『CrystalDiskInfoでREGZA接続HDDを診断したい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『CrystalDiskInfoでREGZA接続HDDを診断したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CrystalDiskInfoでREGZA接続HDDを診断したい

2018/08/11 07:53(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:38件

・HDD: BUFFALO HD-AL1.0TU2
・パソコン: 東芝 PT55TGP-BWA
・テレビ: 東芝 26RE1S
・CrystalDiskInfo 7.5.0

CrystalDiskInfoは最新版をインストール出来ませんでした。
パソコンの内蔵HDDは診断できます。
パソコンにHD-AL1.0TU2を接続してCrystalDiskInfoを実行するもHD-AL1.0TU2が選択肢に出ません。
どうすれば良いのでしょうか。

書込番号:22022817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2018/08/11 07:58(1年以上前)

どうにもなりません。
あきらめるしかないです。
USB接続の外付け全てにソフト側で対応できるわけではないので。

書込番号:22022823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/08/11 08:11(1年以上前)

HD-AL1.0TU2で使用されているUSBのインターフェイス自体が対応していなくて、CrystalDiskInfoが確認できないことはあります。
ばらして中身のHDDを取り出して、内蔵として接続するか別の外付けHDDケースに入れて接続するかすれば確認できるかとは思いますが、そこまでするのも後々問題が出てくるかもしれないので諦める方が良いでしょう。
バッファロー自体で診断用のツールでも提供されていれば、そちらから確認できるかもしれません。
一度バッファローの方で診断用のツールが提供されていないか確認してみては?

書込番号:22022845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/08/11 08:45(1年以上前)

ありがとうございます。

バッファローで診断ツールはありませんでした。

診断は諦めました。

書込番号:22022904

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る