


現在、FOCALのChorus726をDENONのPMA-2500NEに繋いで鳴らしています(ラックスマンのセレクターを介して接続しています)。
音源は大半がCDエンコのFLACをSONYのHAP-S1に入れて、HAP-S1と2500NEをRCAで繋いでいます。
それとは別にAVアンプでヤマハのRX-A2070を使っています。
音については満足しています。が、ヘッドホンなども一切使わないため、宝の持ち腐れではないかと感じています・・・。
PMA-2500NEはまだまだ10万台で手放せること、音楽そのものを聴くケースが減っていることから
アンプのダウングレードしようかと考えています。
プランA 単純にPMA-2500NEを売却。アンプをHAP-S1にするもしくはRX-A2070にHAP-S1をつなぎ、RX-A2070をプリメインとする。
プランB PMA-2500NEを売却してその費用をもとにもう少しランクの下がるアンプにデグレする。
ただ、いずれにしてもChorus726を鳴らしきれるアンプでないと意味が無いため、どのような形がベストでしょうか。
聴く曲としては大半が90年代邦楽になります。ハイレゾもありますが数は少ないです。
尚、特にアナログ/デジタルのこだわりはありませんしDENONにこだわりがあるわけではありません。
アドバイス頂けないでしょうか。
書込番号:22038027
0点

>灯里アリアさん
プランA(RX-A2070にHAP-S1をつなぎ、RX-A2070をプリメインとする)で、音に満足できるなら、プランAにされれば良いのでは?
書込番号:22038053
0点

>Minerva2000さん
まぁそうなんですが、ある程度あたりを付けて専用アンプとの比較もしたいなと思っているので。
書込番号:22038880
0点

こんにちは
考えるべきは今後あまり聴かれなくなるか、またいつの日か聴く機会が増えるか
が選択ポイントになると思います。
2500を折角手に入れられておられるので、私ならぜひ継続して726を鳴らして
頂きたい。ピッタリではないでしょうか。
一方、今後ほぼ聴く機会はないだろう、との結果なら売却して手持ちのアンプ
で出し、新規で購入する事もないと感じます。
書込番号:22125697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 18:54:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 16:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 20:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/24 18:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 13:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





