『日の出、日の入り写真用ハーフNDフィルターの選定』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『日の出、日の入り写真用ハーフNDフィルターの選定』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルター

スレ主 hiro2018さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、まだ初心者なのでアドバイスを頂ければ幸甚です。
現在、KANI社のKANI】HT PRO +MC REVERSE GND0.9 150*100 170*150 角型ハーフフィルター  (150*100*2mm)
を一枚購入して使用しています。
しかしこれだけでは、テックニック不足もありますが日の出の写真時にまだ手前が暗くなってしまいます。

よく分からないのがGNDの数値とND数値の比較
GND0.9はND??相当になるのでしょうか?
対策案として
1.明るさに差があるときは2枚重ね
2.GND1.2を購入して1枚、または2枚重ねする
3.他のND8等のハーフNDフィルターを購入して、1枚または2枚重ねする

カメラはHDRで5EVで撮影しています。

以上よろしくお願い致します。

書込番号:21929669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/29 15:58(1年以上前)

>hiro2018さん

スポット測光して
ND部が 何段 落ちるか
実測でテストしてみれば良いと思います。

書込番号:21929869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/29 16:07(1年以上前)

hiro2018さん こんにちは

>テックニック不足もありますが日の出の写真時にまだ手前が暗くなってしまいます。

gnd0.9だと ND8相当のようですが このフィルターを使うと境目が 目立たないでしょうか?

この上のハーフND16もあるので こちらにすれば 改善するとは思いますが 境目が今まで以上に目立つので 今のフィルター+撮影後の ソフトでの処理でシャドー補正の方が 違和感少なくなる気がします。

書込番号:21929878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/06/29 16:15(1年以上前)

>hiro2018さん

真ん中らへんの一番濃いところがND8で、端っこに向けて薄くなる。
同じの2枚重ねだとかなり濃くなるので、1.2(ND16)がいいと思います。
重ねるなら、0.3と0.6を購入しておけば、調整しやすくなると思います。
0.9に0.3を重ねれば、1.2になります。


書込番号:21929887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/29 16:22(1年以上前)

hiro2018さん 度々すみません

NDフィルターの 対応表貼るの忘れていました。

http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/sheetfilter/nd.html

書込番号:21929896

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/29 16:26(1年以上前)

ハーフNDって、フィルターの真ん中から上だけ黒いヤツですか? 半分じゃなくて上1/3とかあるのかなあ? どっちにしても構図が決まってしまいますねえ。それに水平線でもない限り、境界はまっすぐではないし。

HDRじゃダメなんですか? 個人的には、そういうのが必要なら脚使ってブラケットで撮って、あとはPSですね。

書込番号:21929902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2018/06/29 17:42(1年以上前)

空の明るさは思いっきり抑え、手前の地上の光景は思いっきり明るくなるように調整

 
hiro2018さん:

> GND0.9はND??相当になるのでしょうか?

 10の0.9乗で計算すればいいのですが、関数計算可能な電卓でないとダメでしょうね。10の0.9乗は約7.9ですから、ND8に相当します。

> 明るさに差があるときは2枚重ね

 (ハーフ)NDフィルターはなるべく重ね合わせて使うわないほうがよろしい。ゴーストの原因になりますし、(NDフィルターの悪い点が目立って)色が不自然になりがちです。

> カメラはHDRで5EVで撮影しています。

 HDRはその程度にもよりますが、何となく不自然な感じに仕上りますよね。なので私はHDRは使わないんです。



 私は以前はハーフNDフィルター(ND4とかND8)をよく使いました。ですが最近は、グラデーションNDフィルターを使っています。徐々にNDがかかるフィルターですね。なので境目がありません。

 加えて画像処理で日の出の写真で「手前が暗くなってしまいます」のを避けています。

 ひとつの事例(日の出前の「又兵衛桜」がある光景)を掲げておきました。この写真をごくふつうに撮ると、空はほとんど真っ白になり、手前の光景はほとんど真っ暗で何が写っているのか見分けにくい状態になります。

 それをグラデーションNDフィルターの利用と事後の画像処理で明るさのバランスを取っています。HDRは使っていません。

書込番号:21930011

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hiro2018さん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/30 15:01(1年以上前)

皆様
色々アドバイスありがとうございました。
ご丁寧な説明に感謝しています。
概ね理解できました。
このフィルターでは境目はあまり目立ないと感じています。
まだパソコンでの修正ソフトはメーカーアプリのものだけですので、その購入も検討したいと思います

書込番号:21931913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/30 17:37(1年以上前)

hiro2018さん 返信ありがとうございます

自分の場合は ND4とND8使っていますが ハードタイプの為 境目が出やすいので 手で持って揺らしながら使う事もありますが 日の出 日の入りのような明暗が激しい時でも ND8で止めて置いて後はソフトで調整しています。

書込番号:21932188

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro2018さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/03 02:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>isoworldさん
>Southsnowさん
>座敷笑爺さん
>謎の写真家さん

GND1.2を購入してみました。
まだ試していませんが、不十分なところはPCで補正したいと思います。

書込番号:21937634

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「レンズフィルター」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング