『今でも雨天は危ないですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『今でも雨天は危ないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

今でも雨天は危ないですか?

2018/08/25 09:49(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:8479件

30年くらい前の話です。
友人から譲ってもらったシャレードターボに乗ってたのですが、そのときすでにスタッドレスタイヤがついており、雨天の舗装路は注意しろと聞いてましたが、ほとんど問題なく走れてました。しかしながら、とある夜中の山道でスリップダウンしガードレールが無いもんですから道路脇の田んぼに落ちたことがあります。
幸い人も車もたいしたことは無かったのですが、降雪地域でもないことも相まって、それ以来スタッドレスタイヤに縁がありません。

上記の事故は狭い道を調子こいて飛ばしてた私が悪いのでしょうが、、、、

で、本題ですが、普通に法定速度で走る分には雨天であってもスタッドレスタイヤは大丈夫でしょうか?福岡在住なので平地で雪が降ることはほとんどありません。しかしながら山間部に行けば凍結積雪もあります。車はジムニーです。今までは山間部は出来るだけ避けてましたが、スタッドレスタイヤが乾燥路での常用がさほど問題ないのであれば、導入したいと思います。

いつも積雪の季節になって考えるのですが、その時期だと遅いとクルマ屋に言われてしまいます。今年は早めに検討したいと思ってます。

昔より乾燥路性能上がってますかね?
ちなみにシャレードターボは初愛車で重ステ、マニュアル、ハンドルウインドウでした。

書込番号:22056318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6009件Goodアンサー獲得:449件

2018/08/25 09:58(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

30年前のタイヤと今のタイヤ、技術的進化はすごいです。

30年前なんてスタッドレスが普及しだしたころですよ。
今とは全然違います!

書込番号:22056336 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1675件

2018/08/25 10:04(1年以上前)

>上記の事故は狭い道を調子こいて飛ばしてた私が悪いのでしょうが、、、、

大変失礼な言い方ですがそうです。私事、35年位前に降雪し始めた橋の上でクルマが90度回ったことがありましたが何とか立て直せました。

>で、本題ですが、普通に法定速度で走る分には雨天であってもスタッドレスタイヤは大丈夫でしょうか?昔より乾燥路性能上がってますかね?

現代のスタッドレスタイヤはかなり優秀ですので普通に使うなら十分使えます。が、あくまで雪道用ですのでサマータイヤに戻して使うのが定石です。

書込番号:22056357

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:49733件Goodアンサー獲得:14834件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/08/25 10:19(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

先ずタイヤメーカーは下記のように、スタッドレスタイヤの夏場の使用は控えるように説明しています。

・TOYO
http://toyotires.jp/tire/tire_17.html

・ブリヂストン
https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=53&search=true


次に最新のスタッドレスではありませんが↓の動画のようにスタッドレスのウエット性能はサマータイヤに比較すると、やはり劣ります。

http://qa.jaf.or.jp/drive/skill/03.htm


又、例えば最新のヨコハマのスタッドレスタイヤであるiceGUARD 6 iG60の欧州ラベリングは下記の通りです。

・iceGUARD 6 iG60 195/65R15 91Q:省燃費性能C、ウエット性能F、静粛性71dB

欧州ラベリングでのウエット性能Fは、明らかにサマータイヤよりも劣ります。


以上のようの最近のスタッドレスタイヤでもサマータイヤに比較するとウエット性能は低下するとお考え下さい。

書込番号:22056399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:49733件Goodアンサー獲得:14834件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/08/25 10:32(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

追記です。

ヨコハマ以外ではミシュランのスタッドレスタイであるX-ICE XI3の欧州ラベリングは下記の通りです。

・X-ICE XI3 195/65R15 95T XL:省燃費性能C、ウエット性能F、静粛性71dB

ミシュランのスタッドレスタイヤでも欧州ラベリングでのウエット性能Fですから、ウエット性能はサマータイヤよりも劣ります。

書込番号:22056446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:67件

2018/08/25 10:54(1年以上前)

スタッドレスタイヤが世に出たのは1982年なので
30年前だと初期ですね。

北海道在住なので10月からGWはまでは冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)を履いています。
当然、雪のない路面、雨のウェット路面も多くありますが問題なく走っています。

前のシーズン、25000キロ走行、5年目突入なので買い替えようかと
思ってたんですが、機会を逸しました。でも5シーズン目を乗り越えました。
まだプラットフォームは出ていませんがさすがに6シーズンは無理かな。

書込番号:22056513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3365件

2018/08/25 12:55(1年以上前)

こちらでは11月中〜5月初位の期間スタッドレスを履いています
当然雨降りの日もありますがスリップした事は無いですね
雨で濡れてるだけと思ったら凍結していて事故った恥ずかしい経験はありますけど

なのでスタッドレスでもスリップはしません、スリップするならスピード出し過ぎか山が無い為でしょう

ちなみに、スタッドレスを通年履くって事では無いですよね?。

書込番号:22056810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/08/25 13:01(1年以上前)

サマータイヤと比較すれば、当然ウェット性能は劣ります(^^ゞ

ただ雪国ですら、毎日雪路とは限りません。

多少気をつける必要はあるかもしれませんが、普通に走る分には問題は無いですよ♪

自分もほぼ雪の降らない所に住んでますが、帰省時等を考えて、冬場はスタッドレス履かせてます
ウェットでも全然問題無いですよ

書込番号:22056827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5368件Goodアンサー獲得:405件

2018/08/25 13:15(1年以上前)

俗に語るに落ちるでしょうか。

スタッドレスとは言え、雪道だけでなく雨天や解けた雪の上を走れなければお話にもなりません。
とは言っても、雪道を除けば夏タイヤの優位性は絶対。同程度とは行かないでしょう。

普通に乗る分には問題ないと思われます。しかし普通とは?これが問題。

書込番号:22056855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:60件 縁側-ホンダ グレイスと旅行にカフェ、ラーメン色々の掲示板

2018/08/25 14:34(1年以上前)

リブ、ブロック設計ともに排水性能を上げながら、常用域での快適性は上がってますので大丈夫でしょう。
スレ主もわかってる通り、常識と普通の運転に収まる範囲でですが(笑)

グッドイヤー推しなので、15年モデルでもブロック改良、接地面UP、排水性確保は十分だと思います。
ICE NAVI SUV 175/80R16 91Q レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000673695/#tab

https://www.goodyear.co.jp/products/tires/icenavisuv/icenavisuv.html#productSizeCont

オールシーズンタイヤという選択肢もあるので、1インチリフトアップ、ホイール変更で
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/weatherready/weatherready.html
215/65R16 98H装着のカスタマイズも行けそうです。

2017年6月に車検制度が改正され、今までオーバーフェンダーの装着や構造変更が必要だった
このジャストマッチのサイズが、そういった対策をしないで、普通に装着出来るようになった
https://www.bfgoodrichtires.co.jp/homepage/we-are-bfg/store-manager/car-dealer30.html

カスタマイズの結果は自己責任ですが(;^_^A

書込番号:22057031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:62件

2018/08/25 16:34(1年以上前)

普通に乗って ふつうに走っていれば問題は起こりません。
少し摩耗が早いだけです。
ですが・・・

普通に走っていて 急ブレーキ 急ハンドルが必要になる場面が無いとは言い切れません。
その時に路面がぬれているかもしれません。

そんな時のグリップの差で何が起きるのかを想像しましょう。
もちろん普通タイヤでも事故になったかもしれません。
でも普通タイヤのおかげで事故にならなかったかもしれません。

保険のようなものです。
わずかの手間と費用で事故を防げる確率をどうするかです。

書込番号:22057248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8479件

2018/08/26 22:15(1年以上前)

レスありがとうございます。

用途は冬場のみの使用です。冬場ですけど、平地では積雪がほぼ無い地域なものですから、その上での心配です。
30年前は学生で住んでいた場所も実家も丘の上にあり、結構な坂道がありました。
特に思い出深いのはその丘の上にあった実家付近に珍しく雪が積もりまして、雪に慣れてない付近の人達は果敢に普通タイヤで降りて行きましたが、だいたい途中断念です。
で、私の目の前を走ってたオジサン(ちょうどいまの私くらい?)なんかは悲惨で、車がすべり出したのを止めようとしたのか、窓を開けてガードレールと言うかフェンスにしがみつきました><。当然そんなので止まるわけなく、車は半回転してフェンスに当たって止まりました。私はその横を悠々通り過ぎていきました(^^;
途中の道端に放置された車が多数ありました。
初愛車で最初からスタッドレスの恩恵を受けてたのである意味ラッキーでしたね。

友人から9万キロくらいで譲ってもらって2年、12万キロくらいまで乗ってたと思います。そして先述の夜中の雨のスリップダウンです。それ以外は普通に真夏でも乗ってたわけですから、あまり心配する必要は無いみたいですね。
スーパーアルテッツァさんご紹介の動画を見る限り、雨天時の高速は注意みたいですね。

とりあえず評判がいいブリザックで考えてみます。ホイールが悩みますね。
みなさんは保管はどのようにされてますか?

書込番号:22060941

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:49733件Goodアンサー獲得:14834件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/08/26 22:46(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

スタッドレスタイヤの保管方法ですが、私の場合は↓のタイヤカバーに入れて、イナバ物置の中で保管しています。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/joyfulmart/ys-a10553.html?sc_e=afvc_shp_2327384

書込番号:22061066

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング