


最近ハードオフで購入したスーファミのドンキーコングとかで、セーブポイントに入ってセーブしてるはずが、ゲームオーバー後や、電源入れ直した時に確認すると全くセーブされておらずデータが消えているてかんじで、スーファミとか詳しい人や色々な人に聞くと電池が切れている事がわかりました。実際仕事とかもあるためセーブが出来ないのは困るためいくつか対策などを考えたのですが選ぶとしたらどれが一番手っ取り早かったりするのでしょうか?
1.レトロゲーム専門のお店で同じのを買う。
2.電池交換とかをしてくれる専門業者を探す。
3.レトロフリークを購入
地元だとレトロゲーム扱う専門店がなく今回購入のソフトや本体は全てハードオフでの購入です
書込番号:21993871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1.レトロゲーム専門のお店で同じのを買う。
電池交換済みでない限り、同じことになるでしょうね。
>2.電池交換とかをしてくれる専門業者を探す。
1本500円程度で交換してくれるようです。でも何年かしたら同じことが起こります。
http://retrogamemania.xyz/ba01/
>3.レトロフリークを購入
セーブデータをレトロフリーク本体に記録できるので、電池切れの心配はなくなりますね。
4.自分で交換する
やり方はネット上に情報が出ています。道具は100均で揃うようです。
ソフトが大量にあるなら3番でしょうが、少しなら4番にチャレンジですかね。
書込番号:21993962
0点

>あさとちんさん
ソフト自体は現状5本のみなのですがこれだと専用の工具とか購入して普通に電池交換とか自分でやる方がですかね?
書込番号:21994105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ゲーム周辺機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 16:29:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:29:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/02 9:48:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:38:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 13:04:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 8:00:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/02 8:35:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 18:36:29 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/24 20:04:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/20 21:13:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





