


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
大分県豊後高田市
●ソーラーフロンティア ソラシスネオ100×57枚
●寄棟5寸 5.7kW (東西各1.5kW・南2.5kW、パワコン容量5.5kW)
【発電量】893.5kWh (156.7kWh/kW) ※前年同月発電量:797.8kWh
【検針時売電額】21,245円(35円税込)、607kWh
同一敷地内
●Panasonic HIT240×84枚
●ガレージタイプ5度 南1面 20.16kW(パワコン容量13.8kW)
【発電量】3,015kWh(149.5kWh/kW)※前年同月発電量:2,751kWh
【検針時売電額】84,059円(全量24円税別)、3,243kWh
ソーラーフロンティア2年前の実績:886.0kWhでした。
ここ3年間で最高の発電量となりました。
パナも最高発電量を記録しています。
昨年、電圧抑制の対策としてタップ調整をしてもらっていましたが、少しずつ抑制が発生していました。
そこで再度九電に対策を依頼したところ「109Vから110Vへの変更」で様子をみて下さい。となりました。
3台のパワコンの内、1台の発生時間が異常に多く、トータル発電量を観察していると1台のみまだ抑制の発生が時折見受けられます。
これで限界なのかもしれません。
9月初めはまた台風の進路が気がかりですが被害の出ない事を祈りましょう。
書込番号:22072977
1点

しょういち720さん
お疲れ様です お日様の傾きも早くなってきましたね
8月度発電実績です
長崎県諫早市 南向き 15°設置 12.24kw
ca(産業用多結晶)1870.7kw 【152.8kw/1kw】
SF170 2060.19kw 【168.3kw/1kw】
お盆までは雨も降らず発電も伸びてましたが 後半は台風の通過等お天気もぐずついていました。
今度の台風21号も被害無ければいいですね。
しょういち720さんも電圧上昇抑制あるんですね
私のcaの抑制ですが4回目の夏になりますが最悪です
暑い日にかかります(酷い日は3時間以上)今年の6/1にパワコンの整定値を110Vにしましたが改善はみられませんでした。(同じトランスに接続している同容量のSFは設置してから抑制無しです)
パワコンメーカーともやり取りしてますがこちらが求めている結果は出てません。早く解決したいです。
書込番号:22073479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょういち720さん
ご苦労様です。
九州地方は大変良く発電してますネ
群馬県伊勢崎市
ソーラーフロンティア SF−SFL95C
寄棟 14.25 kw
発電量 1,985 kwh 139.3 kwh/1kw
前年比 132.3 %
ソーラーフロンティア SF175ーS
野立 42.875 kw
傾斜 20度
発電量 6,054 kwh 141.2 kwh/1kw
8月後半は雨や曇りが多くなり湿気っぽい日が続きましたが 前年比で132%と好調でした
書込番号:22073587
0点

>しょういち720さん
いつもありがとうございます。
8月分、ご報告です。
大阪市内
キューセルズ
Q.PEAK-G4.1 300 20枚(6 kW)
南向き 片流れ 一面設置
パワコン 5.5 kWh
★月間発電量:891kWh(148.5/KW)
★最大値36.2(8月17日)
★最小値15.9 (8月9日)
パネル設置後、無事に一年が経過しました。
大きなトラブルも無く、まずは一安心です。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:22073627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しょういち720さん
おはようございます。
PanasonicHIT244×6.34kw
北関東 南1面(4寸勾配)
発電量882kwh(140kwh/kw)
40度越えを経験した8月ですが、はっきりしない天気の毎日でしたね。15時頃からはゲリラ豪雨の毎日。
9月も10日予想ではお陽さまなマークはありません。
明るいネタがありません。
でも4年目になると自然には敵わないことを自覚し
一喜一憂することはなくなりました。
今年も九州旅行でもいこうかな!と検討中です。
ガチャピンですさん
お薦めのプランはありませんか?
書込番号:22073955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょういち720さん
お初です。購入相談でここの掲示板でお世話になりました。7月途中から稼働し、今月、一月丸々稼働できたので報告させて下さい。
高知県 切り妻屋根 勾配19度 南南西 日当たり良
長州産業 CS320G31(プレミアムブルー) 総容量4.8kw パワコン4.4kw
発電量680kWh(シュミ値565kWh)シュミ比120%
最高33kWh 売電量514kWh
例年に比べて晴れが多いというわけでもなかったと思いますので、満足な数値ですね。
書込番号:22074273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくちゃむさん
初のプレミアムブルー実績です。
141.6kWh/kWですね。
今後も楽しみにしております。
>REDたんちゃんさん
九州旅行ですか〜
また中津に飲みに来るときはお知らせ下さい。
最近、佐賀の情報はありませんがバルーンフェスタとか?
>★R&M★さん
Qセルも良く発電しますね〜
今後も情報をお願い致します。
>AKUCIAさん
やはり新しいパネルの方が効率良さそうですね。
本日、九州は雨です・・・
>ガチャピンですさん
SFのパワコンの方がログ、電圧が見れるのでやはり便利です。
パナの方は何も確認出来ず困りますね。(抑制累積時間のみ)
うちのも1台だけ激しいのでパワコンの問題もあると思っています。
書込番号:22074665
0点

>しょういち720さん
なるほど。1k当たりの発電量を出すことで、他のパネルとの比較ができるんですね。
こうしてみると、プレミアムブルーは当初期待されていたほどの物では無いというのがバレてしまいますね 笑
まぁ、まだ1ヶ月なので分かりませんが。
書込番号:22075575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さくちゃむさん
まだ1カ月ですからまだまだ様子をみましょう。
私も昨年から期待しているパネルの1つですから・・・
でも暑さにはソーラーフロンティアには敵わないかな??
書込番号:22075752
0点

>しょういち720さん
おつかれさまです。
2018年8月度
富山県富山市 南南東 切妻4寸(21.8°)
(2018年3月下旬発電開始、単価30[円/kWh]、年間シミュ値1,048[kWh/kW])
・パワコン 5.5[kW]、パネル(シャープ ブラックソーラー(NQ-256AF)×28枚) 7.168[kW](130%過積載)
【月間発電量】903.986[kWh] (126.1[kWh/kW])
【シミュ比】105.4[%]
【日最大発電量】45.647[kWh] (6.368[kWh/kW])(7月2日)
7月に比べて天候が悪い日が多く更に暑さで熱ダレのダブルパンチで、シミュ値を何とかクリアという感じでした。
これからはどんどん日が短くなるのが寂しいですね。
書込番号:22075934
0点

一部データ間違いでした。
【日最大発電量】43.681[kWh] (*6.093[kWh/kW])(8月18日)
書込番号:22075945
0点

>しょういち720さん
いつもスレ立てありがとうございます。
ご報告させていただきます。
岡山県南部
三菱MA2250M 28枚(6.3kW)
南向き 片流れ2寸
パワコン 5.5 kW
2018年8月発電量:
897.1kWh(142.39/kW)
最高 38.5kW(6.11/kW) (8/8)
設置後、無事1年が経ちました。
先の台風20号はほぼ直撃コースでしたが、拍子抜けするくらいに何もありませんでした。
今度の21号でも、皆さまにも自分にも被害が無いことを祈ります。
書込番号:22076550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょういち720さん
お疲れ様です!久しぶりの投稿です!
山口県東部
Q.PEAK BLK-G4.1 290w×20枚 5.8kw
南向き
発電量877kw「151.2kw/kw」
売電量617kw
今までで1番発電したんで良かったです!
豪雨もありましたが・・・
書込番号:22078177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様,こんにちは.
スレ立てお疲れ様です>しょういち720さん
神奈川・相模原
南東向き(1面),片流れ4.5寸
パナソニックHIT 245αPlus 26枚(6.37 kW)
パワコン 5.9 kW
メーカーシミュ値:751 kWh
発電量:843.7 kWh(132.4 kWh/kW)
最大発電量:36.9 kWh
シミュレーション比:112.3%
8月は晴れが多くて,そこそこといった感じでした.昨年8月は日照不足でかなり低かったことを思えば,十分でしょうか.あいかわらず8月も暑い日が続いていて,使用電力のほうは7月同様かなり多くなってしまっていますが・・・.
書込番号:22090198
0点

皆様、書き込みありがとう御座います。
ついに九州電力より抑制制御の可能性があるという通知が来ました。
秋の消費が少ない時期に可能性があるとの事です。
(発生しても数回?って何回だ〜)
スケジュールをメールで受信する設定をしました。
---------以下メール内容----------------
九州電力よりお知らせします。
再生可能エネルギー出力制御の見通しに関して情報を更新しました。
なお、この期間の出力制御はない見通しです。
書込番号:22098906
0点

しょういち720さん
家庭用太陽光(10kw以下)も対象になるということてすか?
メガクラスの事業用のみだろうと予想されてたように記憶してますが!
書込番号:22098918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
10kW以上は全て対象になるようです。
自宅のSFは遠隔用に接続もしていませんので・・・
いま住宅ローンの借り換えのついでに残りの約7年間でいかに売電収入を増やすかで増設するか考えているところです。
庭が狭くなるのも考えものですが日陰を作るのもいいかな〜と。
書込番号:22098949
0点

>しょういち720さん
とりあえずパナだけですかね。
書込番号:22099377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)