『モンハンやったら「上手に焼けました〜」(私のPCが)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『モンハンやったら「上手に焼けました〜」(私のPCが)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信36

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン

という訳で雑談気味なタイトルですが。

メインPC焼けてしまいまして、簡易水冷のクーラー交換しようとネジ緩めたらいきなりポンプが炸裂しましてマザー+CPUが冷却液漬けになり、電源が入りません。(当然ですが)
あまりに残念な結果を見てしまい
ブチキレて気が付いたら一式パソコンを買ってしまった様です。
前作からの流用はビデオカードのみ。

写真貼りながら組んでいきますね。
(自作工程のレビューか?位に読んで頂ければです)

しかし簡易水冷のポンプ(モーター部分)水枕の上に在るわけですが、プラスチックパーツが故に経年劣化で割れるんですね。
まぁ5年以上ですし仕方がない、予測して交換するべきでした。(良い勉強させてもらいました)

書込番号:22027194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件Goodアンサー獲得:243件

2018/08/12 23:10(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

それは災難でしたね… おかげで?新しいパーツ一式(^o^)
って、よろこんじゃいけませんね。

いやはや、モンハン旬ですね。

関係ないですが、私はずっと空冷だった6700Kに余ってた簡易水冷に付け替えて、
見た目重視で(笑)プッシュプルにしたり色々ファンとラジの取り付けに四苦八苦した挙げ句
結局半日がかりで作業を終え起動したら、何かカクつく… ?
はっと思い見てみるとポンプの電源コードが宙ぶらりんで刺さってませんでした(笑)
何もしてないのにCPUの温度80度オーバーって… 危険^^;

余談はさておき、組付け工程のレポ楽しみにしてます(*^^*)

書込番号:22027242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27716件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/13 00:04(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   笑ってごめん

こんばんワン!   お2方
家内が明日お休みなのでお付き合いで飲んで
不覚にも寝てました〜 ただいま拝見 拝見

>プラスチックパーツが故に経年劣化で割れるんですね。
ふんなこちゃ〜無いと思われますが(笑)

ファンがぶっ壊れて高熱になりはったんが
原因ではないかしら (^^;

どのようなデスクトップが組み上がるのか
ほんと楽しみにしときますよ〜名人∠(^_^)

書込番号:22027358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39127件Goodアンサー獲得:6892件

2018/08/13 00:11(1年以上前)

水漏れ、ご愁傷様です。
水冷の怖いところですね。

最近、7年ほど使い込まれた簡易水冷を引き取ってきまして、分解予定です。
5千円以下の手頃な簡易水冷が出だした当初のモノですy
ANTEC KUHLER-H2O-620
http://kakaku.com/item/K0000234280/

エアコンがまともない無い環境で動いていたモノ。CPU温度はやや高いもののまだ使えており、熱暴走もありませんでした。
冷却水がどの程度残っているか見るのが楽しみです。

書込番号:22027372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13478件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2018/08/13 00:20(1年以上前)

今回は何やらデカイ品物が後ろに鎮座してます

取り敢えず並べました。sakki-no姉さんの弟分ケースかもしれませんね

先ずはレシピ。
今回は石とマザーは安め価格で抑えました。
(って前回もそういや同じパターン・・・)
だってほら10月に何かしら出るって。
クァッドチャンネルでの速度を体感出来るかな?って期待を掛けてX299の一番安めな奴にしました。
先代に合わせて6コア12スレにしてみた。
お値段がi7-8086?と同じなので少し迷いましたが。
システムドライブは初のSAMSUNGあーんどM.2♪
楽しみですね。
ストレージは在庫一つになってた最後のマイクロン2TBなSSD、J1100でしたっけか?
OSは10の64bitでテーブルの片隅に積み上げられてる4〜5枚な8.1で認証通るのがないか試します。
流用は980ti確かギガバイト製品ですね。
光り物はライアンリの「光る電源ケーブル」とケースに合わせたサーマルテイクの光る簡易水冷、Gskillの輝くメモリー(笑)、ケースファンも光るらしいです。
こんだけやっとけば取り敢えず流行りに乗れてる?
キーボード周りは既に光ってますし(笑)

