


4k液晶テレビにパソコンの画面を表示させたいのですが少し調べたらHDMI2.0で60Hzに対応した端子が無いと表示がカクカクしてしまうようですね。テレビは対応しているんですけどパソコン側にはなかなか無いです。
目的はほぼインターネットだけなので、コンパクトなパソコンを自作しようと思い秋葉原で見積もりを取ったらどのお店も10万円オーバーでした。
商売なので高い物を買わせようとするのは当然なんですけど。
インターネットを快適にするには何の性能が必要なのでしょうか?
目的はほぼインターネットなのでとにかく小さいパソコンが良いです。
書込番号:21944363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DisplayPort端子が有るPCとDispayPort 1.2 to HDMI 2.0 UHD/4K 60Hz ディスプレイ 変換アダプタ を組み合わせば、比較的安価に4K@60HzのHDMI 出力は可能になるのではないでしょうか。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec068=1&pdf_Spec077=1&pdf_so=p1
http://amzn.asia/gULE0kw
書込番号:21944431
1点

表示がカクカクで引っかかるんですけど、インターネットだけじゃなくて動画も含みますよね?
そうなると結構話が変わってくるんで。
書込番号:21944444
2点

安価なHDMI2.0付きのマザーといえば
私にはこれくらいしか思いつきません。
ASRock J4150-ITX
http://kakaku.com/item/K0001034077/
書込番号:21944531
1点

>乙凡さん
取り柄会えず今のPCを繋いで試してみたらいいだけかと。
30Hzでも気にならない人は気にならないかと。
試しに自分でもやったことあるけど、マウスをグルグル回すと〜マウスポイントが飛び飛びに出るくらい。
普通にマウスポイント移動程度なら わからんですよ。
動画に関しては自分で4K 60fpsで作ったのでなければ〜
そもそも30fpsしかね、はじめから出ていないので同じですよ。
体感に依存するので当てにならない情報よりはまず自分で今の状態で繋いで〜
納得できるかどうかやってみて 気に入らなかったら考えればよいだけかと。
書込番号:21944638
0点

ASRock
DeskMini 310/B/BB/JP
Min iSTXマザーボードをセットにしたベアボーンキット
http://kakaku.com/item/K0001068694/
\18,957
↑DisplayPort付きの小型ベアボーンを購入して、DisplayPort → HDMI 変換コネクタ で出力してみては?
書込番号:21945198
0点

ありがとうございます。変換ケーブルは不具合が出ることもあるようなので止めとこうと思います。
表示がカクカクというのは30Hzだとマウスポイントが飛び飛びになる事です。動画はYouTubeくらいですが高性能のグラボは必要でしょうか?
ちなみにすでにパソコンを手放しているので試すことができません。
書込番号:21945754
1点

>乙凡さん
4K60fpsとかの動画を全画面で再生とかじゃなければ モニターが30fpsだろうがオンボードだろうが構わないと思いますよ。
4K解像度を指定して60fpsでの再生となるとモニターが30Hzは〜意味がなくなるかな?
ただね〜
古いPCだとパーツがね〜 今のユーチューブに対応してなくて再生がスムーズに行かないらしいけど〜
私のPCじゃわからないですね。
ググって調べてみてください、いろいろ出てきますよ。
アニメとかがフレームレート25なんですよね〜でもってリフレッシュレートも25の方が良いかな?
なんてTVのリフレッシュレート25に下げて試したことも有るけど 別に良くもならないし悪くもならかなった〜
体感的なもので個人差は有ると思いますが 私には違和感はべつになかったですね。
今も4Kモニターは30Hzに調整してWQHDの方は60Hzでユーチューブを左右に振って2台のモニターで見比べたけど
ワタシ的には どっちも似たようなものにしか感じられなかったですね。
複数の動画を同時に再生するとかだと〜オンボードはきびしいって思いますよ。
書込番号:21945880
0点

