


こんにちは。BICWIMAX8年利用しています。来年3月が更新月ですが、以前の更新時にGMOとで悩んでいた時にBICの店員に
「BICWIMAXとGMOでは、スマホのキャリアと格安スマホのように通信速度が全然違う。もし変えるとあまりの遅さにがっかりする。」との話を受けました。しかし、最近プロバイダとの違いはない、との記事をネットで見ました。本当はどうなのでしょうか?
もし、かわらないのであれば、おすすめ又はおすすめしないプロバイダも併せて教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:22026492
1点

WiMAXのAPNは大まかに三種類あって
1 UQのAPN
2 AUのAPN
3 独自APN
具体的には
3-1 アサヒネット
3-2 エディオン
3-3 JCOM
3-4 ワイヤレスゲート(ヨドバシ)
この6つで速度が違うことは多分あり得るんだとは思いますが
ただ格安シムとキャリアというのは例示としてはどうかと思います
GMOは安いというかキャッシュバックが高額ですが
信頼性でどうなのかなっていう考え方もあるかもしれないですね
書込番号:22026594
0点

返信ありがとうございます。速度が同じならばなぜこんなに値段が違うの。という所の信頼性の違いについてわかりやすく教えていただければと。今でもNECのでスピード出てるし、サポートにも電話しないし、問題ないのでは、というのが自分のスタンスなんです。
書込番号:22027096
0点

まず契約1週間以内なら初期解約制度で無償解約ができます
GMOを契約してあまりに遅かったら即初期解約をすればよいともいえますね
またキャッシュバック込みで考えた場合値段が違うのは各社の施策ですので何とも言えません
GMOはキャッシュバックの受け取りでの問題についての書き込みが比較的多い気がしますので
最低でもそれは注意したほうがいいでしょうね
(信頼できないとは言いませんが気を付けるべきプロバイダであるということです
私の契約しているところはGMOじゃありませんのでそれ以外は率直なところはわかりませんです
まあ私がスレ主さんの立場だったらGMOと契約するかはともかく
BICWIMAXはやめると思いますね
目立った継続特典もないでしょうから特にメリットも感じませんので
書込番号:22027164
0点

>イビデジさん
価格の違いは各社の施策による部分もありますが、UQとの契約方法によって仕入値が違うので、その影響もあると思います。
UQとMVNO各社との標準契約パターンはUQが公開しています。
https://www.uqwimax.jp/annai/mvno/kokai/
UQ側の設備では違いが出る事は無いと思いますが、MVNO側の設備状況によっては速度も含めて差が出る可能性があります。
速度以外の信頼性についても、MVNO各社の契約と設備が分からないので、言及できません。
推測ですが、BICがタイプAならUQと同等なので、タイプB1以降のMVNOより信頼性は高いと言いたいのかも知れません。
WiMAXは継続契約の場合は価格メリットが無いですが、それを気にしないならBICの継続でも良いと思います。
私はWiMAX2+は初めてでSo-netですが、WiMAXではUQ、ワイヤレスゲート、BIGLOBE、So-netを使いましたが差は感じなかったです。
書込番号:22028682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





