


ハ◯フ◯◯堂さんの1年保証から購入しました。サンスイのd607x decadeから乗り換えです。
配送が避けたい佐川なのに送料が高いのと本当にメンテしているのかの疑問や不満はありますが、メインスピーカーはJBL4312Aで自分の聴くジャンルに合いそうな所も楽しみです。
そこで本題です。スピーカー端子のリモートってなんでしようか?あとトーンコントロールの下のhertzの上手い使い分けを知りたいです。
例えば低域が膨らんでボワボワなのをキレを良くしたい時はどのhertzか、逆に低域を増やしたい時はどのhertzなのか
このアンプを使ったことある人の意見も聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いします
書込番号:22000448
3点


ハ◯フ◯◯堂 → ハイファイ堂 と書き込んで下さい。
ここでは伏字はご法度です。伏字にする理由ありますか ?
書込番号:22000653
3点

そんなにこのサイトのこと知らないんで伏せ字がご法度なことも知りませんでした
以後気をつけます
書込番号:22000718
3点

★ゆぅ&みぃ☆さん
>スピーカー端子のリモートってなんでしようか?
2組目のスピーカーをつなぐ端子です。
>あとトーンコントロールの下のhertzの上手い使い分けを知りたいです。
トレブルの場合はその周波数以上を持ち上げたり、下げたりできます。
バスの場合はその周波数以下を持ち上げたり、下げたりできます。
低音のボア付き防止には250Hz以下をさげると良いでしょう。
書込番号:22000832
2点

>Minerva2000さん
教えて頂きありがとうございます。
メインとリモート同時というのとリモートだけのボタンがあります。リモートだけを選んだらスピーカーBみたいにサブのスピーカーとして使えますか?
トーンコントロールの下のヘルツとキロヘルツの使い分けの件、理解不足ですみません
低音のボワつき防止には125ヘルツを選択し上のトーンコントロールのバスを下げれば良いのですか?
書込番号:22000905
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
テクニクスはMOSクラスAAのSU-A900を利用してる者です。
スピーカー端子のメインとリモートは
他のメーカーですとA/Bと同じで、2個目のスピーカーB=リモートになるようです。
書込番号:22000925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fmnonnoさん
教えて頂きありがとうございます。
ということはサブスピーカーで聴きたい場合はリモートに繋げてリモートのボタンだけ押せば聴けるって事ですね!
書込番号:22000940
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
スピーカーBみたいにサブのスピーカーとして使えます。
低音のボワつき防止には250ヘルツを選択し上のトーンコントロールのバスを下げれば良いでしょう。150から200ヘルツの音を下げる必要があるためです。
書込番号:22000959
2点

>Minerva2000さん
分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
サブスピーカーも使えるようで嬉しいです。
ということは、250ヘルツを選びトーンコントロールを上げ下げしたら、その250ヘルツだけが上がったり下がったりするわけではなく、その周辺の周波数も下げたり上げたりできるって認識で間違ってませんか?
松田聖子さんのサ行がレコードなどで聴くと耳に刺さることがありますが、こちらは4キロヘルツあたりでしょうか?
Minerva2000さんのページ拝見させて頂きました〜とても可愛い猫ちゃんですね☆動物が大好きで特に猫狂なんで思わず猫ちゃんの写真についてコメントしちゃいました〜
書込番号:22001018
1点

>Minerva2000さん
ごめんなさい、先程間違った解釈していたようです。
250ヘルツ以下の周波数を上げ下げできるってことで、ボワつき防止には150~200ヘルツの周波数を下げなければいけないので250ヘルツを選んでっていうことなんですね!
書込番号:22001046
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
はい、スピーカーを切替れます。2種のスピーカーを接続されるのも良いかと思います。
この頃のアンプは、トーンコントロールにターンオーバーとかついてて調整も楽しめるかと。
ラウドネスONOFFとかいろいろと調整してみてください。
書込番号:22001734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fmnonnoさん
ありがとうございます。
リモートにサブスピーカーns451を繋げてみたいと思います。
届くまでd607x decadeを使いますがこちらにはターンオーバー機能は付いてないので、その辺も楽しみです。
いつも大きめで聴くので普段ラウドネスはあまり使いませんが動作確認の時ちょっと試してみますね
書込番号:22001784
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
YAMAHAの古いスピーカーをお持ちなのですね。
JBLと違う感じで鳴り楽しそうです。
私も昔JBL4311Aならもっていました。今は小型JBL216ProのみでYAMAHAは10Mなら持ってますので。
書込番号:22002347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
ボーカルのサ行が耳に刺さる時は、ターンオーバー周波数を4キロヘルツにして高域を下げると良いですね。
ターンオーバー周波数がどう影響するか、の参考図を挙げておきます。
我が家の猫は9歳の立ち耳のスコティッシュ・フォールドのオスです。最近の写真をアップしておきますね。
大変頭が良く、特技は
1.ものまね
鳥の鳴き声や犬の仕草を真似ます。以前動物病院に連れて行った時、大型犬が舌を出してはーはーしているのを真剣に観察し、家に帰ってから復習していました。「夏の暑い時、これは良いなー」と思ったようです。
でも最近は「あれは下品な犬のすることだ」と気付いたのか、さっぱりしなくなりました。
2.キャップ転がし
ペットボトルのフタを自分で器用に立てて、転がしてそれを追っかけて遊んでいます。
3.パンチング
ピンポン玉をジャンプしながら猫パンチします。
書込番号:22002381
2点

>fmnonnoさん
返信ありがとうございます。
ヤマハの10m私も持ってましたが、JBL 4312Aと交換する時に10mも手放しました!
ns451はアルニコ磁石で音の鳴りも暖かい系で低音もシッカリ出て結構気に入ってます。見た目も木目でサランネット外すと黒なので茶色と黒がとても素敵です! 4312Aみたいなリアル感はないですが雰囲気のある音色を聴かせてくれるので楽しいです。
4311Aの音は分からないけど箱の色が良いですよね〜なんかちょっと今っぽい感じ?
書込番号:22002626
2点

>Minerva2000さん
参考図までありがとうございます。
折角貼って頂いたのに理解力ない私には難しくて、、ごめんなさい
サ行がきついと感じたら4キロヘルツ選んで下げてみますね!因みにギターやトランペットなどの周波数はどこでしょう?4312Aで以前は気にならなかったけど最近うるさく感じます。父にスピーカー持って移動してもらう時に謝ってスコーカー触っちゃってたのが気になってるんですが、そのせいでスコーカー壊れてなければ良いんですけど私も神経質に気にするタイプでして、、、泣笑
可愛い猫ちゃんの写真もありがとうございます。グリーンのお目目が綺麗でとっても可愛いですね♡
スコティッシュフォールドめちゃめちゃ大好きだし早く猫飼いたくてたまらないんです!最初は真っ白な毛色の猫ちゃんを飼いたくて将来は沢山の可愛い動物に囲まれたいと願ってるんです。
猫ちゃんは鳥とか虫の真似するって言いますよね〜犬のハーハーも真似しちゃうなんて本当に賢い猫ちゃんなんですね♡
でも犬もハーハーするのは具合悪かったりもしてるから下品と言ったら少し可哀想かな、、( ; ; )笑
動物は癒しですよね、Minerva2000さんの猫ちゃんの可愛らしい仕草を想像しただけでもニヤニヤしてしまいます
書込番号:22002691
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
触ったスコーカーは片側だけで、左右で音が同じなら問題無いですね。
音がキツく、うるさく感じるのは、本来の楽音の波形が歪んでいるからです。波形の歪みは高調波ノイズとして現れます。
それで一般には高域を下げるとその高調波ノイズが目立たなくなり聞きやすくなります。
歪みが無い楽音なら高域をもちあげてもうるさく感じないものです。
波形の歪みはアンプやスピーカーに問題がある場合もありますが、電源に問題がある場合もあります。
電源系のオーディオアクセサリーを使用する事で改善されることがありますが、極めようとすると泥沼に落ちることもあり、要注意です。
書込番号:22002830
2点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
触ったのは片方だけで左右の音は変わりないように感じます。
スピーカーケーブルがJBLの時は楽器の音に厚みがあり耳につく感じがなかったのですが、スコーカー触ってしまった後テクニカの太めの物に変えたので試しにJBLのケーブルに戻してみるのも手かもしれません!それでも気になるようなら高域を下げてみます。
音の良さが不安定なのは現在のアンプの調子に問題があるかもなので、音がキツく感じたりする(主にギターの一部やトランペットの一部)のもアンプの問題かもしれませんね!
電源系アクセサリーは気になるもののよくわからないんで、まだまだ手を出すことはないと思いますが泥沼にはまらないように気をつけます。
書込番号:22002940
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
スピーカーケーブルの特に太いものは最初音がきつく感じられることがあります。
50時間程度音を出し続けると改善されることが多いです。
書込番号:22003158
2点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
そうなんですね〜!そう言われてみるとスコーカー触った後に他のケーブルの時はたいして気にならなかったけど今のケーブルにしてから音のキツさが気になりだしたと思います。
因みにテクニカのAT6159で、ベッセル(VESSEL) ワイヤーストリッパー No.3500E-1(赤いやつ)で剥きました。
しかしケーブルの方が太いみたいで20本くらい抜けてしまいます。それでも太いのでアンプに入れる時苦労しました。
今回購入したsu-v10x はスピーカー端子の所が大きく太いケーブルも入れやすそうです。
JBLにはJBLのケーブルの方が良いのか迷いますが、太いケーブルの方はサブのスピーカーで鳴らして50時間経ったらメインスピーカーに繋げてみるというのも良いかもです。
書込番号:22003207
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
JBLにはJBLのケーブルの方が良いとは限りません。
ワイヤーストリッパーよりカッターナイフで丁寧に処理する方が良いでしょう。
プロは電工ナイフを使います。
書込番号:22003264
2点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
私は不器用なのでカッターでやると導線まで切ってしまうし切らないようにすると力が足りないし難しいので太いやつは父が帰って来た時に頼みます。
因みに太いやつは50時間くらいエージングというのは剥くたびにですか?
あとJBLにはJBLって訳ではなさそうなんで父が帰ってきたら頼んでやってもらいます。
書込番号:22003306
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
剥くたびにエージングは不要ですよ。
書込番号:22003447
3点

>Minerva2000さん
度々ありがとうございます
剥くたびだったら大変なので安心しました。太いからヤマハのスピーカーには入らないかもしれませんが色々やってみます
書込番号:22003501
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
スピーカーには入らない時には「ラグ端子」でAmazonなどで検索すれば、接続用端子が見つかるでしょう。
書込番号:22003659
2点


>★ゆぅ&みぃ☆さん
Amazonなどで売られている「AIRBOW Iラグ I5.5/CR(4個入) 」なら使えますが、圧着工具が必要になり少しハードルが高いです。
書込番号:22003765
2点

>Minerva2000さん
色々教えてくださりありがとうございます。
スピーカーターミナルは変えない方向でいきます。もしヤマハに繋げられなかったら他のテクニカのケーブルを繋げます。
書込番号:22004224
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
ご紹介したラグはバネ式のターミナルに向いたもので、スピーカーターミナルの変更は必要ありませんが。
書込番号:22004718
2点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。ご紹介させて頂いた物をゆっくりと見てみましたが私にはできなさそうなので、何も変えない形でいき、テクニカの太いケーブルはヤマハのスピーカーには入らないようなので、これはJBL用に取っておきます。
とても良いインシュレーターを見つけたのでヤマハ用にも購入してからサブスピーカーとして楽しみたいと思います
書込番号:22005525
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
なるほど。
インシュレーターでもかなり音質に影響しますね。
書込番号:22005545
2点

>Minerva2000さん
ずっとインシュレーターの事が気になっていたものの以前ここではインシュレーターでは何の対策にもならないと言われましたがJBLに合いそうだと直感的に感じた物が出てきたので試してみた結果はかなり効果はありました。
今アンプも届いたのでセッティングし電源入れお昼ごはん食べてから聴いてみます。
書込番号:22005604
1点

電源コードの長さが足りず仕方なく延長コードを使用していますが、やはり音質的に劣りますか?予想してたよりもキレがないというか、JBLのケーブルjsc550 に変えたからかも?JBLからテクニカのケーブルに変えたのは低音のボワつきからでした。変えて多少改善されたんでケーブルのせいかもしれません、でも高音のキツさは以前よりマシになったように思います。
書込番号:22005940
1点

一般の延長コードは、やはり音質的に劣りますね。
安価なものではProcable、中クラスではクリプトンの電源タップを使われてはいかがでしょう?
書込番号:22006092
2点

>Minerva2000さん
色々ありがとうございました。
今、アンプの位置を寄せて電源コードを普通のコンセントに差してスピーカーケーブルも再びテクニカの太めのものに変えました!
早く試してみたいのですが天板がビックリするほど熱かったので一旦消してます。
はじめは1500wまでの延長コードにアンプとテレビとps3 を繋げてまして、ps3 でビデオを見て1分しないくらいでps3 の画面に本体の温度が上昇した為というエラーが初めて出ました。アンプにもかなり負担かかったんじゃないかと心配です。
最初にアンプの電源コードを差した同時にアンプが付いただけで心配になる神経質です(お店の人が電源消し忘れ?)
トーンコントロールのガリも小さくあったけど(説明ではトーンコントロール部メンテしてる)クルクルしたら消えたので取り敢えずokですかね!
1年保証なのでビビらず使おうと思いますけど送ったりするのが大変だから壊れないで欲しいです。
書込番号:22006109
1点

>Minerva2000さん
すみません、コメント作成中の時にコメント被ってしまい電源タップの見逃してました!
いつかは電源タップ試してみたいです。
今、延長コードやめたのとスピーカーケーブルをテクニカのに変えたから多少良くなりました。
4312Aのアッテネーターの位置でキレがよくなるポイントがあれば嬉しいですけど、美味しい位置は中々見つからないですね〜
因みにミッド5 ハイ4.5の位置で聴いてます
書込番号:22006134
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
4312Aのアッテネーターの位置はミッド、ハイとも、5が標準だと思いますが、共に8が好みという方もおられますね。
書込番号:22006229
1点

>Minerva2000さん
>4312Aのアッテネーターの位置はミッド、ハイとも、5が標準だと思いますが、共に8が好みという方もおられますね。
裏取ってますか?
10がスルーになっていて、10が基準のはずですが・・・。
書込番号:22006267
2点

テクニクスって、パナソニックのaudio 部門?
松下電器産業って ナイスな 東証一部上場企業だなwww
スレ主さんの ナイスな テクニクス機器写真が いいね!!!
ナイスつけたよw
書込番号:22006391
1点