そう!マンバの無線は在庫有りましたが有線は売り切れてました。なので残りの4個は買えませんでした。又路地の給電パッドも無くて買えませんでした。

部屋がかなり汚染されてまして写真に写せません(笑)なので死んだPCの写真は別の時にでもです。

書込番号:22027388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27716件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/13 01:00(1年以上前)

全体様子

あはははは〜<("0")>   

(^▽^)/゚・:*【新マシンGetおめでとう0】*:・゚\(^▽^)

はりこみましたね〜 AMDじゃ〜ないんだ(^^;
電源850Wに m2SSD(わっしめのは960だが)は同志かな。

ここで
ご注意をば そのSSDはご存知のように
思い切り発熱しはりますよ〜

画像はわっしめのm2SSDの熱対処法ね。

書込番号:22027450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39127件Goodアンサー獲得:6892件

2018/08/13 01:01(1年以上前)

もしや、後ろのでかいのは「BIANCHI INFINITO CV」に「Campagnolo Bora One35or80」かな?

書込番号:22027453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27716件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/13 01:09(1年以上前)

あら ("0")

パーシモンさん バイク同志だったんだ(笑)
名人はチェレステカラーが大好きなようですよw

書込番号:22027467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13478件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2018/08/13 03:14(1年以上前)

作業開始!

モニタもつい、心の大魔人が買えと言うのでハイ。

奥様!Gskillの光り物ですよ♪(錯乱中)

取り敢えず今夜はコレくらいで勘弁したらぁ(号泣)

パーシモンさん半分正解
インフィニートCVでBora one 50のチューブラーでした。シュワルベのONE履いてます。
最初5700の105で組みましたがつい、魔が差して電動アルテに。
ハンドルとステムだけチネリのモルフェ、シートポストはK-Forceの電動アルテ対応版、ペダルはスピードプレイゼロのステンレスでチェレステに。
BBだけ差し色として杉野エンジニアリングさんのワインレッドにしてます。
カスタム粗方やり尽くしましてあとは電デュラエース入れる位か?ってトコです。
一番大切なドライバーのダイエットが間に合わず
ウェイトオーバーによるフレーム故障が怖くて飾り気味なのは内緒です(笑)
雨の日に勿体なくて乗れない機体なので、VIAニローネ7なる入門機に手を加えて乗ってます。
ゾンダとミシュランPro4の青タイヤ、お気軽車なので色は黒で統一して昨日ペダルだけピンクのスピードプレイ入れました。




と本題、970のSSDの放熱カバーについて「誰だよ最近のパソコンドライバーの一つで足りるとか抜かした奴は!!前でてこいやぁー!」精密ドライバー要るじゃん(怒)
焦りました。

残りデバイスへの電源ケーブルの配線とクーラー設置、ビデオカード設置で動作点検に入れますね。
眠いのでここまでです。

書込番号:22027549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27716件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/13 05:47(1年以上前)

>モニタもつい、心の大魔人が買えと言うのでハイ
参っちゃうわw ほんと
電源もプラチナいってはりますがな(^^;


>奥様!Gskillの光り物ですよ♪(錯乱中)
あはははは〜 <("0")>
いやでも見えるからね。


>取り敢えず今夜はコレくらいで勘弁したらぁ(号泣)
あはははは〜 <("0")>
しかしSSDは名人の使い方でそんなんで冷えるのかきわめて疑問。


VGAは縦向けでいくのかしら?
はじめの名門ナイフと使い込まれたプロトレックはなに? 釣り?

ーーと いろいろ言ってごめん
とりあえず おめでとう*:・゚\(^▽^) 
ガンバ∠(^_^)

書込番号:22027612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8598件Goodアンサー獲得:1051件

2018/08/13 08:47(1年以上前)

>970のSSDの放熱カバーについて「誰だよ最近のパソコンドライバーの一つで足りるとか抜かした奴は!!前でてこいやぁー!」

やあ、呼んだ???

