたらお仕舞いだね。

書込番号:21922783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2018/06/27 06:51(1年以上前)

皆さんコメント有難うございます
>まる・えつ 2さん
120L2台持ちでも使用した事ないんですね。

>みやび68さん
使用していないんですね。湿度管理をする事ですね。

>にゃ〜ご mark2さん
湿度管理していてもカビ発生にビックリ‼
やはり防カビ剤はいるんですね。

>hirappaさん
そうなんですかね。カビないようにします。

書込番号:21924682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


opacificさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のオーナーE-ドライボックス KED-100 [ブラック]の満足度5

2018/06/27 19:54(1年以上前)

>ランランランRUNさん
この防湿庫安かったので買ってみました。
まだ一か月しか使用していませんが
コンセントを入れた翌朝から湿度30%に保たれています。
防カビ剤は入れていません。

書込番号:21925924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/27 20:53(1年以上前)

>ランランランRUNさん
こんにちは。

防湿庫の肥やしになっていたレンズがちょっと怪しかったので、
今年から防カビ剤入れるようにしました。
ハクバのKMC-23を買いましたが、4個入り800円以下で
1年持つとなっているのでランニングコストは大したこと無いと思います。
目安20L容器に1個となっていますが、防湿庫ならそんなに必要ないのでは?
私は110L品を使っているので、4個全部入れて良しとしました。

ご参考まで。

書込番号:21926040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/27 20:56(1年以上前)

↑ハクバの防湿庫ではないです。(書き忘れました)

書込番号:21926047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/06/30 07:04(1年以上前)

>opacificさん
コメント有難うございます
湿度が安定するのが良いですね、今はドライボックス管理しているのでこの時期は湿度管理が大変です
100Lは大は小を兼ねますね
購入されての感想を参考にしたいと思います

書込番号:21931056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2018/06/30 07:10(1年以上前)

>レンズがほしいさん
コメント有難うございます
防カビ剤使用されてるんですね、湿度管理していたら容量に対して少し少なくても何とかやっていけそうですね
参考にさせて頂きます

書込番号:21931065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほぉるさん
クチコミ投稿数:13件

2018/07/01 11:55(1年以上前)

乾燥性カビ類(乾性カビ)というのは湿度60%ぐらいで増えるカビのことで、湿度40%ならカビは増えないはずです。湿度計が40%を示していたのにカビがはえたという例は、湿度計が狂っていたと考えるべきだと思います。つまり、ちゃんと湿度を下げていれば、防カビ剤は不要かと。

書込番号:21933866

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2018/07/01 13:38(1年以上前)

2台の東洋リビングの防湿庫を使用しています。
120Lタイプは約30年程、240Lは5年程使用していますが
今までにカビの発生したことは無いですね。
防カビ剤は入れたことはないです。


湿度計は付属の他に2個入れて確認したことがありますが。
最大と最小では5〜8%位の差があってどれが正しいのか・・・
現在は湿度は付属のもので35%位に合わせています。

書込番号:21934099

ナイスクチコミ!2


longreachさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/22 17:38(1年以上前)

東洋リビングの防湿庫と何種類かのプラ製防湿庫を使用しています。湿度は40%前後です。防カビ剤は使用していなかったのですが、古い55mmマクロと80−200mmにカビが。ニコンによると、55マクロは奥目で清掃しにくく(同時に汚れにくいけど)油気やホコリが引き金になってカビが発生するそうです。80−200はズームするたびに鏡筒の小穴から外気が出入りする音がします。その時に湿気や、カビを含む空気を胸いっぱい深呼吸します。仕事で東南アジアで使うたびにカビが発生します。カビの種類は酵母の仲間だそうですが、最終的にはコーティングからガラス、バルサムまで浸食するそうです。だから、理論的にはカビは機材から機材へ感染するとのこと。クリーニングしましたが怖いので防カビ剤を入れています。それ以降、80−200もカビないので、効いているように思います。1袋あたりの価格は神社のお守りと同じくらいなので、お守りと考えてもよいかも知れません。ちなみに旧80−200は自分で分解掃除可能です。冒険好きな方はチャレンジしてください。

書込番号:21980629

ナイスクチコミ!0


opacificさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 E-ドライボックス KED-100 [ブラック]のオーナーE-ドライボックス KED-100 [ブラック]の満足度5

2018/08/07 21:30(1年以上前)

>ランランランRUNさん

その後猛暑の1カ月を経て
湿度は43%で維持されています。

6月はamazonで25000円位だったのにだいぶ値上がりしてしまいました。

書込番号:22015226

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハクバ > E-ドライボックス KED-100 [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-ドライボックス KED-100 [ブラック]
ハクバ

E-ドライボックス KED-100 [ブラック]

最安価格(税込):¥53,820発売日:2016年 4月 価格.comの安さの理由は?

E-ドライボックス KED-100 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング