『台形・三角の屋根へのパネル設置について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『台形・三角の屋根へのパネル設置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 台形・三角の屋根へのパネル設置について

2018/08/24 08:36(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 とし王さん
クチコミ投稿数:21件

はじめて質問させていただきます。
太陽光発電設備を設置する検討をしており、何社からか提案いただいている状況です。

我が家には南面に台形の屋根・東面に三角の屋根があります。
台形パネル・三角パネルなどを使用して隅々までパネルを敷き詰め、発電量を最大にし、最安値の単価での設置を目指しております。

しかし業者からの提案の中にはこれらのパネルを使用しない、屋根に余白が多い、提案がいくつかあります。
聞くと金額が高くなるので初期投資の回収の効率が悪くなると言われます。

そんなものでしょうか?
貧乏性の私は屋根に余白を作るのはもったいない気がしています。

屋根にパネルを敷き詰めるのが良いかどうかのアドバイスをお願いします。

書込番号:22053480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9472件Goodアンサー獲得:950件

2018/08/24 09:53(1年以上前)

貧乏性なら、安い会社と電気、ガス契約をした方が賢いと思います。
夜間の安い電気で鉛電池を充電し昼間、その電気を使って倹約する人もいます。
太陽電池の設置は、屋根の修繕が困難になりますし、推奨できません。
まして、三角にしなければならない小さな屋根なら、メリットがありません。
補助金も減額されるでしょう。
早く減額しないと、高額電気料金で家計が苦しく、産業が壊滅していき日本が貧乏になっていきます。( ^o^)
私なら、四角いパネルを太陽に対して方向、角度を最適化して設置します。

書込番号:22053623

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/24 11:04(1年以上前)

>とし王さん

 洋服で例えるなら 既製品とオーダーメイドの違いでしょう
 容量を稼ぐためのに高額の三角形や台形を付けるのは如何かと?
また
パネル容量 6kw、 10kw位 が投資効率が良いです(パワコンの数)


書込番号:22053780

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:1183件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/08/24 11:15(1年以上前)

>とし王さん

 どのような屋根なのかアップもらえますか?
 屋根による影ができると可能性もあります。

 私も余白に最大限敷き詰めるのが好きです。
 三角・ハーフモジュールは小物架台が増え、墨出しポイントが増えます。なので施工時間に手間どり、コストに跳ね返ります。
 多面設置の変形版になるので、キロワット25万円以下ではできないです。 

 余白設置を強力に推進するなら、自らがCADを駆使してレイアウト設計し、工事会社と折衝するスキルが求められますよ。

書込番号:22053801

ナイスクチコミ!0


スレ主 とし王さん
クチコミ投稿数:21件

2018/08/24 19:11(1年以上前)

皆様、回答ありがどうございました。
10年で考えると敷き詰めても初期投資金額をあげてしまい回収効率が悪くなる、
20年とかで考えれば発電量が少しでも多ければ良いかも、、、ってとこでしょうか。
20年も考えられないので回収効率第一で考えようと思います。

>ガラスの目さん
屋根の修繕のことを考えると、躊躇してしまいますね。
10年超えてからは大した収入にもならなそうですし、修繕で追加になる費用をペイできるのでしょうか、、、
屋根が壊れないことを祈るしかないですね。

>AKUCIAさん
残念ながら我が家は3〜4kwです。
もっとたくさんパネルを載せられる
南斜面だけの家にすれば良かったです。

>gyongさん
画像あっぷしました。
やはり25万はでないのですね。
業者とそこまで交渉することはできないので、
28万くらいを契約ラインと考えてみようかなと思います。

書込番号:22054783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6192件Goodアンサー獲得:1236件

2018/08/24 21:41(1年以上前)

とし王さん

ハーフパネルを駆使して3〜4kwということですか?
70wの三角パネルを載せようが250wの四角いパネルを載せようが手間は同じです。

なので、パネル枚数が多くなるほど価格は高くなり、投資採算性は悪くなります。

ですので、4kwが10年間で得られる経済効果の120万円を支払い限度として見積りを比較してみたらどうでしょう!

書込番号:22055213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 とし王さん
クチコミ投稿数:21件

2018/08/27 09:10(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
三角パネルも駆使して4kwです。
ハーフパネルでは3.7kwになります。

4kwで120万、単価30万が限界、、、
そうですね。そのラインで設置するかどうかを見極めようと思います。
今のところ28万くらいの提案も貰っているので、
単価あげずに発電量あげてくれるよう交渉してみます。

書込番号:22062071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)