先日立ちゴケさせてしまい写真のようにサイレンサー部に傷が出来てしまいガックリしてます。
一部カーボンの繊維が毛羽立っておりほっておくとさらに拡大するんじゃないか危惧しております。
簡易的でもいいので何か方法はないかと質問しました。
メーカーに相談すれば当然カーボン張替えと言われると思います。結構な金額になると思うのでそこまでは考えてません。
目立たなくしたい、毛羽立ちの拡大防止が希望です。
マフラーのサイレンサーというかなりの高温になるところなので簡単では無いですよね。
書込番号:21959537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本当なら交換か、カーボンシートとCFRP用の樹脂で補修だけど
DIYじゃ難しいと思います
キズ部を濡れ色のツヤ有りにして周囲に合わせると目立たなくなりますよ
ちょっと大きいホームセンターの塗料コーナーに行くと
FRP製作用の材料売ってて、その中に樹脂があります
耐熱のものがあればそれを、なければ耐熱のエポキシ接着剤かな
ただ結構難しいと思います 比率間違えると固まらなかったりで
始末に往生します
耐熱クリアー塗料を厚塗りする方が簡単かと思います。
ただ繊維のところで剥離してきて、白っぽくなるかもしれません
※マフラーは高温と言っても
触媒もないサイレンサー部の出口で、一瞬でも触れる程度だったら
耐熱じゃなくても大丈夫ですよ
書込番号:21959670
4点
耐熱性ペイントで塗装ですかね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XXBIG1S/ref=cm_sw_r_cp_apa_YdasBb57YF5NK
但し、熱硬化性変成シリコンなので150℃で15分以上加熱しないとブヨブヨのままいつまで経っても固まりません。
排気温ではそれ程高温にならないと思いますので、
ヒートガンか高出力の電熱ヒーターとかが必要になりますね。
例えばこんなの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079M8YVM4/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_BoasBb9DTH7T3
ちゃんとしたもの買うとなると結構な投資になりますね。
サイレンサーの表面温度が100℃に達しない様なら、
通常のアクリルペイント(ソフト99ボデーペンとか)で問題無いです。
http://www.soft99.co.jp/sp/support/faq/carcare_answer/1730.html
書込番号:21959720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お二方有難う御座います。
耐熱の黒の後耐熱クリアーの処理がいいかな。ヒートガンは職場にあるので何とかなりそう。
書込番号:21959847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>トオカイテイオーさん
耐熱スッテカーで検索すると
色々あります、好みの物を貼るとかどうですか?
書込番号:21961285
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク用マフラー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/03/31 6:28:08 | |
| 2 | 2023/12/03 20:45:17 | |
| 1 | 2023/12/03 20:49:16 | |
| 11 | 2023/10/14 4:37:45 | |
| 7 | 2023/07/25 9:32:58 | |
| 3 | 2023/07/25 19:00:37 | |
| 6 | 2023/07/23 1:29:41 | |
| 4 | 2023/07/12 22:05:00 | |
| 1 | 2023/05/22 17:52:40 | |
| 4 | 2022/05/03 1:21:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)