>>高性能のグラボは必要でしょうか?
高性能なものは必要ありません。
例えば安いものだとGT1030くらいでHDMI2.0で出力が可能です。
比較的小型のPC(安いもので可)でロープロファイル対応であれば、後から自分でビデオカードを追加すれば良いかと思います。
CPUはCeleronでも十分です。メモリも4GBあれば用途的には足ります。
GT 1030 \9,180〜
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=458&pdf_so=p1
書込番号:21946134
0点

>乙凡さん
まぁ 大画面のテレビをモニター代わりだと
目が疲れそうな気がするんだけど〜
個人差ありますからね 大丈夫なんでしょう?
書込番号:21946278
0点

狭い部屋に追いやられたので以前のようにパソコンデスクにミドルタワーとパソコン用ディスプレイを設置という事が出来なくなってしまいました。大画面テレビでインターネットがしたいのではなく繋ぐテレビがたまたま50インチの4Kテレビだったのでどうせならと思って探していました。置き場所をゲームと共用で使わなければならないので、極力コンパクトなものを探してます。
インテルのnucパソコンはHDMI2.0がついているので候補に上がっています。i7とCeleronを積んだ物がありますがi7は要らないですか?
書込番号:21946982
0点

i7とCeleronとはまた両極端ですね…
i5-7260UのNUC7i5BNH⇒http://kakaku.com/item/K0000965240/はどうでしょうか?
(NUC7i5BNHのレポートはこちら⇒http://ascii.jp/elem/000/001/592/1592122/)
P.S.試しにJ4105-ITXで組み合わせたリストも作ってみました。
i5に比べるとだいぶ非力ですw。⇒http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=21608/
書込番号:21948871
0点

>乙凡さん
ベアボーンですか。
分かっているとは思いますが〜
念のために言っておきますが ただの箱です、そのままじゃ〜どうにもなりません。
確かに小さくはなります。
予算を気にしないのなら良いけど結構高くなりますよ。
OS,SSD、メモリーこれらを揃えて 快適を求めて〜
SSD 500G メモリー16G +OSで45000円以上かかるかな?
ベースと込みで 90000円程度になります。
90000円出費してなら同額でそこそこの性能のノートで
気が向いたらHDMIでTV接続、普段はノートのモニターで作業って方がましに感じますが?
まぁ ノートを置くスペースもないなら仕方ないですね
コスパは最悪と言わせてもらいましょうか(笑)
書込番号:21948920
0点

>キンちゃん1234さん
あなたがお金を出すわけではないでしょう?
"コスパ"の尺度は人それぞれですよ。
書込番号:21949001
0点

>Kou@(KOYO)さん
知識がない人のようなので〜そのままじゃ 何もできない箱だけってレスですよ。
でもって〜
コスパに関して〜って 単純に〜私の意見で 〜それに対してあなたが言うことでもない。
90000程度が「安いね〜」ってスレ主さんが思えば〜
大きさに対してコスパが良いになるだけ。
秋葉原で見積もりを取ったらどのお店も10万円オーバーでした。
↑
最初にこう書いてある、10万円が高いと感じているのだろうと解釈しただけ。
その見積もりのPCよりも、間違いなくスペックが低くて 9万円近くの出費になる訳ですからね。
コスパに関しては 人それぞれ違うのは当たり前ですよ(大笑い)
価格コムでも省スペースを求めて予算たっぷりの人に以前に14万円程度の価格になるベアボーン勧めましたよ。
その人には それでもコスパ良かったからです。
書込番号:21949110
3点

>キンちゃん1234さん
はい、つまり"最悪"は余計でしょう?、以上。
…で、i5のベアボーンを完成品にして売ってるところもあるようですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001038388_K0001038389&pd_ctg=0010
↑この2台、メモリとストレージに差が有りますが、スレ主さんには安い方で良いと思います。
書込番号:21949199
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