・・・・・・呼んでないか、わたしゃM.2があるから「だいたい作れる」とちゃんと書いているナイスなところがあるからね(^_^;)


簡易水冷がぶっ壊れて買い替えになったのにまた簡易水冷を買うってのは、もしかしてまた壊して新しいのを買うのの口実にするためですねwそうに決まってるwww

書込番号:22027826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13478件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2018/08/13 12:02(1年以上前)

あっさり完成しちゃいました。

動画でのせるべきか?24ピンケーブルが色変わってます。派手です。

綺麗に起動しましたね。後でモニターも交換します。

さて、取り敢えず仮組み終わり一発始動で成功です。
何度組んでもこの最初の電源投入は緊張するものですが一発成功すると非常に気分が良いものです。

書込番号:22028204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13478件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2018/08/13 12:12(1年以上前)

だがしかし!せっかくの電飾自分で見ることが無い事に今更ながら気付いてしまった(笑)
PCの置場所変えなければです。
動画は上げられないのですね。
仕方がない。
音も非常に静かで驚きです。
とっととPC環境作りますかね。
光学ドライブも移植してこないとなりませんし。

書込番号:22028216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27716件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/13 12:17(1年以上前)

おめでとう\(^▽^) 宜しゅうございました。

なんだプロトレックは経過時間計測だったのね(笑)
ま〜どれも光まくりで何の文句もございません。

注文
きれに仕上げたら 正面に両サイドに内部の画像
レビュよろしく∠(^_^)

書込番号:22028229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27716件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/13 12:22(1年以上前)

>動画は上げられないのですね。
え〜上げると思うが。

>とっととPC環境作りますかね。
>光学ドライブも移植してこないとなりませんし。
そんなに急いでかましてたら
また燃えるよ〜 ゆっくりされよ。ねっ

書込番号:22028245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13478件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2018/08/13 12:43(1年以上前)

雨に濡れてもおっけえ♪デブでも乗っておっけぇ!なマシン

昨日ペロペロキャンディに交換。

お気に入りの自転車ベルですね。音は・・・980円のと余り変わらなかった(残念!)

じゃあこれから200キロほど走って海水浴とキャンプに行かねばなりません。
先ずは現地で遊ぶ用意をば。
モンハン処ではないです!のんびりPC組んでる暇はもう無いのです(笑)

書込番号:22028294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:526件

2018/08/13 12:49(1年以上前)

災難でしたね。
パーツ経年劣化は各個人の環境次第なので、その辺に劣化の可否ついて一概に言えませんが、定期的なチェックは必要と思います。
本格水冷を含めて、液体扱うものについてシール部分の劣化は避けて通れませんし、エフコテープと安価な絶縁テープでは、環境耐用年数は異なりますから・・・


俺の愛用工具は大須で入手していますけど、精密ドライバーは42種類のビットとハンドルを、専用アルミケースにコンパクト収納されているものです。
国内線の航空機持ち込み可能なので、とても重宝していますよ。

書込番号:22028307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27716件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/13 13:01(1年以上前)

(o_ _)oドテッ

>先ずは現地で遊ぶ用意をば。
>モンハン処ではないです!のんびりPC組んでる暇はもう無いのです(笑)
あはははは〜<("0")>
休暇はフル活動なのね。

わっしめ今年はくそ暑いので
最近わがMTBも山中に行ってませんね〜(笑)

お気を付けて行ってらっしゃいませ∠(^_^)

書込番号:22028339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13478件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2018/08/13 13:42(1年以上前)

ガリ狩り君さん
やっぱりものぐさでだらしない人の自覚がありますので、本格水冷は鬼門なんだなと。
手を出さなくて正解だったと胸を撫で下ろしてる次第。
小僧で金がなくて憧れだったザルマンの青い巨塔
きっと買っていたら漏らしたり洩らしたりで倍額以上に修理代金嵩んでいただろなと思います。

オリさん
ナイフは狩猟用途で使いますので18の頃からコツコツ集めてました。
貧乏でしたからガーバーのファクトリーナイフがせいぜいでしたけど。
拘ったのはハイス鋼の製品のみ選んで買ったくらいですかね。
その後ATS34鋼材が出て皆一緒くたになりましたが。
今は個人のナイフメーカーさんと懇意にさせて頂いたお陰でオーダーでナイフお願いしてますから特に欲しい!って品は無いです。

書込番号:22028423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/08/13 16:54(1年以上前)

モニターが、144Hz対応モデル。

羨ましいです。

書込番号:22028807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27716件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/13 17:01(1年以上前)

お〜す!