随分可愛い白いニャンコ写真が見れてほんわかしたよwww
JBL には マッキン真空管も合うけど、テクニクスも イイね!!!
参考写真が見ててありがとw
書込番号:22006398
1点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
今ミッド5ハイ4.5でも音がキツく感じるので(テクニカの太いケーブルだからかしら?)8だと相当うるさく感じそうです
私の理想の低音はバスドラがキレよくドンって鳴りベースのメロディが一つ一つ聞こえるような明瞭な低音をゲットしたいんです。
書込番号:22006868
1点

>Muy bien.Gracias.さん
返信ありがとうございます。
テクニクスはパナソニックのオーディオ部門ですね!テクニクスは初めて使います。
マッキントッシュのアンプも合いそうですが私には手が届きません( ; ; )
いいねもありがとうございます(^-^)
今回のテクニクスで上手く駆使できたら幸いです。
このテクニクスのアンプ写真よりも現物の方がカッコよくて気に入りました。高級感ではd607x decadeの方が上ですけどね〜笑
私も猫ちゃんの可愛い写真にホンワカしましたよ♡
書込番号:22006878
1点

>林家ビヨンセさん
コメントありがとうございます。Minerva2000さん宛ですが横失礼します。
10が基準なんですか?かなり耳にキンキンきそうだけど一度試してみたいと思います
書込番号:22006881
1点

>林家ビヨンセさん
JBLに5が標準だと確認はとっていません。
昔このスピーカーをオーディオショップで試聴した時、5が標準だと聞きこの位置で試聴し、良いバランスだと感じました。
他のオーディオショップでも5の位置にしてあったと記憶しています。
書込番号:22007137
2点

重厚感あるテクニクスの黒いampのお写真が、凄く渋くて、良いものを駆使して音楽を楽しもうとするスレ主様のセンスの良さと、audioにお詳しい文面から、非常に好印象を落ちました!!!
4312Aは L.A.の陽光な香りがしますね! 以前 La luz del Dia というオルベラ街で学生時代遊んでいた時期がありまして、本家デイズニーランドが35周年の時に渡航しまして JBLもホームステイ先のホストファミリーさんがご愛用でして、JBLには良い印象があります。
当時の我が家のコンポが まさに 『 テクニクス 』でしたので、同じく良い印象があります!!!
小動物のお写真は心が癒されまして和みますですねwww
どうぞ素晴らしいaudio life でありますように祈願申し上げます。
Please have a nice day & good audio life !
Special thanks to U !!!
書込番号:22007168
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
いい顔をしたアンプですね。往年のBCLラジオを連想します。
私からのアドバイスは、左右ゲインの校正です。
もしできましたら、1kHzくらいの正弦波一定ソースを流しておいて、テスターで左右のスピーカー端子電圧をボリウム位置別に測ってグラフにしてみるといいです。
最終的には、ズレがゼロになるバランスボリウム位置を見つけるのが目的です。
こういう商品は、もう出ないでしょう。大事になさってください。
書込番号:22007348
2点

>Muy bien.Gracias.さん
おはようございます?コメントありがとうございます
JBLとテクニクスに良い思い入れがあるんですね(^-^)
ロサンゼルスって暑いですが湿度が低めで高くても50%台ですよね?やはり湿度が高いと低音のキレが悪くなるような気がするし私自身、湿度がが高いと体調悪くなるので除湿機を買いました?!
このアンプの色は画像とかだと分かりにくいけど、よく見るとメタリック系でグッドですよ
同じシリーズで色味が多少分かりやすいのがyoutubeにあったので良かったら見てみて下さい(^-^)
https://youtu.be/7XnbqCyOLIY
私はオーディオにまだまだ詳しい方じゃないけど好きな気持ちは人一倍強いです?音楽なしでは生きてけないくらい音楽への愛があるので、必然的に趣味かもしれません!それ故に拘りが強すぎてストレスになる事もありますが、、、笑
因みに私はアンティークやヴィンテージ、レトロが昔から大好きなんですけど、こういう古いラジオもインテリアにしたいくらい大好物です。
特に海外の古〜い物はデザイン一つ一つがこってて凄くお洒落!今はレトロを思わせるデザイン(洋服とか)はあるものの、私からするとこれじゃない感があって全くワクワクしません笑
書込番号:22007496
1点

>Muy bien.Gracias.さん
一つ忘れてました〜笑
動物も音楽と同様に私の最大の癒しです。あ〜ペットが欲し〜い!!
書込番号:22007504
2点

>創造の館さん
コメントありがとうございます。
BCLラジオ検索して見てみました〜確かに色味とか似てるのありますね〜
なんとも私には難しい内容が!!!凄く気になるけど多分今の私には難しすぎると思います( ; ; )
でもこれからも大事にしていきたいと思います
書込番号:22007508
1点

>Minerva2000さん
今からミッド ハイを8にして聴いてみます。それでも違うな〜と感じたら5にしておき様子みますね〜
書込番号:22007513
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、Buenos Dias !
>おはようございます?コメントありがとうございます
こちらこそ、有難うございます。
>JBLとテクニクスに良い思い入れがあるんですね(^-^)
はい、大好きですし、とても良いブランドです!!!
>ロサンゼルスって暑いですが湿度が低めで高くても50%台ですよね?やはり湿度が高いと低音のキレが悪くなるような気がするし私自身、湿度がが高いと体調悪くなるので除湿機を買いました?!
大都市ですし、広大な土地が広がりますし、気候が比較的温暖でありながらも、Tシャツにデニムのスタイルで十分過ごしやすいバスケの盛んな米国文化の山盛り・てんこ盛りな街ですね、UCLAですとか ユニバーサルスタジオ、ナツベリーファームのアトラクション施設の楽しさ、チャイニーズシアターの映画天国、多くのハンバーガー種類、高層ビルのダウンタウン 等々 、Very Fun な町!
>このアンプの色は画像とかだと分かりにくいけど、よく見るとメタリック系でグッドですよ
>同じシリーズで色味が多少分かりやすいのがyoutubeにあったので良かったら見てみて下さい(^-^)
>https://youtu.be/7XnbqCyOLIY
有難うございます、後で拝見いたします!!! audio って Looks も 大事で、 趣味性が発揮されますですね!!!
>私はオーディオにまだまだ詳しい方じゃないけど好きな気持ちは人一倍強いです?音楽なしでは生きてけないくらい音楽への愛があるので、必然的に趣味かもしれません!それ故に拘りが強すぎてストレスになる事もありますが、、、笑
>因みに私はアンティークやヴィンテージ、レトロが昔から大好きなんですけど、こういう古いラジオもインテリアにしたいくらい大好物です。
>特に海外の古〜い物はデザイン一つ一つがこってて凄くお洒落!今はレトロを思わせるデザイン(洋服とか)はあるものの、私からするとこれじゃない感があって全くワクワクしません笑
はい、本当に本当にそうですね!!! 音楽が自然に感じられます日常って 非常にお洒落ですし、センス良いと思います。
機器にも 色合い ですとか、 味わい ですとか、 目に 耳に 五感に訴求されてきますもの って 大事ですし、心に脳に五感に刺激がビンビン飛んできますですから、楽しいですし、なんか生きているなあ なんて思いますです!!!
添付して頂いたお写真が スレ主様の 『 センス の 良さ 』 を 改めまして 当方認識させて頂きました。
有難うございます。 見ていて 『 ドキドキ ワクワク 』しましたよーーーー!!!!!
書込番号:22007931
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、追伸申し上げます!!!
>一つ忘れてました〜笑
>動物も音楽と同様に私の最大の癒しです。あ〜ペットが欲し〜い!!
私も同じくです!!! 我が家には 茶とら猫ちゃんがいますよーーーーーwww
ではでは、午後も引き続き よい1日 お時間をお過ごし下さいませ!!!
書込番号:22007936
1点

>Minerva2000さん
考え方が少し違いますね。
10がスルーで、そこから好みでどれだけ減衰させるか。
5が中立という訳ではありません。
あくまでも10を基準に、そこから絞っていくという考え方が基本だと思います。
よく5付近で使用している方が居ますが、「へ?まあ、こういう音になっちゃうわな」と言う感じです。
まあ、趣味の世界ですし、環境やシリーズ、嗜好によって調整が変わってくると思うので、お好きにどうぞ。
因みに私はミッドもハイも9で使用しています。8以下に落とした記憶がありません。
10だとさすがにシャリシャリ感が出て来ます。
書込番号:22008071
1点

林家ビヨンセさん
>5が中立という訳ではありません。あくまでも10を基準に、そこから絞っていくという考え方が基本だと思います。
JBL4318では8くらいのところに0dBと書いてありますね。
書込番号:22008098
1点

>Minerva2000さん
え? 4312の話でしょ?
モデルによって違いますよ。笑
書込番号:22008131
1点

>このアンプの色は画像とかだと分かりにくいけど、よく見るとメタリック系でグッドですよ
>同じシリーズで色味が多少分かりやすいのがyoutubeにあったので良かったら見てみて下さい(^-^)
>https://youtu.be/7XnbqCyOLIY
うーん、良いですねー♪
テクニクス と ヤマハ の 競演・共演 、 いい感じの質感と ナイスな音楽♪♪
スレ主さま、ありがと!!!
書込番号:22008955
1点

>Muy bien.Gracias.さん
こんばんは?沢山コメントありがとうございます
ロサンゼルスって怖いイメージもありますけど、というか今はどこも怖いですけど笑
私が愛してやまないhideが作業していた街だなという印象が強くあります。
それくらいの印象しかなくてすみません(^-^;同じカリフォルニアではサンフランシスコがお洒落な雰囲気があって憧れてました。
パステル調のカラフルで可愛い家が多いですよね?今もあの雰囲気のままでしょうか?
日本も昔の海外の建物やインテリアみたいにお洒落にしてほしい?!それ風はあるんですけど、やっぱりこれじゃない感なんですよね?多分コスト下げて安い素材を使ったりしてるからかしら?
可愛くてお洒落な家でハイセンスな家具やオーディオに囲まれ可愛いペット達と一緒に生活とか最高だろうな?と!
ワクワクする物を見て聴いたり良い匂いをかいで美味しいものを食べたり、良い感触を感じたりと五感が喜ぶ生活って良いな?中々叶わないですけどね!
オーディオの見て聴く喜びもありますけど感触もテンション上がりませんか?触った時のカチカチって音とかも好きです。
センス褒めてもらえて嬉しいです?自分で言うのもアレですけどセンスだけには自信があります。コンプレックスの塊ですけど笑
古い広告の画像収集なども趣味でして、見ていて本当にワクワクしますよ?
ユーチューブの見てくれてありがとうございます。見た目もカッコよくとても良い機種だと思うのですが150ヘルツにしてトーンコントロールあげたら左スピーカーの低音が明らかに弱かったし、ビックリするほど熱くなったりd607x decadeやa-s301よりも低音が出ないので、もしかして故障してるかも?って事でハイファイ堂に説明の連絡したら、確認して来週連絡します、それまで使用は控えて下さいと言われたので待機中です( ; ; )
左のスピーカーのウーハーが多少壊れてるのかもという不安もあります。以前、父に運んでセッティングしてもらう時にウーハー部に膝が押し当たっていたので、、、でもd607x decadeやa-s301より低音出ないのはおかしいなと感じました。きちんとメンテナンスして故障してない物なら間違いなく、もっと良い音で鳴るはずなので?
以前JBL4312のウーハー部をケンリックにメンテナンスしてもらうならいくらくらいかかるのか聞いてみたところ左右で8万との事でした。
一台だけやってもらう事はできないそうです。
ちょっと考えたのは、左右スピーカーの壁との距離が若干違うのも関係ありかしら?左の方が背後の壁との距離が7センチほど短く、横の距離は右に比べ20センチほど長かったので背後だけでも右スピーカーと同じ距離になるようにしました、29センチくらいだったのを37.5に!
横の壁も右と合わせたいけど、そうすると左スピーカーが自分から遠くなってバランス悪くなるのです。左スピーカーの横は壁というより押入れなんで、これも良くないとは思いますがリフォームしない限り変えられないので我慢です笑
分かりにくい上に長くなっちゃってすみませんです。
茶トラ可愛いですよね?(^-^)猫好きすぎてヤバイです笑
書込番号:22009058
2点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、お早うございます!!! 既に此方は 熱々猛暑・酷暑の快晴、良いお天気です!!!
hideさんのお話が出て居りましたので、先日添付写真のBlu-ray 鑑賞しまして 大感動致しました!!!
音楽から色々と元気や勇気もらい 助けてもらう事も多々あります。
そういった時に テクニクス や JBL から 奏でられます音楽からも 色々と元気や 勇気をもらう事も沢山あるのではないでしょうか?
非常にアートで ポップな心地よい色合いで描かれました 温かい和やかな優しい雰囲気の添付広告の絵に とてもとても癒されまして、ほんわかとしました気持ちになりましたです!!!
>★ゆぅ&みぃ☆さん、 ありがと!!!!
書込番号:22009355
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、追伸申し上げます!!
>ロサンゼルスって怖いイメージもありますけど、というか今はどこも怖いですけど笑
はい、確かに全米での L.A. での犯罪率は高いですので、広いメイン・ストリートでは無く、 細い路地ですとか、所謂危険ゾーンへの 特に夜の出入りは 極めて危ないみたいですね...
>私が愛してやまないhideが作業していた街だなという印象が強くあります。
hideさんのことは 本当に本当に残念です.....
>それくらいの印象しかなくてすみません(^-^;同じカリフォルニアではサンフランシスコがお洒落な雰囲気があって憧れてました。
ゴールデンゲートブリッジなんかは 広い海とのコントラストもありまして綺麗ですし 多くの坂道や 可愛い路面電車ですとか 賑やかな明るい楽しい街ですね!!!
>パステル調のカラフルで可愛い家が多いですよね?今もあの雰囲気のままでしょうか?
そうですね!!! 個々人のご家庭が 個性のある中で 街に溶け込む綺麗で明るいポッポな色合いで バランスの良い配色がなされていまして お洒落ですね!!! 車社会ですし、御家族でお一人お一人に車があるなんて感じのお宅もありましたり、犬や猫を飼いまして可愛がるご家庭も多くて、プールなんかも普通のご家庭で所有なされていましたりと 広大な敷地を上手く生かして生活なされているようですよ!!! ダウンタウンなんかは高層のオフィスビルが格好良くそびえてたりしますですね!!!
>日本も昔の海外の建物やインテリアみたいにお洒落にしてほしい?!それ風はあるんですけど、やっぱりこれじゃない感なんですよね?多分コスト下げて安い素材を使ったりしてるからかしら?
いやー本当におっしゃる通りですね!!!
>可愛くてお洒落な家でハイセンスな家具やオーディオに囲まれ可愛いペット達と一緒に生活とか最高だろうな?と!
>ワクワクする物を見て聴いたり良い匂いをかいで美味しいものを食べたり、良い感触を感じたりと五感が喜ぶ生活って良いな?中々叶わないですけどね!
そうそう!!! 毎日の生活の中でも、心に響く家具、audio、 ワンチャン、 ネコチャン 、 御食事 等々 ドキドキしたいですね!!!
>オーディオの見て聴く喜びもありますけど感触もテンション上がりませんか?触った時のカチカチって音とかも好きです。
>センス褒めてもらえて嬉しいです?自分で言うのもアレですけどセンスだけには自信があります。コンプレックスの塊ですけど笑
>古い広告の画像収集なども趣味でして、見ていて本当にワクワクしますよ?
いやー、一目見ればセンスが良いことは 一目瞭然でした!!! (赤面
>ユーチューブの見てくれてありがとうございます。見た目もカッコよくとても良い機種だと思うのですが150ヘルツにしてトーンコントロールあげたら左スピーカーの低音が明らかに弱かったし、ビックリするほど熱くなったりd607x decadeやa-s301よりも低音が出ないので、もしかして故障してるかも?って事でハイファイ堂に説明の連絡したら、確認して来週連絡します、それまで使用は控えて下さいと言われたので待機中です( ; ; )
>左のスピーカーのウーハーが多少壊れてるのかもという不安もあります。以前、父に運んでセッティングしてもらう時にウーハー部に膝が押し当たっていたので、、、でもd607x decadeやa-s301より低音出ないのはおかしいなと感じました。きちんとメンテナンスして故障してない物なら間違いなく、もっと良い音で鳴るはずなので?
>以前JBL4312のウーハー部をケンリックにメンテナンスしてもらうならいくらくらいかかるのか聞いてみたところ左右で8万との事でした。
>一台だけやってもらう事はできないそうです。
4312Aは made in U.S.A 本国生産ですし、良い製品SPですし、メンテですとか 修理には それなりのお値段かかりますが、是非 是非 非常に非常に良いSPですので、早く治りますように祈願致します!!!
>ちょっと考えたのは、左右スピーカーの壁との距離が若干違うのも関係ありかしら?左の方が背後の壁との距離が7センチほど短く、横の距離は右に比べ20センチほど長かったので背後だけでも右スピーカーと同じ距離になるようにしました、29センチくらいだったのを37.5に!
>横の壁も右と合わせたいけど、そうすると左スピーカーが自分から遠くなってバランス悪くなるのです。左スピーカーの横は壁というより押入れなんで、これも良くないとは思いますがリフォームしない限り変えられないので我慢です笑
>分かりにくい上に長くなっちゃってすみませんです。
さすが audio setting にも 御詳しいですね!!! 現在のお部屋の中で 最大限の効果が得られますように!!!
確かに良いSPや AMPですから よい良い音で聴きたいですから、setting にも 力が入りますですよね!!! (滝あせ
>茶トラ可愛いですよね?(^-^)猫好きすぎてヤバイです笑
はい、ヤバイです!!! 小動物からも 色々と毎日新しい発見で ドキドキ ワクワク です!!! しぐさ ですとか 鳴き方も 毎回異なりまして 命って 良いなあ と つくずく 感じて 大事に 大事に 愛猫ちゃんと接する日々ですよおーーー!!!
追伸申し上げます、まだまだ暑い 酷暑・猛暑の連続が予想されますですので、どうかどうか御身体御自愛大切にお過ごし下さい。
書込番号:22009393
1点

>Muy bien.Gracias.さん こんにちは?
楽しいコメントありがとうございます。
WE ARE XのBlu-ray3枚組なのですね?私はWOWOWで見ましたけど、全部ではないのか2時間くらいの内容でした。
Xは私の青春で特にhideが大好きでファンクラブにも入ってました?でも入った直後に亡くなられたのでhideのソロライブに行く事を叶えられませんでした!今でも受け入れられずにいます、、、
添付のhideの写真はロサンゼルスにいますね?!ロサンゼルスの街がとても似合ってて馴染んでますよね
古いサンフランシスコの写真を見ていて改めてワクワクしました。お洒落でカッコいい車も可愛い建物も私のツボです。2枚目のサンフランシスコはそれほど古くありませんけど路面電車が良い感じです。
一軒一軒が密集してるから音楽うるさいって怒られそうだけど建物が凄く可愛いから本当に惹かれます(*'ω'*)
センス褒めてもらえて嬉しいです?自信あるなんて言ったもののちょっと恐縮!笑
可愛い動物からの癒しも絶大ですよね、愛猫ちゃんとの生活が凄く羨ましいです!猫飼う時が来たら私の部屋オンリーなので音量の事とかスピーカーを壊されないようにとかの対策しないとですから今から悩んでます!笑
どうせならスピーカー直す前に猫ちゃん飼いたいです?スピーカー直して間もなく猫を飼ってスピーカーのウーハーを爪でガリガリなんて悲しすぎるし笑笑サランネットごときじゃ対策にならないですよね??
左スピーカーの壁との距離が同じになるように離しました、その結果なんとなく低音が聞き取りやすいような気もします。
テクニカのアンプは故障してるかもでサンスイのは重くて台に上げられないのでヤマハのa-s301のピュアダイレクトで聴いてます。
ありがとうです。今週こちらの天気は曇り雨でそれほど暑くはならなそうですが高い湿度は厄介ですね( ; ; )
書込番号:22010174
2点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、こんばんわです。
hideさんは 繊細ですし、音楽の才能が物凄く感度の良い方でしたから、 X が解散せざるを得ない状況に対し、絶望感に襲われてしまったのではないでしょうか?
X が超メジャーバンドになりまして、まさに世界進出も という構想もありましたですし、hideさんの音楽性の更なる飛躍実現の場が無くなってしまった事で、将来に対し 悲観的に......かもしれないです....
非常に hideさんの事は ショッキングな出来事、突然でしたから..................
過去スレで hideさんが大好きな方がいらっしゃいまして、その御方は 古典バレエ にもご精通なされておられた事を思い出しました。
テクニクスのamp 以外に ヤマハのampも 御愛用なされておられるのですね!!!
いいですね!!!
書込番号:22010421
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
サンフランシスコのお写真、有難うございます。ゴールデンゲート・ブリッジも見えますね!!!
「坂と海」の街・サンフランシスコですが、ロシアン・ヒルの近くの 「ロンバート・ストリート」 の 坂道は よく 映画にも出て来るようです。
アメリカン・クラシックカーの デザイン は、 どれもイカしていて クールで 陽光なカリフォルニアに合うカラーで 大好きです!!
家々の外観もそうですし、街並み自体に 味 がありまして、非常に非常に良い雰囲気を醸し出しているのではなおでしょうか?
そんな素敵な街の カリフォルニア で生まれた JBL の SP も 素敵で 非常にデザインも俊逸!!! 大好きです!!!
書込番号:22010438
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>WE ARE XのBlu-ray3枚組なのですね?私はWOWOWで見ましたけど、全部ではないのか2時間くらいの内容でした。
>Xは私の青春で特にhideが大好きでファンクラブにも入ってました?でも入った直後に亡くなられたのでhideのソロライブに行く事を叶えられませんでした!今でも受け入れられずにいます、、、
そうです、私も受け入れがたい出来事でして、脳裏に刻まれてしまっています...辛い辛いhideさんの.....
>添付のhideの写真はロサンゼルスにいますね?!ロサンゼルスの街がとても似合ってて馴染んでますよね
>古いサンフランシスコの写真を見ていて改めてワクワクしました。お洒落でカッコいい車も可愛い建物も私のツボです。2枚目のサンフランシスコはそれほど古くありませんけど路面電車が良い感じです。
絵になりますですよね!!! アメリカ文化の魅力満載です!!!
>一軒一軒が密集してるから音楽うるさいって怒られそうだけど建物が凄く可愛いから本当に惹かれます(*'ω'*)
本当ですよね!!! 音楽がお隣同士で聴こえてきそう。。。ビックリしてしまいそうですね。
>センス褒めてもらえて嬉しいです?自信あるなんて言ったもののちょっと恐縮!笑
いやいや、いえいえ センスは価値観が優れて感度が良い事ですし、色々なものに興味・関心があるからこそ、センスも更に磨かれて輝いていくからだと思いますよ!!! ですから自信を持たれて下さい、太鼓判を押しておきました!!!
>可愛い動物からの癒しも絶大ですよね、愛猫ちゃんとの生活が凄く羨ましいです!猫飼う時が来たら私の部屋オンリーなので音量の事とかスピーカーを壊されないようにとかの対策しないとですから今から悩んでます!笑
>どうせならスピーカー直す前に猫ちゃん飼いたいです?スピーカー直して間もなく猫を飼ってスピーカーのウーハーを爪でガリガリなんて悲しすぎるし笑笑サランネットごときじゃ対策にならないですよね??
そうですね、猫ちゃんは 爪とぎが仕事みたいな一面ありますから、SPのコーンに傷をつけてしまう可能性大です!!!ヤバイ!
>左スピーカーの壁との距離が同じになるように離しました、その結果なんとなく低音が聞き取りやすいような気もします。
バランスがとれたんですね!!! 良い結果となりまして本当に良かったです!!! お父様もお優しそうな方ですね!!!
>テクニカのアンプは故障してるかもでサンスイのは重くて台に上げられないのでヤマハのa-s301のピュアダイレクトで聴いてます。
ヤマハのampも素敵ですね!!! ampは ヤマハ・シルバーであようか?
鮮度の良い優しい音色でありながら、透明感も高いヤマハ・サウンドのイメージありますですが、音色は如何でしょうか?
>ありがとうです。今週こちらの天気は曇り雨でそれほど暑くはならなそうですが高い湿度は厄介ですね( ; ; )
そうですね、確かに 汗もかきますですし、湿気も身体にまとわりつきますですし、爽やかに入浴ですとか、シャワーがスッキリ サッパリ でしょうか?
それでは、夏の素敵な夜を 素敵な音楽で 素敵なお時間をお過ごし下さいませ♪♪♪
ヤマハのampから よい感じの音楽が聴こえてきそうですね.................
書込番号:22010469
1点

>Muy bien.Gracias.さん こんばんは
コメントありがとうございます。
私の個人的意見ですがhideの死はXの解散が大きく関係していると思います。誰よりもXを愛していて今の自分がいるのはXがあるから、みたいな考えの人だったしtoshiに最後まで説得しようとしたのもhideでXの母的存在でした。
亡くなったのも解散ライブから4ヶ月後というタイミング的にも、、、
母的存在であり兄的存在であるのはhideの人柄ですね!私も辛くなるといつもhideの動画を見ては堪らなくなって泣いてしまいます。
最近は辛くてもあまり見なくなったのは強くなったのかしら笑
もしかしたら、hide ファンでバレエ好きというのは私かもしれません!!以前、他のアカウントでそんなスレを建てていたので(⌒-⌒; )
一緒にコメントし合ってた方も茶トラちゃんを飼っているようで、イギリスの話もした記憶があります。
バレエも昔の方が魅力いっぱいでした。ロイヤルバレエが大好きで、ここのバレエは今でも衣装や舞台が豪華で観ていてワクワクします。
中学生の時、母達とロンドンに行った時ロイヤルバレエの眠れる森の美女を観て凄く感動した思い出があります。
くるみ割り人形が1番好きです。眠りも大好きで3部の猫の踊りとシンデレラが踊ってみたかったですが私は赤ずきんの役をやりました笑
牧阿佐美バレヱ団の衣装を借りました、とても可愛い衣装でしたが衣装を作り直したのか最近テレビで見た時は違う衣装でイマイチでした。
どこのバレエ団(ロイヤルバレエは除く)もお金をかけられなくなったのとセンスがないのか、あまり素敵な衣装じゃなくなってきてます。
ありがとうです。センスに自信もっておきます(^人^)昔の車って本当にお洒落でカッコいいですよね?あの時代のお洒落を楽しみたいです。
自分の住んでる街並みがサンフランシスコだったら散歩が楽しそう?大きな音たてたら隣人問題になりそうなところはちょっと残念ですけど笑笑
プラシーボなのかもしれませんが割と聴きやすくなったと思います。低音がもうちょい欲しいですが!
左スピーカーの横の壁がスピーカーに寄ってきてくれたらもっとバランス良くなりそう?寄ってきたら怪奇現象ですね笑笑
音色は最近のアンプだからか透明感があって綺麗な音に感じますが私としては音色に雰囲気、味がほしいです。
自分の部屋には除湿機があるので割と快適ですけどリビングに行くと湿度で具合悪くなります( ; ; )
バレエダンサーでも床に座ってダラーんとすることあるんだな〜と!眠りの猫役さんが可愛い写真と、くるみ割りのクララと、もう一枚は金平糖?(多分
書込番号:22010590
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、こんばんは! です!!!
はい、★ゆぅ&みぃ☆さんの 古典バレエのお話がきっかけで、今年新年早々に 古典バレエを鑑賞して 勉強して参りました!!!
書込番号:22010727
1点

今年は 年末に 世界3大バレエ団の 1つ → マリインスキーバレエ団が 東京文化会館にて 古典バレエ あるようです!!!
昨年 マリインスキー歌劇場管弦楽団の演奏を ロシアカリスマ指揮者 ワレリーゲルギエフさん指揮で サントリーホールで鑑賞して参りました。
書込番号:22010735
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>中学生の時、母達とロンドンに行った時ロイヤルバレエの眠れる森の美女を観て凄く感動した思い出があります。
世界3大バレエ団体 英国ロイヤル・オペラハウス、 パリオペラ座、 ロシアマリインスキー の 1つであります 英国ロイヤルのバレエご鑑賞は 凄いことです!!!
しかも本場英国でご鑑賞とは うーん 素晴らしい!!!
書込番号:22010751
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
人一倍感性の豊かな hideさん であるからこそ、感受性も豊かですし、誰よりも仲間の事を大切に重んじ、音楽を愛していたからこその hideさんの人間性の素晴らしさ を 尊く感じますです!!!
元祖ヴィジュアル系ロックバンド 永遠 ですね!!!
書込番号:22010758
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>ありがとうです。センスに自信もっておきます(^人^)昔の車って本当にお洒落でカッコいいですよね?あの時代のお洒落を楽しみたいです。
大丈夫です!!! センスの件、ご安心なさってください!!!
>自分の住んでる街並みがサンフランシスコだったら散歩が楽しそう?大きな音たてたら隣人問題になりそうなところはちょっと残念ですけど笑笑
そうですね、お散歩、お買い物、外食、デート 等々 毎日が楽しいかもですね!!! 隣人問題はヤバイですね...
>プラシーボなのかもしれませんが割と聴きやすくなったと思います。低音がもうちょい欲しいですが!
さすが、耳も良い感度の持ち主様ですね!!!
>左スピーカーの横の壁がスピーカーに寄ってきてくれたらもっとバランス良くなりそう?寄ってきたら怪奇現象ですね笑笑
わかりました!! こちらから念じて遠隔移動させておきますね?!?!?
>音色は最近のアンプだからか透明感があって綺麗な音に感じますが私としては音色に雰囲気、味がほしいです。
奥行感、深みですね!!!
>自分の部屋には除湿機があるので割と快適ですけどリビングに行くと湿度で具合悪くなります( ; ; )
どうか湿度で御体調壊されませんように!!! 心より念じて案じて居りますです!!!(With ハート 赤面.....笑顔
書込番号:22010781
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん 、 度々 申し訳ございません、
私の保有して居りました テクニクスの ミニ・コンポは 以下でした!!!
Technics テクニクス RS-D5000 SH-D5000 SL-D5000 SU-D5000 ST-D5000 でありまっすwww
書込番号:22010795
1点

>Muy bien.Gracias.さん こんばんは
コメントありがとうございます。
私との話のきっかけでですか?それはそれはバレエに興味持って頂けたようで嬉しいです。でも2、3年前の事なので私と似た方が他にもいらしたのかも??
バレエをやっていた頃はよくバレエを鑑賞しに行ってました、その時代ロシアの有名バレエダンサー マラーホフがよく日本に来ていてその度に鑑賞しにいきました。デヴィッドボウイに似てます、踊るデヴィッドボウイといった感じでしたかね〜
デヴィッドボウイの方が妖艶で何とも言えないオーラがありますけどね!好きなスターが亡くなるのは残念で父と同じ歳だから余計に亡くなられたとき複雑な気持ちになりました。
パリ・オペラ座は最近イマイチな衣装なのが悲しいです、ロシアのバレエは今どんなんでしょうか
バレエはイタリア発祥なのにバレエと言ったらロシアと言われる謎が私の中であります。まぁ上手な人が多いのは確かかも!
因みにロイヤルバレエが私の中でトップ1です。また一度は生で観たいものです。飛行機は乗れなくなったから本場では無理かな、、、笑
私が1番尊敬しているのはhideで永遠の憧れです。あんなに仲間思いで大切にしてくれる人ってhideくらいしかいないように思います。
良い人ばかり早くに亡くなるのは本当に残念、、、もっと前の人たちで化粧する男性アーティストはいたけどヴィジュアル系を作ったのはhideですね!
隣人問題だけは避けたいですね〜!やはり家が密集してるのは音楽をデカい音で聴くのが趣味の私としてはキツイですね!笑
耳の感度良いですかね?細かく気になる方だけど聴力は衰えたような気がします、、笑
壁の遠隔移動よろしくお願いします笑
ありがとうございます(^人^)湿度に負けないで体調良くしていきます。
あっ!猫ちゃんの爪とぎしてる仕草は最高に可愛いけどスピーカーガリガリは笑えないですね〜かといって怒れないし、難しい(⌒-⌒; )
沢山のテクニクスを持っていたんですね〜音はどうでしたか?
書込番号:22010990
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、こんばんは!
ロンドン・ストライプ柄の英国人デビットボウイは 確かにハンサム・妖艶ですね、思わず Let’s Dance !!!したいですね。
69歳のまだまだ若さでの他界は凄く残念ですが、長い癌闘病生活も色々と大変ご苦労であられたかと.....
サンクトペテルブルグ・アカデミー・バレエ も
キエフ・バレエ(ウクライナ国立バレエ) も
どちらも なかなか 良かったです。ペテルは録音音源でしたのが残念、キエフは東京文化会館でキエフ国立フィルの生演奏でしたので、格別でした!!!
スペイン 、ハンガリー 舞踏場面では ペテルのバレエ団の衣装の方が良かったですね!!!
大丈夫です!!! 飛行機乗らなくても 日本での出張公演が定期的にありますですので、御体調宜しい時に 気が向かれましたら 御鑑賞にお出掛けも 宜しいかと.....
hideさんがご活躍ならば、今の X Japan も 断然 断トツ 更なる飛躍が出来たのは間違い無いですね!!!
誠に 誠に hideさん 残念ですが、 心に一生刻まれました!!!
隣人騒音トラブルだけは回避したいですーーーー
あっ、今、少しずつ 遠隔移動テレポート テレポーテーション なう!!!www
湿度他酷暑猛暑につき どうか御身体だけは御大切になされて下さい!!!
ちょうどSP コーンは ネコチャン爪研ぎに 丁度良い材質かも.....>>>>。。。。
テクニクス・コンポですので、 ちゃんとバラの セパレート箱体でしたが、レコードプレーヤー、AMP、 CDP、 Wカセット、 グライコ、 3way speakers でしたよー!!!www
当時は高校生から大学生時代でして、まさに デビットボウイ、 カルチャークラブ、 DuranDuran 、 aha、 なんか聴いてましたよーーーーwww
良い時代でした! 懐かしいです。。。
書込番号:22011326
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、お早うございます。
今日は会社ですので、夜にまた! 多少遅くなりますが....
テクニクスのAMPや、 ヤマハのAMPや、 JBLのSP 等々 audio機器は 大事に 大切になさって下さい!!!
我が家の愛猫ちゃんは、 専用のガリガリダンボールの市販品猫用品には よく爪研ぎ しますが、 audio製品には 爪とぎしません。
お部屋の中では、唯一 たまーに 和室のふすまに 爪を少し立てる位ですね。あとは お行儀は凄く良いです!!!
今日も猛暑・酷暑になりそうですので、湿気と共に 御身体ご自愛ください!!!
書込番号:22011593
1点

>Muy bien.Gracias.さん こんばんは
デビッドボウイ妖艶で声がセクシー!レッツダンスも好きだけどチャイナガールって曲が特に大好きです。
闘病生活、、、病気なんて無くなれば良いのにと常日頃感じてます。
ほかにイギリスの音楽で好きなのはカルチャークラブ、デッドオアアライヴ、マッドネス、プロディジー、アイアンメイデンなどです
デッドオアアライヴのピートバーンズも亡くなられました!私はパーカッション担当のスティーブコイが好きでしたけどピートのパフォーマンスはテンション上がります。
画像を探していたらスティーブコイのセクシーさに改めて惚れてしまいました笑笑
海外のゲイが、このセクシーな男性は誰!?と聞くほど!昔からセクシーな人に憧れてます。
日本のアーティストでセクシーだと今一番に思うのはBUCK-TICKの星野さん、若い頃は星野さんのセクシーさに気づけませんでした。
お会いした時に感じた人柄も良かったので理想の男性です。
バレエもどうせなら生のオーケストラで鑑賞したいですよね?!
白鳥が好きなんですね!バレエと言ったら白鳥ってほど誰もが知っている代表作!
私もいつか行くたら行きたいと思います。
私にとってはhide とtaijiが居るXが一番好きなので、、、スギゾーもヒースも好きですが
ありがとうございます?今日は気温が高くないけど湿度でムシムシしてダルいですが何とか乗り切れました。
猫ちゃんの爪研ぎにされたら最悪ですね( ; ; )笑
テクニクスのコンポ、バブル時代のコンポって感じで良さそうですね?!
お行儀の良い猫ちゃん可愛いですね?!キリッとしたお顔で賢そうです。
書込番号:22012706
1点


>★ゆぅ&みぃ☆さん、こんばんは! 今日は、此方は台風の影響で、たまに雨や風がありまして不安定なお天気でした!!!
>デビッドボウイ妖艶で声がセクシー!レッツダンスも好きだけどチャイナガールって曲が特に大好きです。
髪型や しぐさも 格好良くて、映画にもデビットボウイさん 、たしか戦場のメリークリスマスでしたか御主演されてたような!?!?
>闘病生活、、、病気なんて無くなれば良いのにと常日頃感じてます。
本当に本当にそうですね!!!!!!! 強く同意致します。No more sickness!!! です。
>ほかにイギリスの音楽で好きなのはカルチャークラブ、デッドオアアライヴ、マッドネス、プロディジー、アイアンメイデンなどです
>デッドオアアライヴのピートバーンズも亡くなられました!私はパーカッション担当のスティーブコイが好きでしたけどピートのパ>>フォーマンスはテンション上がります。
Dead or Alive 超有名どころですね!!! さすが英国音楽にもお詳しい!!!
>画像を探していたらスティーブコイのセクシーさに改めて惚れてしまいました笑笑
>海外のゲイが、このセクシーな男性は誰!?と聞くほど!昔からセクシーな人に憧れてます。
>日本のアーティストでセクシーだと今一番に思うのはBUCK-TICKの星野さん、若い頃は星野さんのセクシーさに気づけませんでした。
確かに、添付して頂いたお写真全て Star性あふれる Looks の 美男子ばかり!!! ですね、 メジャー級なるはずです!
>お会いした時に感じた人柄も良かったので理想の男性です。
えっ、凄いです!!! 実際にお会いなされたご経験おありなんですね。。。芸能人の方々は コンサートの観客席からしかないっす
>バレエもどうせなら生のオーケストラで鑑賞したいですよね?!
>白鳥が好きなんですね!バレエと言ったら白鳥ってほど誰もが知っている代表作!
>私もいつか行くたら行きたいと思います。
はい、やはり 生音が一番 です!!! 実は 古典バレエは 白鳥の湖しか知らなくて....(赤面....
人生初めての 古典バレエ鑑賞 でしたから、もう 美しすぎて 美しすぎて 大きな感動得ましたです。
チャイコフスイーの音楽が また 良くて、 真面目な話 初めて古典バレエ鑑賞しまして 泣きそうに........大感想!!!
大丈夫です、いつか 素敵な方と御鑑賞出来ます!!! センスの良い方ですから、大丈夫、ご安心下さいませ!!!!
>私にとってはhide とtaijiが居るXが一番好きなので、、、スギゾーもヒースも好きですが
まさにおっしゃる通りですね!!! 人はいなくなって初めて その人の大事さ、大切さ を 再認識....凄く残念無念です...
>ありがとうございます?今日は気温が高くないけど湿度でムシムシしてダルいですが何とか乗り切れました。
良かったあー(笑顔 御身体だけは本当に本当に御大切に!!!なさって下さい(ペコ 頭を下げる...
>猫ちゃんの爪研ぎにされたら最悪ですね( ; ; )笑
はっ はっ はっ (滝汗... でも その時は その時で。。。。 大事な 大切な 愛猫ちゃん ですし(With ハート...
>テクニクスのコンポ、バブル時代のコンポって感じで良さそうですね?!
そうなんですーーー、当時、バイトしたお金で初めて 自分のミニ・コンポ購入しまして!!! 宝物でしたね!!!!(エッヘン
>お行儀の良い猫ちゃん可愛いですね?!キリッとしたお顔で賢そうです。
ちょっと夏バテ気味でして、冬になりますと、お顔も 体も ふっくら、 むっちり と 小太り気味なんですよーーーー(笑顔 !
書込番号:22012893
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
ns451 と 4312A 、 共に 比較的大きなSPですけれども、 お父様のご趣味とも合致していらっしゃるのでしょうか?
お父様も 相当audioに 御精通なされておられる気がいたします。
共に 所謂 アルニコ磁石を箱体にあるのでしたっけ?
ヤマハのAMPにて トーン・コントロール使用なされたり、色々と楽曲によりまして 操作し甲斐がありそうで 楽しみながら 、
音楽鑑賞の世界に入れそうですね!!!
そうそう、昔愛用してました テクニクスの ミニ・コンポですが、 1つ1つの箱体の表面パネルに 銀色のロゴが付いて居りまして、なかなか良い雰囲気を醸し出していました。
後に テクニクス → Panasonic に 同じミニ・コンポですのに 名前のロゴが変わりまして販売されていましたよーーー
個人的には 『 テクニクス 』 の 英文字の ロゴの方が大好きでしたね。。。
ブランド名も audioの世界では なんか重要な気がするものですから......
そうそう、私、アメリカのバンドでは ボンジョビ ですとか、 シカゴ ですとかも 聴きます。
あとは 思いつきますですと、 どこの国のバンドか 忘れてしまいましたが、 スターシップ ですとか、 シンデイローパー ですとか
マイケルジャクソンですとか、 MCハマー ですとか、 エイジア ですとか TOTO なんか 聴いていましたですね。
今でも CD ありますから たまに聴きますが!!
当時の楽曲を聴きますですと、当時の情景が脳裏によみがえりまして、なんだか懐かしくもあり、当時着ていた服装や髪型なんかも思い出しまして、とても懐かしく思いますです!!!
本スレの冒頭での テクニクスのAMPを 撮影したカメラは CANON ですね!!! キャノンのカメラは大好きですよー。
当時 学生の頃、 L.A. にて愛用していましたのも キャノンのカメラ でした。
当時は デジカメなんて無いですから、所謂 フイルムですね。
今どきの若い方は フイルムなんて 全然わからないと思いますが、なんか非常に非常に懐かしいです。
テクニクスのアンプに致しましても、 JBLの4312Aに致しましても 名ブランドは 不滅 な気が致します!!!
ではでは、また。
追伸; ニャンコのお写真、有難うございます、とても とても可愛くて 癒されました。今日は 何か音楽を聴くお時間はございましたでしょうか?
テクニクスの当時の私のミニ・コンポでは よく レンタルCD屋さんに通いまして CD → カセットテープに ダビングしてました。
今の若い方には カセットテープって 何? でしょうね!!!!
書込番号:22013308
1点

アルニコ → Al 、 Ni 、 Co 等の 金属を鋳造で つくるみたいですね!!!
受験科目が 化学 ありまして、全部の元素記号は 当時記憶してました....うーん、懐かしいです。
受験科目は 化学・物理・数学・英語ですたね。。。あの頃は若くて 偏差値も高かったなあーーーーー
JBL や ヤマハ のSPの アルニコ磁石を、 カクン カクンと 『 テクニクス の アンプ 』が 稼働するのですね!!!
ヤマハのアンプも アルミパネル前面にて トーン・コントロール使用も 便利でよさそう!!!
あっ、いけね、会社に行きますね!!!
書込番号:22013708
1点

