


Windows10のパソコンに、
エレコムのワイヤレスマウスM-XGS10DBBKを使用しております。
BlueLEDのタイプです。
電源供給型のUSBハブにレシーバーを刺して使っていました。
今までは全く問題なく使えていたのですが、
レシーバーの横に外付けHDDを刺した途端、
マウスが反応しなくなりました。
(恐らくこのタイミングだったと思います)
ちなみに同じハブでワイヤレスのキーボードも使用していますが、
こちらは影響なく使用できております。
他のSDカードリーダー等も反応します。
他のUSBポートに刺すと使用できます。
なぜかハブにだけ反応しなくなってしまいました。
ポートをマウスのレシーバー1個で潰したくなく、
なんとか解消したいのですが、
方法はないでしょうか。
PCを再起動したりハブの電源を抜いたりと
試行錯誤はしてみたのですが。。
宜しくお願い致します。
書込番号:22070872
1点

外付けHDDを外せば認識・動作するんですか?
いくらセルフパワーのUSBハブといえども供給電力には限界がありますので、
たまたまギリギリで動作していたマウスのレシーバーに影響が出たのでは?
別のセルフパワーのUSBハブで試してみましょう。
書込番号:22071156
0点

>猫猫にゃーごさん
回答有難うございます。
外付けHDDを外した後も
認識しなくなりました。
他のUSBハブでセルフパワータイプでも電源供給タイプでも
どちらも認識します。
(認識はするのですがUSB2.0なので、これは使用したくなく…)
宜しくお願い致します。
書込番号:22071216
0点

じゃあ、新しいUSBハブを購入しましょう。
書込番号:22071245
3点

USBハブを別のポートに挿してみたらどうでしょうか?
あとはマウスのドライバを再インストールするとか
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02088759
書込番号:22071811
0点

>りょうまCCさん
回答有難うございます。
なるほど、帰宅しましたら、
一度試してみます!
書込番号:22071919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
まだ買って1週間も経ってないんですよね。。
他の機器は稼働するので、取り敢えずマウスは他のポートで使います。。
>りょうまCCさん
やっぱりどちらも試しましたがダメでした。
今まで使えたのに急に使えなくなったのは残念ですが、
仕方ないですね。。
書込番号:22080470
0点

あと考えられるのは、マウスのレシーバーの接触不良ですね。
原因としては、USB端子の電極そのものが短い場合と、
ハーフシールドのため電極が浮いてしまう場合があります。
製品写真では、ハーフシールドかフルシールドが分かりません。
電極が浮く場合は、間に薄い紙を挟んでやると改善します。
書込番号:22080519
0点

>猫猫にゃーごさん
仰る通り、接触不良だと思います。
取り敢えず今のところはポートは余っているので、
そのまま使おうと思います。
まぁ発売から3年ほど経ってますし、
マウスの買い替えも検討しようと思います。
書込番号:22080742
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 18:37:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:35:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 18:38:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 15:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 17:57:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 13:59:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 0:02:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/01 21:44:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 7:28:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 7:27:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