ナイフですか。
キャンプにサバゲや探検に使用するので
主はVICTORINOXのマルチツールになりますかね(笑)

ダマスカス調のは深海魚釣りによく連れて行ってやる
後輩がお礼にくれたもの
どうみても魚用じゃない(笑)

書込番号:22028825

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:165件

2018/08/13 18:45(1年以上前)

ナイフのシースにG-サカイの文字が(シースだけ?)…上手に剥ぎ取れそうですね。

ビアンキロードといいプロトレックといい多趣味さがお伺いできます。粉末ハイスとか硬くて研ぐのが難しそうで私にゃ手を出しづらいです(ナイフじゃなくて包丁ですが)。

書込番号:22029054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13478件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2018/08/13 20:30(1年以上前)

G.SAKAIさんに御願いした復刻版フオールディングハンターです。

極一部ですが。

針の先さん
オーダーナイフのメーカーさん包丁も粉末ハイスで作られて鍛造で作られる方なのです。
今回鹿一頭バラしてガッカリなのが刃こぼれしまくるくらい硬いってことですね。
5インチドロップポイントハンターだったのに(苦笑)
4.5インチドロップポイントハンターになってしまいましたよ。
もう少し丁寧に扱わないと(笑)
もしそれでも駄目ならばナイフ本体を別仕立てな鋼材配合で打ち直して貰う、又は加工して貰うしか無いですかね。
切れ味は最高なのですがね。
道具として鍛造ステン系のロックウェル硬度60越えの品は扱い難いのかなぁ?
硬度下げて粘りと切れ味と研ぎやすさ優先な品物が良いのか??となれば炭素鋼材で青紙とかの方が・・・?刃物の話も楽しいです。

過剰とも思える銃等法規制で所持、携帯が許される刃長は4センチ以下でしたかね?
凶器に対する過敏な対策と失笑してますけど仕方がない世情なのでしょうね。

道具としてのナイフも考え直さないとならんです。
アホ臭いですが法律対応のシースナイフ欲しいですね。

書込番号:22029255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4204件Goodアンサー獲得:243件

2018/08/13 20:50(1年以上前)

Thermaltake繋がりで(笑)

ポンプは光りません^^;

こんばんは(*^^*)

一気に買われましたね〜
しかも超ハイエンドでモニターまで^^;

Thermaltakeのウォーターブロックも綺麗に光ってますね〜
私のは光らないので羨ましいです。

レポありがとうございました。

書込番号:22029315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39127件Goodアンサー獲得:6892件

2018/08/13 20:51(1年以上前)

>「誰だよ最近のパソコンドライバーの一つで足りるとか抜かした奴は!!前でてこいやぁー!」精密ドライバー要るじゃん(怒)
|・`ω・)ちら (私じゃないよ、たぶん)

PCケースでかいですナ、サイドの余裕のあること。

>インフィニートCVでBora one 50のチューブラーでした。シュワルベのONE履いてます。
間だったか、外した。
ジツにジツに良いものをお持ちで・・・
電動逝くと次は・・・モーター内蔵?

>VIAニローネ7なる入門機に手を加えて乗ってます。
いやいや、それに105で組んでれば、もう十分ですy

最近、安物の折りたたみを1台整備してました。会社において、昼飯買いに行くのに使おうかと。
ホイール外してハブのグリスアップしたら、重いホイールだけどよく回ること。さすが、デュラグリス。
しかし、安い自転車・ホイールは、グリスもちょっとしか着いてないから、買ったらまずバラして整備しないといけませんy

>凶器に対する過敏な対策と失笑してますけど仕方がない世情なのでしょうね。
マイナスドライバー(長さ15cm以上、先端の幅が0.5cm以上)、カバンに入れてると逮捕される世の中ですからね。
プラスドライバーは何故か問題なし。

書込番号:22029320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13478件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2018/08/13 22:03(1年以上前)

sakki-no姉さん
サーマルテイク良いですよね!
お店で値段の安さと光具合に気に入ってクーラーとメモリーも変更しちゃいました。
買い物現場でふと横をみると!倶利伽羅モンモン全開の、「その筋のお方」がお二人熱心にハイエンド構成で一式買う相談されてました。
片方が詳しい人で色々教えてます。
イヤ、裏社会の方嫌いなんですけど、何だかホッコリさせられましたよ。
龍が如くをやりたい一心で勉強してる姿に絆されました(笑)

パーシモンさん
お世話になった自転車屋さんの親父さん曰く、足回りのグリス大事とのこと。
競技や一発勝負の時には敢えてグリス抜いてセラミックの軽さを体現させるのもアリではあるけど
プロの自転車屋としてはメンテナンスフリーな方向で組むのがセオリーだそうで。
セラミックBBだろうとしっかりグリス充填するよ?との事でした。
小径車一台私ももて余してます。
原因は使い勝手の悪さです。
後ろにカゴつけてコンビニでペットボトル積み込めるようにしたら、私の場合稼働率上がりそうです。
(タイヤも折角フランスバルブに交換しましたので)
活用せねば!です。

先程Windows8.1の円盤発掘しました!
4枚ありますが一枚は先代のWindows10としてヒモ付けしてますから3枚の内一つくっついてくれれば助かりますね。
キャンプは後回しです(笑)
スマホにWindows10のインストール用ファイル落としてメモリーカードに転送、当たり前ながら起動出来ない。
展開(解凍じゃないと思いますが)してメモリスティックをインストールメディア化しないと駄目でしたね。
アンドロイドでWindowsアプリをエミュレートして起動してくんないかな。(勿論アホな事いってます)
そーすりゃスマホにメモリスティック繋いでメディア作成出来るのに。
とボヤきつつネット喫茶に向かいます。

書込番号:22029540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2018/08/13 22:40(1年以上前)

同じメーカー

付ける場所がないので乗ってる。

天板アクリル仕様

>Yone−g@♪さん

水冷システム 爆発しましたか〜。
これが怖いんですよね。

しかし不幸が転じてなんとやら。
一気に口実が出来て 新システム。

モンハンにはもったいないかな?

モニターはウルトラワイドシリーズですな〜
うちのは29インチだけど〜34インチは〜デカそう。

Ryzen1600+Rx480のが 同じメーカーのキューブですね。
アクリル面が上でも横でも・・どこでもやれるので、気分で変えております。

本来はこれに8700K+GTX1080Tiを、ぶちもう〜って買ったのですが・・
ん〜 どう考えても無謀なので止めて Ryzen用になりました。



書込番号:22029654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2018/08/13 23:01(1年以上前)

メインゲーム機です。

>Yone−g@♪さん

そういえば もうひとつ 同じやつのケースのがあった〜

うちのメインゲーム機

設置方法が〜sakki-noさん とは違うので同じ系統のケースって忘れてましたがな。

書込番号:22029699

ナイスクチコミ!1


針の先さん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:165件

2018/08/13 23:34(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

ナイフだとまた違うかもしれませんが包丁だとHRC55~60辺りが主流な気がします。
硬さ・刃の付き易さ・靱性辺りを考えると60前後に落ち着くようで。
私の使っている包丁も59辺りと言われています(鋼材公表されていないので推測)。
数年前、ZDP-189使ってHRC67とかいうアホみたいに硬いのも出ましたけど、新作は同じZDP-189でHRC63。わざわざ硬度下げたということは、やはり受けはあんまり良くなかったのでは、と。

私は鹿なんて捌いたことはないのでわかりませんが(笑)、解体中に一々研ぐわけにもいかないでしょうし基本、硬い鋼材で永切れに期待する感じなのでしょうかね。…うーん、何本も持って行ってとっかえひっかえした方が楽そう(笑)

法律はしゃあないです。警察に目を付けられないのが一番なので彼らがその気なら、銃刀法回避しても軽犯罪法があります。軽犯罪法回避できても自治体の迷惑防止条例があるので理由なんて何でも…。反抗したら公務執行妨害で一丁上がり。我々は精々、怪しくない一般人をアピールするしかないのです。一般人をアピールというのも可笑しいですけど。


