


はじめて質問のトピックに書き込みさせて頂きます。
北海道在住の30代男性の者です。
幼い頃から写真撮るのが大好きでお家プリントも大好きでした。
高校生の時からエプソンのPM-900Cを(貯めたお金を全部叩いて買った)使い始め
その後、デジタルカメラがキヤノンになった事から20代はピクサスIP7500を利用していました。
その後ピクサスMG6330に買い替えずっと利用していたのですが、写真を撮る事が少なくなっていた私は
昨年大切な友人がプリンターを求めていたため無償で提供をしました。未だに大雪に使ってくれています^^
所が、最近になってカメラの趣味がまた楽しくなってきてお家プリントしたい!!と思うようになったのです。
ただ最上位機種を購入する程の予算は組めず、中間機種位までしか購入できるゆとりがありません。
デジイチで写真撮っている方の中で最近の中間機種でコレ良いよ♪って言う機種あれば教えて欲しいです。
付加価値的な機能は特に求めて居なく、粒状感の少ない画質の良いモノ、色再現性の良いモノが欲しいです。
エプソン・キヤノン共にどちらでも構いません。皆様のおススメあったら教えて欲しいです。
プロシリーズとかのご提案はナシで・・・・とても手が伸びる物ではないため・・・。
どうかご迷惑をおかけいたしますが、ご一緒にお考え下さったら幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:21955160
5点

http://kakaku.com/item/K0000904982/
6色最安機。
画質は、プロ向けを除くと、これより良い機種はない。
なお、大量に印刷する場合には、これを買うより、初期投資は高額になるが、インクコストを抑えた機種を買う方が良いだろう。
書込番号:21955174
5点

>DHMOさん
おはようございます。
素早くご返答くださいまして本当にありがとうございます。
予算よりもグッと安かったので嬉しくてビックリしました!
カラリオ上位機種だけ増量インクカートリッジも選べるのですね。
少し迷います(笑) エプソン暫らく使っていないのでチョット
ワクワクもしますし、さっそく今日お休みなので家電屋さん
見てこようかなって思いました!
お気に入りの写真しかプリントしないので印刷枚数で言えば
A4が3枚/月 Lサイズが10枚/月程度ですが、これくらいなら
大量印刷には入らないでしょうか・・・。
書込番号:21955185
0点

お早うございます。
MG6330と同等のクラスと考えて宜しいでしょうか。MG6330の系譜としてはMG6330→MG6530→MG6730→MG6930→TS8030、そして現行のTS8130の流れです。エプソンのプリンターですと細かい給紙形式とかは置いておいてEP-880Aが対抗機種になると思います。
下記のリンクの内容も参考になるでしょうがブラザーのDCP-J973Nはコントラストが良くないので除外して、僕の印象として専用紙に印刷した場合にEP-880Aの方がインクが良く染みるのか鮮やかさが割と出ますね。TS8130はもうちょっと地味な発色ですが素の粒状感の少なさならTS8130だと思います。その辺りも勘案しながら自分の好みはどちらの方向なのかなと言う事も見極めて機種選択されてはと思います。
http://joshinweb.jp/peripheral/pbattle.html
書込番号:21955190
3点

>sumi_hobbyさん
おはようございます。朝早くにご返答頂き本当にありがとうございます。
ジョーシンさんの比較ページ拝見しました。こうやって見ると面白いですね。
キチンと個性があるんだなって分かりました。そしてTS8130の青空の色はMG6330使ってた時の
色と本当に近くて何時も慣れ親しんだキヤノンらしい色だな〜という印象がありました(笑
キヤノンは青空が濃く青々と出る所が気に入っていた所でもあるのでココも迷いどころです。
EPSONの方も鮮やかですがとても綺麗ですね。給紙トレイ2段に慣れてるのでコチラでも
2段あるのは嬉しいですね。ただこれはEP-880Aの特権なのですね(笑
EP-710Aは画質はEP-880Aと同じようなので悩みます(笑
今日は幸いにお休みで家電量販店行けるので、行って悩んで決断してこようかと思います(笑
書込番号:21955215
0点

>つ〜わご。さん
プロ向けでない、一般消費者向けのプリンターは、毎年モデルチェンジし、頻繁にインクカートリッジの品番が変わるが、画質は10年以上前からほぼ進化していない。モデルチェンジ後、旧モデルの叩き売りを買うのが最もお薦め。
エプソンの場合、染料6色が全て写真に使われる。
顔料黒がないため、文字原稿はキヤノンやブラザーよりも劣る。
キヤノンの場合、6色のうち顔料黒は文字原稿用で、写真には染料5色が使われる。
理屈の上では1色分エプソンよりも不利だが、実際の画質差は感じづらい。
ブラザーの場合、4色のうち顔料黒は文字原稿用で、写真には染料3色が使われる。
黒や中間階調のインクがなく、エプソンやキヤノンよりも不利。
書込番号:21955219
2点

>DHMOさん
確かに最近のプリンターは本体の形状だったり、スマートフォンとの親和性だったり
そう言った部分がCMでも前に出て来て画質!って言う時代では無くなっているのかなぁと
感じます。一方でプロ用はインクの色だったり変更点など良く見かけるので画質勝負なん
だなぁと感じておりました。予算が合えば何時かはプロ用使ってみたいものです(笑
モデルチェンジあまり今まで意識したことがなかったので、これからは意識して
上手にお買い物心掛けたいと思います。丁寧にお教えくださってありがとうございます。
ブラザーのインクの方式、父が使っているIP2700も同じでした^^;
顔料黒+カラーインクで、独立インクでこそありませんが
父のIP2700で写真を大きく印刷するとどうしても黒が締まって無くて
色合いもMG6330とはかなり違っていました。最初IP2700でも良いかなと
思ってたのですが、プリントして見て、写真の印刷にはチョット辛いかなと
思ってこちらで皆さんにご意見を頂戴した所でした。
本当に詳しく教えて下さってありがとうございます。少しプリンター選ぶのが
嬉しくなってきました!
書込番号:21955248
0点

つ〜わご。さん、こんにちは。
> 所が、最近になってカメラの趣味がまた楽しくなってきてお家プリントしたい!!と思うようになったのです。
変な話になってしまいますが、一番のポイントは、この思いが、いつまで続くかということだと思います。
といいますのも、今のプリンターには、MG6330に相当する機種がなく、本体の値段は安いがランニングコストが高い機種か、本体の値段は高いがランニングコストが安い機種かに、二分されてしまいました。
そのため今までの感覚で、MG6330と同じような機種を買ってしまうと、ランニングコストに驚くことになってしまうかもしれません。
それで最初に戻るのですが、、、
これからも長く写真印刷を続けていかれるのでしたら、本体の値段は高くてもランニングコストの安い機種を、もしかしたら一過性で終わってしまうかもしれないのでしたら、お店プリントで済ませてしまうのが良いかもしれません。
(しばらく、お店プリントで済ませながら、その間に、プリンターのお金を貯めて、少し高い機種を買うのも良いかもしれません)
ちなみにおっしゃられるような中間機種は、画質や保存性を多少犠牲にしてでも、互換インクを使って安く印刷したい、という用途には良いかもしれませんが、これはつ〜わご。さんの用途ではないですよね?
書込番号:21955617
1点

>secondfloorさん、こんばんは。
返信遅れまして申し訳ございません。家電量販店でプリンタを物色してきたところでした。
>一番のポイントは、この思いが、いつまで続くかということだと思います。
これについてなのですが、長く続かなと思っています(汗)ここ数年忙しくてカメラから離れていて
やっとある程度の時間が取れるようになって復活した感じでした。
>(しばらく、お店プリントで済ませながら、その間に、プリンターのお金を貯めて、少し高い機種を買うのも良いかもしれません)
皆さん仰って下さったプリントのコストですが、お店で見比べたらやっぱり結構違うんだなと思い今日思いとどまりました(笑
今まで使っていたMG6330は標準インクでL判20.9円でしたので、EP-710Aにすると26.5円・・・。
少し貯めてから上の機種を選んだ方が良いのかなと考えながら帰ってきました(笑
>互換インクを使って安く印刷したい、という用途には良いかもしれませんが、これはつ〜わご。さんの用途ではないですよね?
そうですね、互換インクは以前にチョット痛い思いをした事もありMG6330からは純正インクしか使わなくなりました(汗
せっかくの画質を重視すると言う点でも今後も互換インクは使わないつもりですので、やっぱり大容量インクなどの設定が
ある方が嬉しいですね。なので少しの間は厳選してお店プリントで使って、少し良いものを選ぶ方向にしようかと思います。
本当に的を突いたアドバイスどうもありがとうございました!
書込番号:21956269
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