>Muy bien.Gracias.さん
戦場のメリークリスマスに出てましたね、戦争映画嫌いなんで見たことないですけど!
ホラー系は大好きです、昔はスプラッター系も平気でしたが最近は興味あるもののグロシーンは目を細めながら、、笑
デッドオアアライヴはカルチャークラブ同様に日本の歌番組にも出演したこと何度もありますよね
ピートはボーイジョージを嫌ってたというかライバル視というか、そんな感じのところがあったけど私はどちらの音楽も好きです。
お会いしたのはBUCK-TICK以外にもいますが私にとってBUCK-TICKの影響が1番大きく受けた大きな存在なので、音楽にも縁ってあるんだなと深く感じました。
BUCK-TICKの今井さんは学生の頃RCサクセションを見た時に影響を受けて将来バンドで食べていこうと決意したそうです。そんな私もそれを知らずにRCサクセションを好きになるのですが、忌野清志郎さんが尊敬するソウルミュージシャンはオーティスレディングなんですけど、尊敬してるソウルミュージシャンがいる程度の認識でオーティスレディングも知らない頃に何故だかパッとするようなジャケットでもないLPを自然と手に取り購入してました。その後何年も聴くわけでもなく眠っていたLPを目にして聴いてみたら、すぐに清志郎が尊敬してるソウルマンってこの人だと感じたので調べたらそうでした。たまたまかもしれないけど、こういう経緯も縁があるみたいで何か面白いな?と
昔はBUCK-TICKの中で断トツ今井さんが大好きでした、今も勿論大好きですけど星野さんの魅力に気づいてしまって、どちらかというと星野さんの方が気になってます笑笑
今井さんと櫻井さんは話しかけづらいオーラが出てました(良い意味で)
一番お話ししたのはドラムのヤガミさんですが星野さんも気さくでとても話しやすかったです。
もっと積極的に行けば良かったなと後悔もしたけど、ああいう時って緊張してダメですね笑笑
だって、お肉食べないの?って優しく聞いてくれたのに、猫舌なんで?とトンチンカンな返答しちゃいましたし笑笑 もう冷めてるのに笑笑
チャイコフスキーの音楽が好きならば是非、くるみ割り人形と眠れる森の美女も機会があれば鑑賞してみて下さい、白鳥が好きならジゼルの方が好きかもしれませんがチャイコフスキーの作曲ではありません。
いつか素敵な方と御鑑賞出来るのを切に願いますが、どうやらそういった御縁は私にはないようで
、、、笑笑
サイレントジェラシーこの後taijiが脱退してしまうんですよね、、、taijiの才能 センス素晴らしかった。
体調を気にかけてくれてありがとうございます。なんとか頑張って乗り切ります。
青春と夢がつまったコンポは宝物ですね
父はオーディオに詳しくないしあまり興味もなさそうです、私が重いの持てないから手伝ってもらってるだけなんです笑
父の趣味がオーディオだったらよかったのにーといつも思います笑
アルニコ磁石だと音って違うもんなんですかね?古い物は劣化してるそうですが、、、
すみません、テクニクスのアンプの写真をは拾い画です。
アンプの事で購入先に問い合わせていた件、先ほど電話が来ていたようですが食事中で気付かず取れませんでした。
カセットテープ懐かしいですねぇ 音質も悪いし早送り巻き戻しとか面倒くさくて好きじゃないけど、テープのケースは好きです笑
私は若い頃も偏差値低かったのに馬鹿になる一方ですが偏差値低くても生きていけると開き直っています笑
今日はユーロビートを少し聴いてました。
トーンコントロールを駆使したいけどピュアダイレクトの方が音が綺麗なのでピュアダイレクトで聴いてます。
因みに、ここでもアッテネーターのお話をしましたが私の環境だと6が丁度良いみたいです。
書込番号:22014338
1点

GOODアンサーを選ばせて頂きましたが、まだまだ情報を受け付けておりますのでよろしくお願いします。
書込番号:22014343
1点

先ほどハイファイ堂からsu-v10x の問い合わせの返答をもらいました。
1番気になってるのは左右で低音の音量が違うことです。
左が弱めのようで、150ヘルツにしてトーンコントロールを上げて聴いていたら明らかに左の低音が小さかったです。スピーカーのせいかもしれないので試しにヤマハのアンプa-s301で聴いてみたら違いは分かりませんでした。
これは故障してるのでしょうか?低音以外は気になりません
問い合わせについて↓
こちらでは気が付きませんでしたが、片側の低音のみ音が小さいということでしょうか?
こういった症状は今まで経験がありません。技術にも相談しましたが見てみないとわかりかねます。
との事でした。a-s301では明らかな差がなかったけど、その左スピーカーの低音だけ小さくなった時の曲とは違う曲でチェックしたから今からヤマハのns451で同じ曲を流して検証してみたいと思います。もしヤマハのスピーカーでは普通だったら左スピーカーのウーハーがおかしいのかも?
それとアンプが熱くなることについての返答は、A級アンプだから発熱しますが問題ない、A級アンプは素手で触れないほど熱くなることがありますが異常ではありません。との事でした。
su-v10x ってA級アンプだったの知らなかったです。
書込番号:22014617
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
アンプの発熱は気にしなくて良いとは思います。ただし天板と棚板の間は十分のスペース(10cm以上)が必要です。
このアンプは実効出力の大きさからしてA級アンプでは無いようです。
書込番号:22014696
1点

>Minerva2000さん こんにちは
コメントありがとうございます。
発熱に関して気にしなくても大丈夫なんですね、恥ずかしい事にアンプがミュートがオフに見えてたけどよく見たらオンになっていました。
なので音量が小さく感じて大きめにしてたのが発熱の原因かもしれませんね?150ヘルツを選んでトーンコントロール上げて左スピーカーの低音が小さくなったりしたのもそのせいかもしれないですかねー
でもなぜハイファイ堂がA級アンプだからと言ったのか不思議ですがアンプにはcomputer drive new class Aと書いてあるのでA級なのかもです?
書込番号:22014710
2点

>Minerva2000さん
もう一つ忘れてました。台の一番上にアンプ置いてあるので天板の上もアンプの横も大丈夫です(^-^)
書込番号:22014714
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
「computer drive new class A」の意味ですが小出力の時はClassAで動作し、大出力の時はClassBで動作し、その切替の判断にマイコンを使っている、ということのようです。
ミュートになっていたのでClassAで動作していたのでしょうね。
書込番号:22014914
2点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
テクニクスのnew class Aです。テクニクス独自のA級のA,Bの良いとこ採用で発熱少ないアンプですよ。
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/su-v10.html
ひとつ前のモデルの解説ですが参考になるかと。
書込番号:22015007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。ミュートになっていたからA級作動していたから熱くなったって事なんですね(^-^)謎が解けました。
書込番号:22015048
1点

>fmnonnoさん
ありがとうございます。発熱少ないですね、じゃあ他のA級はもっと熱くなるのかもしれません
後でゆっくり読んでみます(^人^)
書込番号:22015058
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、こんばんわです。良いお写真添付有難うございます。
3枚目のお写真の 星野さんの『 グレンチェックの上着が 私の趣味にピッタリでした 』。
>戦場のメリークリスマスに出てましたね、戦争映画嫌いなんで見たことないですけど!
>ホラー系は大好きです、昔はスプラッター系も平気でしたが最近は興味あるもののグロシーンは目を細めながら、、笑
えっ、ホラー系 怖い映画、お好きなんですね!!! 私は最近 エイリアン・コヴェナント を見まして、なかなか面白い映画でした。
>デッドオアアライヴはカルチャークラブ同様に日本の歌番組にも出演したこと何度もありますよね
>ピートはボーイジョージを嫌ってたというかライバル視というか、そんな感じのところがあったけど私はどちらの音楽も好きです。
カーマ♪ カマ♪ カマ♪ カマ♪ カーマ♪ カメレオン♪ の Culture Club の曲が 結構好きで 高校生時代聴いてました!
>お会いしたのはBUCK-TICK以外にもいますが私にとってBUCK-TICKの影響が1番大きく受けた大きな存在なので、音楽にも縁ってあるんだなと深く感じました。
>BUCK-TICKの今井さんは学生の頃RCサクセションを見た時に影響を受けて将来バンドで食べていこうと決意したそうです。そんな私もそれを知らずにRCサクセションを好きになるのですが、忌野清志郎さんが尊敬するソウルミュージシャンはオーティスレディングなんですけど、尊敬してるソウルミュージシャンがいる程度の認識でオーティスレディングも知らない頃に何故だかパッとするようなジャケットでもないLPを自然と手に取り購入してました。その後何年も聴くわけでもなく眠っていたLPを目にして聴いてみたら、すぐに清志郎が尊敬してるソウルマンってこの人だと感じたので調べたらそうでした。たまたまかもしれないけど、こういう経緯も縁があるみたいで何か面白いな?と
偶然とは思えない 目に見えない ご縁がありますですね!!! 実は 必然でしたのですね!!!
>昔はBUCK-TICKの中で断トツ今井さんが大好きでした、今も勿論大好きですけど星野さんの魅力に気づいてしまって、どちらかというと星野さんの方が気になってます笑笑
>今井さんと櫻井さんは話しかけづらいオーラが出てました(良い意味で)
>一番お話ししたのはドラムのヤガミさんですが星野さんも気さくでとても話しやすかったです。
なんか 添付して頂きました ネコチャンとのお写真からも 優しいお人柄が垣間見えますですね!!
>もっと積極的に行けば良かったなと後悔もしたけど、ああいう時って緊張してダメですね笑笑
だって、お肉食べないの?って優しく聞いてくれたのに、猫舌なんで?とトンチンカンな返答しちゃいましたし笑笑 もう冷めてるのに笑笑
いやー、芸能人との直接のお話・会話は 誰でも緊張しまくりっす!!! ましてや 大スターの方々ですから!!!
>チャイコフスキーの音楽が好きならば是非、くるみ割り人形と眠れる森の美女も機会があれば鑑賞してみて下さい、白鳥が好きならジゼルの方が好きかもしれませんがチャイコフスキーの作曲ではありません。
フランスでしょうか? Giselle 。 パリ・オペラ座の香りが致します!!! 勉強しますね!!!
>いつか素敵な方と御鑑賞出来るのを切に願いますが、どうやらそういった御縁は私にはないようで
、、、笑笑
『 出会いは ある日 突然に !!! 』 ですから、ご縁は きっとあります、大丈夫です!!!
>サイレントジェラシーこの後taijiが脱退してしまうんですよね、、、taijiの才能 センス素晴らしかった。
本当に本当にそうですね、私の愛聴盤です!!!
>体調を気にかけてくれてありがとうございます。なんとか頑張って乗り切ります。
本スレでの きちんとされました 丁寧で 整然としました お洒落な文面やお写真から察しますに、大丈夫です!!! 御健康面もきっと 大丈夫 、大丈夫ですよ−−−!!!
>青春と夢がつまったコンポは宝物ですね
はい、よく友達 (悪友が多い...)が 各友達の家々に集まりまして、色々なCDを聴いては 音楽ノリノリで 遊んでました!!!
>父はオーディオに詳しくないしあまり興味もなさそうです、私が重いの持てないから手伝ってもらってるだけなんです笑
>父の趣味がオーディオだったらよかったのにーといつも思います笑
非常に 非常に お優しい御父様とお察し致しましたですので、御父様をどうか大切に いつまでも仲良く!!!
>アルニコ磁石だと音って違うもんなんですかね?古い物は劣化してるそうですが、、、
使い込みしまして ますます 絶好調と推測しますです!!! 経年劣化もまた 持ち味、 良い音色を発すると思います!!!
>すみません、テクニクスのアンプの写真をは拾い画です。
>アンプの事で購入先に問い合わせていた件、先ほど電話が来ていたようですが食事中で気付かず取れませんでした。
>カセットテープ懐かしいですねぇ 音質も悪いし早送り巻き戻しとか面倒くさくて好きじゃないけど、テープのケースは好きです笑
そうだったのですね。。。
>私は若い頃も偏差値低かったのに馬鹿になる一方ですが偏差値低くても生きていけると開き直っています笑
まあ、偏差値はあてにならないですし、社会に出ますと関係ないですし、やはりガッツと人間性でしょうか? 誠実性もね!!!
>今日はユーロビートを少し聴いてました。
>トーンコントロールを駆使したいけどピュアダイレクトの方が音が綺麗なのでピュアダイレクトで聴いてます。
はい、此方にも良い音色が聴こえてきましたよおおーーー!!!
>因みに、ここでもアッテネーターのお話をしましたが私の環境だと6が丁度良いみたいです。
JBLのSP 是非 是非 これからも いつまでも 可愛がって下さい!!!
書込番号:22015224
0点

>Muy bien.Gracias.さん こんばんは
チェック柄、私も好きです。シックなスーツも好きです。
怖い系が大好きで見るんですが後で怖くなって夜に見なきゃよかったなと後悔する事も、、笑
後はジャッキーチェンのハリウッドに行く前の映画とかも好きです。
最近の映画はよくわかりませんが、あのエイリアンですかね
日本題カーマは気まぐれ カルチャークラブの代表曲ですね、因みにBUCK-TICKの今井さんは和製ボーイジョージだと思います。
必然だったのでしょうかね?私の兄がBUCK-TICKのド世代で当時に兄がビデオにBUCK-TICKのjust one more kissのPVを録画していたようで 私が中二の今頃の時期にたまたまそのビデオを見ていて発見してカッコ良さに衝撃を受けて虜になり、それがきっかけで音楽、ロックに目覚めました。もしあの時に見ていなかったら今とは違っていたかもしれませんね
星野さんの猫ちゃんとの写真ほっこりします。確かに星野さんの優しい雰囲気が写真からも出ていますよねー
芸能人だからというよりは自分が影響を最も受けた人達だから緊張したんだと思いますー
でも当時は星野さんの魅力にそれほど気付けてなくてそれなので今またお会いできたら、まっすぐ見ることすらできないかもしれません、、、笑
作曲家も振付師もフランスですね、ジゼルも話が暗いです。
縁は誰にでもいつか訪れるものだと少し信じてましたが、無い人生もそれはそれということで諦めも肝心ですね笑笑
拙い文面で何一つ洒落てないですがありがとうございます。健康だけでもゲットしたいです。
悪友なんですか?笑 またそれも青春ですよねー
最近ケチで自分の事ばかりな父ですが昔よりは大切にしようと思えるようになりました笑笑
今日はsu-v10x でヤマハns451を鳴らしました。やはり良い音色だなーと感じました。経年劣化でなのか、元々のスピーカーの持ち味なのかは分からないけどBUCK-TICKのアルバム、セクシャルを聴いてて懐かしさを感じられる音色でした。あたたかい音で聴き疲れしにくいです。特にボーカルの声が深みと味がありました。
そうですねー、私は偏差値は低いですが誠実さには自信あります。
オーディオも大切にしていきます。
これはBUCK-TICKのPVです。ご興味があればご覧になってみて下さい。
ゴシックな雰囲気がカッコいい、バレリーナもいい感じです。https://youtu.be/ubGj5fsvMrs ロマンス
妖艶でカッコいい https://youtu.be/KkYeLVJEssM 蜉蝣
BUCK-TICKの世界観が大好きです
書込番号:22015492
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、こんばんわです。
>チェック柄、私も好きです。シックなスーツも好きです。
音楽や audioと 同じでして、洋服 スーツに致しましても、 デザインですとか、 柄ですとか、 ボタンですとか、 裏地ですとか
色々と 趣味性が反映されまして 楽しいです!!!
御参考に 最近 伊勢丹で order made しました 私服の 御仕事用スーツです。
書込番号:22015563
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん 、度々、すみませんです....
>怖い系が大好きで見るんですが後で怖くなって夜に見なきゃよかったなと後悔する事も、、笑
>後はジャッキーチェンのハリウッドに行く前の映画とかも好きです。
>最近の映画はよくわかりませんが、あのエイリアンですかね
最近自宅にて鑑賞しました映画です!!!
audio や 音楽CD と 同じでして、 story に 中身に のめり込みしまして 引き込まれまして、 映画も音楽のように 楽しいかも です!!!
はい、あまりに 怖い映画ですと、後で後悔はありますですね...。。。
書込番号:22015569
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、 連投お許し下さいませ...
>星野さんの猫ちゃんとの写真ほっこりします。確かに星野さんの優しい雰囲気が写真からも出ていますよねー
はい、本当に 本当に そうですね!!!
何気ない 1枚 の お写真の中にも、 星野さんのように 内面からも 感じ取れますような 優しさ 人間性も
感じ取れますですから、 不思議です!!!
書込番号:22015573
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、 此方は本日は 台風の影響にて お天気が悪く、雨が降ったり止んだりの感じでした、涼しいです。
>日本題カーマは気まぐれ カルチャークラブの代表曲ですね、因みにBUCK-TICKの今井さんは和製ボーイジョージだと思います。
なんか メロデイが頭の中でクルクルしてしまいまして....和声ボーイジョージ、とても良いです!!!
>必然だったのでしょうかね?私の兄がBUCK-TICKのド世代で当時に兄がビデオにBUCK-TICKのjust one more kissのPVを録画していたようで 私が中二の今頃の時期にたまたまそのビデオを見ていて発見してカッコ良さに衝撃を受けて虜になり、それがきっかけで音楽、ロックに目覚めました。もしあの時に見ていなかったら今とは違っていたかもしれませんね
何気ない出会いから、自然にファンとなりまして、のめり込むことは多々ありますです!!! 良いと思いますよお!!!
>芸能人だからというよりは自分が影響を最も受けた人達だから緊張したんだと思いますー
>でも当時は星野さんの魅力にそれほど気付けてなくてそれなので今またお会いできたら、まっすぐ見ることすらできないかもしれません、、、笑
なるほどですね!!! 多感な少女の頃だからこそ、影響力も大きな存在であったのかもしれないですね。
>作曲家も振付師もフランスですね、ジゼルも話が暗いです。
椿姫なんかも最後は主人公が....逆に見るものに深い印象が残るのかもしれないですね。
マリー・アントワネットの国ですから、色々と
書込番号:22015591
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>縁は誰にでもいつか訪れるものだと少し信じてましたが、無い人生もそれはそれということで諦めも肝心ですね笑笑
いえいえ、まだまだお若いですから、ご縁は ある日 いつか 突然に!! 小田和正さんの曲にも!! ねっ!!!
>拙い文面で何一つ洒落てないですがありがとうございます。健康だけでもゲットしたいです。
誤字も無いですし、読みやすい綺麗な文章ですよ、しっかりとした!!! 御身体だけは大事です。健康第一!!!
>悪友なんですか?笑 またそれも青春ですよねー
友は貴重な財産です!!! 悪友含めて4人で 東京竹芝桟橋から 小笠原の父島に船で行きましたあーーー、、、、、。。。。。
>最近ケチで自分の事ばかりな父ですが昔よりは大切にしようと思えるようになりました笑笑
いえいえ素敵な御父様であると思いますですよ、一生懸命働いて御家族様の生活を支えてきたのですから、御父様を大切に!!
>今日はsu-v10x でヤマハns451を鳴らしました。やはり良い音色だなーと感じました。経年劣化でなのか、元々のスピーカーの持ち味なのかは分からないけどBUCK-TICKのアルバム、セクシャルを聴いてて懐かしさを感じられる音色でした。あたたかい音で聴き疲れしにくいです。特にボーカルの声が深みと味がありました。
良いものは やはり 良いですね!!! artistの音楽性を 更に 深く 鳴らしてくれますから。。。。
>そうですねー、私は偏差値は低いですが誠実さには自信あります。
誠実さは とても とても 大事で 大切!!! 裏切りません!!! 思いやりも....自分への戒めです、反省,,,,
>オーディオも大切にしていきます。
良かった。文面からも 伝わってきます。
>これはBUCK-TICKのPVです。ご興味があればご覧になってみて下さい。
>ゴシックな雰囲気がカッコいい、バレリーナもいい感じです。https://youtu.be/ubGj5fsvMrs ロマンス
>妖艶でカッコいい https://youtu.be/KkYeLVJEssM 蜉蝣
>BUCK-TICKの世界観が大好きです
有難うございます、今日は見れないので、後日ゆっくりと しっかりと 鑑賞しますです!!!
ありがと!!!!
書込番号:22015625
1点

>Muy bien.Gracias.さん
すみません、内容を忘れてしまうのと時間がかかるので頂いたコメント全コピーして、貼り付け、それに私が書き足しコメント消してのやり方をして、すべて出来上がったのをコピーしようとしたら間違ってカットしてしまいました、、、うっかりバカなのです。
ちょっと時間かけてやってたのでガッカリ度がデカい(ーー;)また同じ時間かけて同じことやる気力が今の私にはないんでお昼食べてきます、、、笑
画像でお許し下さいーー
書込番号:22016446
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、こんばんわです。
おおー、ボブ猫ちゃん、可愛いですね!!! 映画の中のボブ猫ちゃんは 凄く 頭の良い 優しい お行儀の良い猫ちゃんでしたね。
英国のドラッグと ストリート・ミュージシャンと 地域猫ちゃんと 主人公を取り巻く様々な人々との 色々な人間模様・猫ちゃん模様 等々 描かれて居りました。 非常に 良い映画でしたね。
実は 主人公の茶とら猫ちゃんを見に、 映画館にて 初めて鑑賞して来ましたです!!!
添付写真の DVDセットは 映画館で鑑賞した後に 購入しました!!!
英国は 音楽に厚い 熱い 国ですし、映画の中で主人公がストリートで歌う何曲かも歌の歌詞にも 非常に 非常に 共感するものが多く、 見終わりました後も 何か 心が温まります ホンワカとなりました映画でしたね.....
音楽と 日常生活との関わりも 何気なく音楽をBGM的に聞き流しましても良い感じですし、真摯に 音楽を対峙、向き合いまして じっくりと しっかりと聴き入るのも 凄く良いですね!!!
音楽無し では 何か味気ないような、 何気ない買い物をしている最中ですとか、御食事等々お店の中で流れている音楽ですとか、車のradioから流れてくる音楽 ですとか、 色々と音楽に触れながらの 生活も良いものではないでしょうか?
テクニクス や ヤマハの AMPで JBLや ヤマハの SPを 鳴らして 音楽を聴くのも 最高!!! ですね!!!
書込番号:22016963
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>BUCK-TICK — ROMANCE -Incubo-
漆黒のジャケット纏うartist達の中での 純白のバレリーナの舞が So Cool ですし、ナイスな情感深い ヴォーカル Very Good
でした!!! ご紹介、有難うございました!!!
この曲を お手持ちの テクニクスや ヤマハの AMPで、 JBL や ヤマハの SPで 鳴らしますですと もう最高 ですね?
書込番号:22016992
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>BUCK-TICK - Kagerou 蜉蝣-かげろう- PV
凄く良いメロデイと 凄く良い歌詞 の曲ですね!!! とても気に入りました!!!
やはり妖艶な漆黒の黒ファッションの中にも、赤い刺し色が効いた 良いPVでしたね!!!
私もよく 黒ジャケに 黒シャツ着ます....
こういう楽曲を テクニクスや ヤマハの AMPに、 JBL や ヤマハのSPで 聴かれておられる環境が羨ましいです!!!
書込番号:22017028
1点

>Muy bien.Gracias.さん
英国は音楽ファッションに熱い国ですよね、ポールスミス名前は知ってますー 素敵なシャツですね 今井さん凄く似合うだろうなーと勝手に想像しました笑笑
ポールで思いだしましたポール&ジョーはフランスのブランドですが、ここのコスメが凄く素敵です。
ロマンスも好きですが蜉蝣はもっと大好きな曲です キセルを持ってるボーカルがなんか妖艶
BUCK-TICKと言ったら黒ファッション、そしてダークでエロな世界観なので好みにわかれると思います。
蜉蝣を気に入ってもらえて嬉しいですー
ロマンスと蜉蝣をsu-v10x で4312aとns451交互に聴いてみました。
新しめの楽曲には4312Aの方が合うみたいです。昨日聴いたような懐かしい音源にはns451が懐かしさを感じる音色で鳴ります
書込番号:22017153
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>ロマンスと蜉蝣をsu-v10x で4312aとns451交互に聴いてみました。
>新しめの楽曲には4312Aの方が合うみたいです。昨日聴いたような懐かしい音源にはns451が懐かしさを感じる音色で鳴ります
まさに オーナーの方だけが 知りえる有意義で 有効な audio情報が とても とても貴重!!! です。
フランスのコスメ → さすが センスの良い 女性 でありますことが、再認識出来ました!!! です。
書込番号:22017201
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、追伸です、 いい感じの お写真添付有難うございました!!!
書込番号:22017202
1点

>Muy bien.Gracias.さん
その白いスーツは柴田恭兵を思い出させますねー あぶ刑事の大下ゆうじと言ったらティノラスですけどね
良い情報発信になってれば幸いです。
ポール&ジョーは元々フランスのメンズブランドで後にレディースブランドも、そしてコスメという歴史みたいです。
コスメのパッケージが凄く可愛いですよ
書込番号:22017262
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、 audio だけでは無く、 ファッションにも さすがお詳しいですね!!!
>良い情報発信になってれば幸いです。
はい、そうですね、audio も、 音楽も、 ファッションも 何か 共通する それぞれの国の文化 等々 反映しているような気が致します!!!
書込番号:22017415
1点

>Muy bien.Gracias.さん
レザーもいいですね 星野さん辺りがレザー似合いそうです。
自分は似合わないので似合う人憧れます。
書込番号:22019240
1点

>fmnonnoさん
私なりに頑張って読んだもののあまり理解できずでした、すみません
因みにsu-v10x の詳細はこちらです。
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/su-v10x.html
書込番号:22019242
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、こんばんわです。
ロックの格好良いお写真、ならびに ほんわかネコチャン の お写真、有難うございます。
ロックには 定番の シルバーの アクセサリー、 ほんの一部 コレクションです、 何十年も前に購入したもので、
当時は 銀ピカ でしたが.....
audio にも 『 アクセサリー 』ありますですね!!!
スピーカー・ケーブル ですとか、
インシュレータ ですとか、
RCAケーブルですとか、
スピーカースタンドですとか....................
書込番号:22019292
1点

>Muy bien.Gracias.さん
こちらこそありがとうございます。
シルバーアクセサリー身につけないけどカッコいいの沢山ありますよね、銀ピカより少し黒くなってたりしてた方が味がありますよ
私はアクセサリーもアンティーク ヴィンテージが大好きです。
RCAケーブル インシュレーター スピーカーケーブルはテクニカのを使ってます
書込番号:22019449
1点

su-v10x のA級動作の仕組みが分かりません、購入したハイファイ堂にA級だから熱くなりやすいと言われたので気になるのを問い合わせました。
切り替えスイッチなどがない場合は、出力レベルが上がるとA級動作に切り替わるかと思いますが、資料がないため不明です。(メーカーにも確認しました)
との事でした。ということは音量を上げるとA級動作になるということでしょうか?
A級とB級の音質はどう違うんでしょう??
書込番号:22019474
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
AB級アンプは一般に、大出力時はB級になります。
現在アキュフェーズは純A級とAB級のアンプを販売しています。
下記のURLが少し参考になるかもしれません。
http://blog.joshinweb.jp/hiend/2013/10/a-b167.html
https://mcintosh.exblog.jp/26807328/
https://mcintosh.exblog.jp/26809514/
パナソニックのNew ClassAは純A級では無いですね。このタイプのアンプは現在どこからも販売されていないようです。
書込番号:22019624
2点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
ということは大音量でB級 小音量てA級ってことですかね?かなりうるさくしないとB級にならないのかしらー
そしてリモートよりメインの方が音質が良いですかね?同じスピーカーでもリモートよりメインに繋げた方が音質いい気がします
ご紹介してくれたURL後で見させて頂きますね
書込番号:22019682
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
リモートよりメインの方が音質が良いことは十分あり得ます。
AVアンプでもHDMI端子の位置で音質が違います。
書込番号:22019775
2点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、有難うございます。
>シルバーアクセサリー身につけないけどカッコいいの沢山ありますよね、銀ピカより少し黒くなってたりしてた方が味がありますよ
>私はアクセサリーもアンティーク ヴィンテージが大好きです。
洋服にしましても、光ものにしましても、audio に致しましても、趣味性が発揮されまして 本当に面白いものですね!!!
>RCAケーブル インシュレーター スピーカーケーブルはテクニカのを使ってます
オウデイオテクニカの audio アクセサリー は ここ価格コムでも 本当に 本当に人気がありますですね!!!
AMP 、CDP、 SP 、 アクセサリー 、 音楽レコードや CD、 SACD 等々 楽しいです!!!
書込番号:22019905
1点

>Minerva2000さん
そうなんですねー リモートの方にns451を繋げてたんですがメインの方に繋げたら低音にパワーが出たような、そして明瞭になったように感じました。
でも何故だかJBL4312Aをメインに繋げると一定の曲で左スピーカーの音が小さくなるというか低音が明らかに弱くなります。
明らかに弱くなった時は150ヘルツを選びトーンコントロールを上げてた時です。この検証をns451ではまだしてませんが、なんか不思議ですよね?
因みにRCAケーブルはテクニカのAT-EA1000なんですけど、指定されている方向と逆に繋いだ方が音が良いというクチコミが多く私も方向を逆にして繋いでるんですが、これが原因であることはないですかね?少し気になりました。
書込番号:22019931
1点

>Muy bien.Gracias.さん
そうですねー 趣味って色々楽しいですね
オーディオテクニカのアクセサリーは人気ですかーテクニカの 同じインシュレーターをns451用にも購入しようと思ってます。
書込番号:22019940
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
RCAケーブルの向きでそんな現象が起こるとは考えにくいですね。
書込番号:22020088
2点

>Minerva2000さん
そうですよねー JBLのスピーカーがおかしいのかアンプがおかしいのか分からなくなっちゃってます。
書込番号:22020112
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
別のスピーカーでも起こればアンプの問題ですし、起こらなければJBLの問題ですね。
書込番号:22020146
2点

>Minerva2000さん おはようございます
ありがとうございます。ns451をメインに繋げてJBLより低音が生き生きしてるのでJBLの問題かもしれませんね、、、
左だけ修理に出せば問題解決ですがケンリックって高いんですよね( ; ; )
書込番号:22020260
1点

ns451でもトーンコントロール使用時に音の不安定が出ました。どうもディスコ系を聴いてる時にそう感じます
書込番号:22020411
1点

ns451でもトーンコントロール使用時に音の不安定が出ました。どうもディスコ系を聴いてる時にそう感じます
追記です。
ダイレクトにしてチェッカーズを聴いても一瞬音が大きくなったり小さくなったりの不安定が見られました。
ps3 時には感じなかったのでRCAケーブルが不良品かもしれないって事で他のRCAケーブルにして聴いてみます。
書込番号:22020477
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
大音量で聞かれていますか?
スマホのアプリで騒音計がありますので測定されてはいかがでしょう。
それほど大音量で無ければアンプの問題かもしれませんね。
書込番号:22020480
2点

>Minerva2000さん
どれくらいで大音量になるのでしょうか?ボリューム35、耳では少々大きめに聞こえますが歪むほどの大音量ではないですよね?
アプリの騒音計で測定?多分、数字とか見ても私には理解できないかと思われます( ; ; )
書込番号:22020504
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
-35dBなら大きな音量では無いですね。
私はー25dB〜ー10dBの範囲で聞いています。
騒音計で90dB以上なら大音量と言えると思います。それ以下なら通常スピーカーが歪むことはありません。
プレーヤーは何をお使いですか?
書込番号:22020532
1点

>Minerva2000さん
色々教えて下さりありがとうございます。
ですよねー、普通の音量だと思います。
プレーヤーは普段337esdを使ってますが昨日から確認のため去年新品で購入したオンキョーのvlscを使ってましたが
それでも不安定になるということはプレーヤーではなさそうなので今337esdに戻しました。
スピーカーケーブルも違うのにしてみたんで今から聴いてみます。
書込番号:22020558
1点

>Minerva2000さん
あっ アプリの方も教えて下さりありがとうございます
書込番号:22020562
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
ケーブルやスピーカーで一瞬音が大きくなったり小さくなったりの不安定さは、通常起こりませんので、やはりアンプのComputer Controlが不安定なのかもしれませんね。
書込番号:22020672
1点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
そうなんですかー スピーカーで音が小さくなったり大きくなったりしないのは低音も含まれますか?左スピーカーの低音が明らかに小さくなったのをハイファイ堂に言ったら、そのような症状は今までで初めてだと言われました。
CDプレーヤーのケーブルを一応変えて少し流してみて音が一瞬大きくなったり小さくなったりはなかったですが低音が弱いなとは思いました。
今はps3 で音楽dvdを流してます。変化はまだ分かりません
コンピュータコントロールとはなんですか?
書込番号:22020709
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
低音も含まれます。
テクニクスのNew ClassAはA級風の動作をさせるため、コンピューターでコントロールしています。
コントロールするには、音量を検知する必要があり、この検知がうまくいっていないので、不安定な出音になっている可能性があります。
書込番号:22020735
2点

>Minerva2000さん
分かりやすく教えて下さりありがとうございます。
てことはスピーカーの故障ではなさそうですねー A級動作いらないから安定してほしいです笑
あまりにひどい場合ハイファイ堂に送って修理してもらおうと思ってますが、その説明もした方が良さそうですね?
送ってもどこも異常ありませんでしたと言われそうです。
書込番号:22020749
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
ハイファイ堂にはテスト用のCD送付とボリューム位置、音量が変動する時刻を連絡した方が良いですね。
書込番号:22020765
2点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
そのようにしてみますねー 20日以降に送った方が良いとのことでそれまで変わりがないか様子見てみます
書込番号:22020814
1点

>Minerva2000さん
因みに今337esdで聞いてたんですけど、傷もないし一回めは大丈夫だったのに突然CDが止まりdisc memoの表示が出ました。
CDプレーヤーもおかしいのかアンプのせいでおかしくなったのか分からないですけど、この間はps3 の気温が上昇した為ってエラーが初めて出ました。
調子良いときは凄く良い音で鳴るだけに勿体ないプリメインアンプです( ; ; )
書込番号:22020881
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
可能性としては高くないとは思いますが、su-v10x の内部で故障により強力な電磁ノイズが発生し、これがsu-v10xのコンピュータコントロールを誤動作させ、さらにRCAケーブル経由でCDプレーヤーやPS3に電磁ノイズが伝わり、不具合を生じているかもしれません。
書込番号:22021015
2点

>Minerva2000さん
毎度ありがとうございます。
そういう事もあり得るのですねー もしそうだとしたらハイファイ堂に送り技術の人が点検して分かるものでしょうか?
そして、このまま使用してたら他の機械まで壊れてしまいますか?
書込番号:22021083
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
それがもし原因としたら、ハイファイ堂に真空管アンプの調整や修理の出来る方がおられれば、分かると思います。但し修理は難しいでしょう。
使用を続けても、機器の誤動作までで、壊れることは無いでしょう。
書込番号:22021126
1点

>Minerva2000さん ありがとうございます
真空管の修理できる人はいるとは思います、でもその場合は修理が難しいんですね( ; ; )
他の機器が壊れないならまだ安心です。
書込番号:22021169
1点

>Minerva2000さん
因みにps3 はaux1に繋げていて不安定さをあまり感じません、なのでもしかしたらCDの所が接触不良起こしてるのかもしれませんね?
代わりの場所に繋げてみようと思うのですが、auxはCDと音質変わりませんか?
アドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:22021181
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
まだ完全に不良個所が特定できていないようにも思いますね。
CDもAUX1,2も音質は同じはずですね。
書込番号:22021188
2点

>Minerva2000さん ありがとうございます。
ですねー ハイファイ堂に送るしかないみたいです お盆明けの20以降に送った方がという事なので長いです( ; ; )
音質が同じならauxでも良いですねー やれるだけのことはやって試したいのでCDはaux2に繋げてみます。
書込番号:22021199
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、こんばんわです。
色々と問題が解決しそうで良かったですね!!!
audio は 奥が深くて 面白いですね!!!
書込番号:22022141
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、お早うございます。残暑お見舞い申し上げます。
→ 桔梗 (ききょう) (秋の七草の一つ) (Balloon flower) 。『 誠実 』 、 『 永遠の愛 』を表すそうです。
→ 秋の七草 、 もうすぐ 秋 ですね。
『 秋 と 言えば、 芸術の秋 』 ですね!!!
早く テクニクスのAMP が治りまして 思う存分 芸術の秋 、 音楽を楽しまれて下さい!!!
追伸です、 私は 『 食欲の秋 』ですね!!!
書込番号:22022712
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>そうですねー 趣味って色々楽しいですね
はい、本当におっしゃる通りですね!!!
>オーディオテクニカのアクセサリーは人気ですかーテクニカの 同じインシュレーターをns451用にも購入しようと思ってます。
既にご愛用のインシュレーターですと、感じがつかみやすいですよね!!!
足元にインシュレータ置くだけで、低音が引き締まりましたり、高音の伸びが良くなったり 等々 効果があると思います。
インシュレータの素材にとりましても、鉄ですとか、真鍮ですとか、木材ですとか、ハイブリッド 等々でも 音が変わるようですね。
追伸です、本スレでは 誠に 大変お世話になりました!!! 誠に勝手ながら本記載にてお別れ申し上げます。。。
また、いつか どこかで......
今日は 『 ガンバレの日 』 だそうです!!! エールお送り申し上げます!!!
テクニクスや ヤマハの AMP のことですとか、 JBL や ヤマハの SP のことですとか、
各種趣味と事柄 等々 大変 参考になりましたですし、
何より とても 楽しかったです!!!
まだまだ 猛暑・酷暑が続くと思いますですが、どうか御身体を御大切になさって下さい。
陰ながら 応援致して居ります!!!
追追伸です、 以前から気になって居りましたのですが、プロフの お洒落なお帽子をかぶられました 笑顔の素敵なお写真が とても とても 良かったです、 お綺麗な御方ですね!!! 芸能人の方かと想像致して居ります!!!
あと 可愛い チャンコちゃんも 御一緒の素晴らしい お写真ですね!!!
ではでは、大変有難うございました(深く 頭を下げて お辞儀.......お元気で!!!!!!!!!!!
書込番号:22022799
1点

誤) あと 可愛い チャンコちゃんも 御一緒の素晴らしい お写真ですね!!!
正) あと 可愛い ニャンコちゃん ( 猫ちゃん ) も 御一緒の素晴らしい お写真ですね!!!
チャンコちゃん ですと 、 ちゃんこ鍋 を 連想......
猫鍋 の よく 見ます 可愛い 写真 なんかは 大好き ですが......(笑
ではでは、また、いつか!!!
書込番号:22022808
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
せっかく買ったばかりで、CDポート不良は残念でしたね。ハイファイ堂さんは大手なので数だす必要からか
チェックが甘いのでしょう。
中古でも試聴され購入されると良いですよ。
私のテクニカのアンプは良い音で鳴ってます。
書込番号:22022821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Muy bien.Gracias.さん
こちらこそありがとうございました。 何かご無礼がありましたらすみませんでした。私も楽しかったです。
プロフの写真は昔から好きで憧れの女性芸能人です。
ここで言うのは控えるべきですが今日は私の誕生日でもあります笑笑
では(^人^)
書込番号:22023037
1点

>fmnonnoさん ありがとうございます
中古だから大きな当たり外れは仕方ないかもですけどチェックはしっかりしてほしいですねー大手なら尚更手を抜かないでチェックすべきかと( ; ; )
あのBOSE4702を思い出す音でかなり好きな音質です。(調子が良い時は)
書込番号:22023045
1点

オンキョーの新しいCDプレーヤーでも音が途切れたりするし音が安定しないから確実にアンプ側だと確信しました。
やはりスピーカーのせいではなかったということだけど、このアンプ直しに出しても直るのか心配です。
書込番号:22023679
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>こちらこそありがとうございました。 何かご無礼がありましたらすみませんでした。私も楽しかったです。
ご無礼は 一切ございませんですから、ご安心を!!!
>プロフの写真は昔から好きで憧れの女性芸能人です。
とても とても 素敵な女性ですね!!!
>ここで言うのは控えるべきですが今日は私の誕生日でもあります笑笑
Happy Birthday to you ♪ Happy Birthday to you ♪ Happy Birthday Dear My Dear ♪
Happy Birthday to U U U U ♪♪♪ (赤面 → → とても 素敵な あ・な・た へ ♪♪♪
>では(^人^)
ではでは、また、いつか !!!!! 大感謝 !!!!
書込番号:22023710
1点

>Muy bien.Gracias.さん
突然でしたので何か失礼をしたのかと心配しましたが、してないのなら安心しました。
誕生日のお祝いありがとうございます♪1人寂しくしているので嬉しいです♪
またお会いできました時はどうぞよろしくお願いします。
書込番号:22024038
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん、こんばんわです。
こちらこそ、喜んで!!! どうか どうか 宜しくお願い致します!!!
書込番号:22024141
1点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
>はーい(^-^)/
か、か、かっ、 可愛い.......(赤面
それでは、改めまして、また、
い・つ・か。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。大変お世話になりました。。。。感謝して居ります。 お元気で!!!
★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲★☆●▼■〇◇▲〇●
書込番号:22024465
1点

>Muy bien.Gracias.さん
可愛い??くないです笑
こちらこそ感謝しています〜それではいつかお会いできましたら♪それまでお互い元気にいきましょう
書込番号:22024531
1点

プリメインアンプに刺さってるショートピンって付けてた方が良いでしょうか?
書込番号:22026458
0点

追記です。プリメインアンプのショートピンを外してみたら音が出なくなり、刺さって所に刺し直したら音が出ました。
何故でしょううか?
書込番号:22026482
1点

su-v10x のショートピン?について先ほどコメントしましたが写真の緑で丸く囲んでる所にショートピン代わりとしてrcaケーブル を差しました。
そしたら何となく音量の不安定さが減ったような気がしますが音がシャリシャリしてうるさいし低音も頼りないというか何だか安っぽい音になりました。
書込番号:22027120
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
音質改善グッズとしてショートピンが売られていますが、私は使ったことが無いです。
そもそもメーカーはショートピン無しで売っていますので、無しで問題無いと思います。
今回、ショートピンの有無で音質が変化するのは正常では無いですね。
書込番号:22027812
1点

>Minerva2000さん
コメントありがとうございます。
ショートピン代わりrcaケーブル を使うと高音寄りになりうるさい という記事を見たので人によってはそうなのかもしれません?
写真の緑で囲んでる箇所のショートピンを外すと音がかすかにしか聞こえませんでした。
ピンの差し方が縦になってるのを横にして音が安定するかどうか確認してみます。
tapeの所にrcaケーブル 差すのは音質悪くなったのでやめます。
書込番号:22027873
0点

>Minerva2000さん
今、気になる記事を発見しました。
RECORDERのRECとプリアウトはアンプの出力ピンです。出力端子にショートピンをさし込まないようにします(アンプが故障する可能性があります)
先ほどの写真のところ 外部機器out putにショートピン差してる これが故障の原因ってことはないですかね?
書込番号:22027897
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
写真の緑で囲んであるところはいわゆる入力ショートピンではありません。
以前のままで差し込んでいる必要があります。
書込番号:22027932
1点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
ショートピンとは違うでしたか! 勘違いしてました。何というピンですか?
因みに向きもこの縦で正解ですか?
書込番号:22027943
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
名前は知りませんが、出力と入力をつなぐケーブルです。
向きは縦で正解です。
書込番号:22027962
1点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
差しこむ必要があるのは何故ですか?
音の不安定とは関係ないということですね
書込番号:22027983
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
ここの部分でプリアンプとパワーアンプが分離されています。グラフィックイコライザ―を使う時などに使用します。
使用しない時は直結しないと、音が出ません。 小さな音が出るのは信号がもれているためで、本来は音が出ないのが正解です。
その部分で接触不良があれば音が不安定になる可能性はあります。
書込番号:22028740
1点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
そういうことなんですねー!
その部分で接触不良があれば音が不安定になる可能性があるということは、私が感じてる音の不安定はそこが接触不良を起こしてるかもしれないということでしょうか?もしその場合はどうしたら接触不良を改善できますか?
書込番号:22028784
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
簡単には、抜いて接触部をティッシュでこする、という方法です。
接点改質剤を使う手もあります。例えば「東洋ドライルーブ NCA0P2B」など。
書込番号:22028829
1点

>Minerva2000さん
毎度ありがとうございます。
ティッシュでこすって汚れを取るということですね?確かに、あのピンみたいなの若干汚れている感じはします。
そういえば私が端子をクリーニングする時には無水エタノールを綿棒に染み込ませ端子の中クルクルしたりしてました
そのようにこのピンみたいな物もコットンに無水エタノールを染み込ませて拭くと良さそうですかね?
書込番号:22028873
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
無水エタノールも良いと思います。
書込番号:22028880
1点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
試しにやってみますねー
書込番号:22028956
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
私の持つテクニクスのアンプとちがい、マイコン制御の高機能のアンプですので、メンテも難しいアンプだと思います。
プリ部とアンプ部を切り離しすると、通常はMinerva2000さんの指摘のように鳴らない筈です。
一度不具合がでると手のかかるアンプなので、早めに購入元へ再メンテを頼んだ方がよいかもです。
書込番号:22034617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん
アドバイスありがとうございます
ハイファイ堂には、こう言われました。
修理期間について、製品やその時の混み状況によって異なります。
この型番であれば一ヶ月はかからないかと思います。
ただし現在のこの時期だとお盆明け(20日からの週に出された方が良いと思います
との事で20日になるまで待っている状態で、ハイファイ堂にそれまで使用を控えた方が良いのか聞いても何も言わないので使用してました。
そして緑で囲んでる部分にrcaケーブル を差してみたら(使わない端子を塞いだ方が良いと見て)ボーカルや高音がキツくなり、rcaケーブル を外してもキツい音のままです。
高機能アンプは難しいんですね、BOSEの4702も高機能だからか修理に出しても直らず、また見てもらいの繰り返しをしても直らず無駄なお金と労力を使いました。なので高機能を避けてましたが高機能だとは知らずに購入!音は鳴るので不具合はなかった正常だと言われないかなとか色々心配です。
安定してる時は予想通りに私好みの音だったのでどうにか使いたいです。
書込番号:22034677
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
こんにちは
以前、レコード盤のクリーニングでお会いしましたね。
旧い機器を購入され、オーディオを楽しまれているご様子ですね。
ショートピンのお話ですが、私は写真のようにプリアンプのRCAの入力端子6箇所と、XLR入力端子2箇所にショートピンを挿しています。その他フォノイコやマルチプレーヤにも挿しています。
理論的には、空き入力端子はノイズの混入源なので、ここに良質なショートピンを挿すとノイズの混入を防ぐだけでなく、入力端子をショートさせる事でアース側の電位の不安定要素が排除され、機器回路内の動作が安定し、その音質効果が増大し向上するのという事のようです。
しかし、粗悪(安価)なものは逆に音質低下を招くので注意が必要です。
(RCAケーブルの件もこの類いだと思います)
ゆぅ&みぃ☆ さんはまだ、ショートピンどころの話では無さそうですね。
書込番号:22037545
1点

>sweet home chicagoさん こんにちは〜
その節はどうもありがとうございました〜
安価なピンだと逆効果なんですね( ; ; )だいたい、おいくらくらいからのが良いのでしょうか?
私の場合、まだピンは後回しって感じですが気になるところです。
su-v10x は本調子ならば私の求める音そのものなので是が非でも安定して欲しいのです!
jbl4312 もns451ともバッチリの相性です。私的な感覚ですがns451はクラシックも気持ちよく聴けますね〜♪
書込番号:22039865
0点

>sweet home chicagoさん
もう一つ気になることがあったのでお訊ねさせて下さい。
粗悪(安価)なものは逆に音質低下を招くので注意が必要です。
(RCAケーブルの件もこの類いだと思います)
とのことなのでキンキンして耳に刺さる音になったのは分かるのですが、rcaケーブルを外してもその音質のままなのは何ででしょう?
変なクセがアンプに染み付いてしまったのかしら!?キンキン耳に刺さって安っぽ〜い音がします。
書込番号:22040593
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
こんばんは
>rcaケーブルを外してもその音質のままなのは何ででしょう?
この部分はよく読んでいなかったので申し訳ありませんでした。この現象は初めて聞きました。
私には原因は分かりません。
修理に出してみてもらうしかないのではと思います。
>安価なピンだと逆効果なんですね( ; ; )だいたい、おいくらくらいからのが良いのでしょうか?
私のはRCA用8個入りで15000円くらいです。
以前聞いた話では、ゴールドムンドからこのショートピンについて問い合わせがあり、見積書を出したら、その後返事がなかったようです。
高いのでしょうかね。
まあ、ショートピンの優先順位は低いでしょうから、基本的なセッティングが出来てから考えて宜しいと思います。
書込番号:22040998
1点

>sweet home chicagoさん おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
はじめて聞く現象ですか!その音に気になったから耳が錯覚をおこして今もそう聞こえるのかもですね?
でも、もしアンプの不調からの現象なら技術さんはアンプを見ただけで分かるものでしょうか?
音質の不安定さと音量の不安定さも気づきにくい程度なので(私は気にして長く聞いてるからすぐ分かります)
ピン結構するんですねー!ピンとかは後に考えたいと思います。
書込番号:22041732
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
おはようございます。
外しても戻らないという不思議な現象ですね。
あとはアコリバの無料貸し出し制度を利用して、ショートピンを借りて試してみたら如何でしょうか。
書込番号:22041793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sweet home chicagoさん こんにちは
返信遅くなりました!コメントありがとうございます。
不思議な現象ですよねぇ!!今日か明日あたりに購入元に送ろうと思ってるのですが、何ともなかったアンプだったとしたら輸送中に悪くならないかなとか考えてしまいます。壊れていたとしても、分かりにくい症状で何とも無いなんて言われたらもっと嫌です( ; ; )
分かりやすく故障の症状が出ていたら気兼ねなく遅れるんですけどね!
ピンの貸し出しサービスなんてあるんですね〜!アンプやらが落ち着いたら考えてみます。
書込番号:22046355
0点

ハイファイ堂に送って明日到着予定です。
ここ数日間はヤマハのアンプa-s301で聴いてます。a-s301を使った当初はインシュレーター無しで今回はインシュレーター有り、そこそこ良い音で鳴っているしsu-v10x 使用時みたいな不安定さが感じられないので、やはりsu-v10x の問題なんだろうと考えています。
今回はじめてハイファイ堂を利用しましたが、これで異常なしと言われたら私は今後ハイファイ堂での購入はしないと思います。
書込番号:22055296
0点

もう返信はありませんが新しい展開がありました。
ハイファイ堂から
顕著な不安定さは感じられませんでした。念のため本日弊社サービスへ点検の為に送りました
と言われてしまいましたけど弊社サービスは細かい不具合もちゃんと見抜けるのでしょうか?
su-v10x で125ヘルツを選びトーンコントロールbassを上げたら左スピーカーが極端に小さな音になったし私は不安定を感じたのですが、、、
ヤマハのアンプは音質には劣るとしてもあそこまでの不安定は無い、どういうことかしら?
125ヘルツを選びbass上げたら左スピーカーが極端に小さくなるって左スピーカーのウーハーがおかしいってことでしょうか?
書込番号:22064348
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
低音だけ小さくなっているのでは無く、高音も小さくなっているのならウーファの問題では無いですね。
書込番号:22064438
1点

>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。
低音だけなのかちょっとよく分かりませんでしたが低音というよりか極端にボリュームが小さくなってたような気がします。(音が小さいと思ったので)
そうなるとウーハーの故障って事ではなさそうなんですね?
su-v10x でボリューム極端に小さくなる、ヤマハのアンプだと離れて聴いていても左スピーカーから細かい音が聞き取れる(ステレオ感がある)
su-v10x だとステレオモードにしていてもステレオ感があまり感じられない。
中古品だから故障してなくてもこれくらいの不具合は当たり前なのでしょうか?向こうは不安定を感じられなかったようですが、、、
家のコンセントが悪いって事はありえますかね〜?でもそれならヤマハのアンプも不安定になると思うんですけどね
書込番号:22064473
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
コンセントは問題無いでしょうね。
アンプのスピーカー端子の左右をつなぎ変えても、左の音量が小さいならアンプの問題ですね。
ハイファイ堂で聞いていた音量と★ゆぅ&みぃ☆さんが普段聞かれている音量が大きく違えば、ハイファイ堂で再現しなかったことはあり得ますね。
書込番号:22064741
1点

>Minerva2000さん
アンプのスピーカー端子の左右をつなぎ変えはしてないですがヤマハのアンプでは左からしっかり音が出てました。
ハイファイ堂には小音だと不安定さをあまり感じなかったことを伝えましたが、お店の中だとあまり大きな音ではチェックできないですよね?そこが気になりました。
書込番号:22064760
0点

>Minerva2000さん
あっ!家のコンセントは関係ないならアンプかスピーカーって事ですよね!でもsu-v10x だとヤマハのスピーカーも不安定になったからsu-v10x アンプ側だと思うんですけど点検してもらって異常なしと言われたら納得するしかないのですよね( ; ; )
書込番号:22065093
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
コンセントですが、大消費電力の機器とたこ足配線とか、電圧が90V以下ということは無いですよね?
普段聞いている音量も、能率何dBのスピーカーで、試聴位置何mで、何dBかを連絡した方が良いかも。
スマホの騒音計アプリで何dBか、測定できます。
書込番号:22065164
1点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
su-v10x をはじめて使用する時はたこ足配線に繋げました。たこ足配線にsu-v10x ps3 プラズマテレビ
その時ps3 が温度が上昇した為というエラーと共にデカいファン音がしたので 壁のコンセントにさしました。
そのコンセントには337esdを繋げてます。337esdは22W su-v10x は230Wです。
電圧が90V以下かどうかはちょっと分からないです。
不安定になるスピーカーと不安定になるボリュームは伝えました。因みにsu-v10x だとボリューム46の位置より上げると不安定になりました。
試聴位置は伝えてませんでしたが伝えた方が良かったのですね!
書込番号:22065224
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
電圧を測定するデジタルマルチメーターは二千円程度で購入でき、1台あると便利です。機器のアース電位などの計測ができます。
スピーカーと不安定になるボリュームを連絡しているなら、試聴位置は不要ですね。
書込番号:22065313
1点

>Minerva2000さん ありがとうございます。
そのような物があると良さそうですね〜!今、安室ちゃんのアイシャドー3つとも当選したりFinallyツアーBlu-rayを購入したいとか出費が重なってるので2000円が何気に大きいです( ; ; )
WOWOWで福岡公演の模様をやっていて、それをsu-v10x と4312Aとで鳴らしてみたんですが、調子良く安定してる時は迫力がありライブに居る感じが味わえました。
スピーカーと不安定になるボリューム伝えてるなら試聴位置は大丈夫なんですね〜!良かったです。
書込番号:22065339
0点

>Minerva2000さん
もう一つ失礼します。もし電圧が90V以下だと不安定な音になるんでしょうか?
書込番号:22065370
0点

どの機種でも必ず不安定な音になるとは言えませんが、機種によってはそうなる可能性はあると思います。
でも90V以下には普通ならないですよ。
書込番号:22065494
1点

>Minerva2000さん ありがとうございます。
そうなんですねー!なんだか家の電圧が気になってきました。
調べたら電圧の瞬間的に変動があると機械が壊れたり酷い場合は火事にもなるみたいです。
書込番号:22065514
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
部屋の照明が明るくなったり暗くなったりしますか?
それが起こっていなければ電圧変動はありません。
電源で怖いのはネズミなどがケーブルをかじることで起こる中性線欠損です。
電源オンの機器の多くが火を吹きます。
書込番号:22066475
1点

>Minerva2000さん こんばんは
返信ありがとうございます。
照明がフワっと一瞬暗くなって元に戻るような事はあるようなないような?母に言わせるとウチの家は大丈夫だと言い張ります。
言い張る根拠はチョット分かりませんが、、、
ケーブルをかじることで起こる中性線欠損?ケーブルとは外のですか?
書込番号:22068264
0点

>★ゆぅ&みぃ☆さん
我が家でも人検知して瞬間に便座を温める温水洗浄便座で、照明が一瞬暗くなる現象が起こっていましたが、分電盤を交換することでその現象は無くなりました。古いブレーカーの導通性が悪化していたためと思われます。
中性線欠損は分電盤の裏側の壁の中のケーブルの切断で起こります。日本ではこれが原因で毎年10件ほど火事が起こっているそうです。200Vが二つの家電製品に直列にかかるようになり、100Vずつかかれば問題無いのですが、一方に170V,片方に30Vとアンバランスにかかることがあり、事故が発生します。
書込番号:22068336
1点

>Minerva2000さん ありがとうございます。
おはようございます。
我が家は築29年になるのでブレーカーや分電盤の寿命など気になるところですね〜今日母親に聞いてみます。分電盤って何て言われそうだし私もよく分かってないですが笑
一応、部屋の電気を点けてアンプ プレーヤー クーラーの順番で電源入れてみましたら照明が暗くなるということは起きませんでした。
昨日、音が良いと感じたので日によって違う理由を考えてみました。湿度は除湿機があるので音楽を聴いてる時は40%~50%の湿度を保っています。
気温でも変わるようですが!
昨日クーラーを消していたので、もしかしたらクーラーをつけることによって音質悪くなるのかもと感じています。
クーラー専用のコンセントじゃないから余計にかしら!
中性線欠損は分電盤の裏側の壁の中のケーブル←ここをネズミにかじられたりって事ですかね?家にネズミが出たことないし出るような所でもないから今のところは心配ないかもです。
書込番号:22069081
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 12:42:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 7:51:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/23 16:37:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 8:34:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