あ、

本格水冷にすれば耐久性は高いですよ?
食わず嫌いで水冷嫌う人も多いですけど、初の自作PCみたいなもので一度組んだら「(良い意味で)思ってたのと違う」となるものです。
と、一応PC板なのでそれっぽいことも言っておきます。

書込番号:22029798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13478件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2018/08/14 00:08(1年以上前)

作業開始

ここまで5分

20分でこうなる

針の先さん
イヤイヤイヤ(笑)、その周到な日頃のメンテナンスがダメダメな人ですから。
お店の人曰く、数日前にリザーバー満タンにして2〜3日して7割とか。
作り方にもよると言われるでしょうが私には無理です。
刃物談義も止まらなくなりますので先ずは本スレな話題に戻します。

キンちゃん1234さん
デコPCスレに参加すれば良かったです。
先ずは続きを。

さてUSB3.1スティック(接続速度200MB/sとか)に展開したのを差し込みますと、10分でWindowsのインストールが完了しまして20分たったとこでビデオカードドライバを落として来て入れてます。

隔世の感がありますね。
光学ドライブ繋がなくて良くてOSに最初からNICドライバが付いてるからネットに繋がります。
これは速い。

書込番号:22029892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:114件

2018/08/14 00:23(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

OSのインストールは非常に楽になりましたね。Windows7のディスクを読ませて、ドライバーのディスクを読ませて、頑張ってWindows Update回してたのが懐かしいです(それ以前は知らないけどw)。

書込番号:22029925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:300件

2018/08/14 00:47(1年以上前)

>zemclipさん

ずっと前はね〜
CPUが非力で・・・

すぐ重くなって動かなくなるので〜
その対策で 二ヶ月に一度程度は入れ直してた。
SSDとかは ない時代。

今は パワーあるから 問題ない。

書込番号:22029956

ナイスクチコミ!1


針の先さん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:165件

2018/08/14 01:29(1年以上前)

>Yone−g@♪さん

>お店の人曰く、数日前にリザーバー満タンにして2〜3日して7割とか。

さすがに出鱈目すぎます(苦笑)

本格水冷も簡易と同じく経路が密閉されるので水の蒸発は緩やかです。静音にふって水温が高い私の場合ですら1年で30ml程度、普通はもっと少ないでしょう。その減り方は漏れを確信するレベルです(もしくはエア抜きで水位が下がったのを蒸発と勘違いしている)。

もっとも(漏れの恐怖ではなく)初期投資がお高いので中々お勧めしずらいのは変わらないのですけどね。空冷でも冷えるわけですし。

書込番号:22030010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:114件

2018/08/14 01:29(1年以上前)

>キンちゃん1234さん
そうなんですねー。これからもどんどん進化していってほしいものです。

書込番号:22030011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8598件Goodアンサー獲得:1051件

2018/08/14 09:11(1年以上前)

ところで、HEDT系買うのになんでこのタイミングでインテルだった訳ざます???
スリッパ2の32コア64スレッドを目指せ5GHzでまた燃やす、とかそういう展開だとはたから見てるだけの人にとっては美味しいんですが。
Yone−g@♪さんはアンチAMDの人でしたっけ???別にそうじゃないよなぁ、ラデを焼く人だった気はするけどwww

書込番号:22030332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13478件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2018/08/14 10:29(1年以上前)

んー単にAMDが嫌いな訳じゃありませぬ。
が強いて挙げれば、調査不足と(メンドクサイのイヤ)ってのが理由かと。
先ずメモリが好き嫌い言いますよね?(動くのでしょうけどパフォーマンスに差が出やすいと聞きました)
簡易水冷組み付けで尚更思ったのが水枕の金具メンドクサイです。
X299はその点大雑把な金具一個で済みます。

私個人のPC好みは多コアでトルクフルな奴一台で済ませる使い方です。
好みと合うんですがスリッパ一式って高くなりそうで躊躇しちゃったですよ。

1900Xだと安かったみたいですね。
今度会ったらうちの物欲大魔人に良く言い聞かせておきます。


書込番号:22030492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27716件Goodアンサー獲得:249件

2018/08/14 20:05(1年以上前)

>今度会ったらうちの物欲大魔人に良く言い聞かせておきます。
無理だね (-_^) 人の事は言えないが

書込番号:22031704

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング