


過去にOSをWindows7から10にした時に外付けHDDに保険でクローンを作った事はありますが
sata-usb 変換ケーブルが無いので購入せずに外付HDDを流用して
既存のHDDを外付HDDにUSB経由でコピーし内臓HDDを購入したSSDに交換後に
外付HDDからOSも含め全データをSSDにデータ移行は可能ですか?
書込番号:22084298
1点

単純にコピーしたHDDからはPCを起動できません。
ここは,SSDへ単純にクローンコピーするのがよさそう。
バックアップソフトで外付けHDDに丸ごとディスクコピーをし,
起動ディスクを利用して直接SSDに復元する方法なら・・・・
書込番号:22084309
2点

それはできません。
やるとすれば、外付けHDDの中身をSSDに入れ替えて(ケースを利用するってことです)PCと繋ぎそこへクローンするか、それができなければHDDケースを購入してそれにSSDを入れてPCと繋ぎそこへクローンするかじゃないですか?
書込番号:22084314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沼さんさん
外付HDDからのOS起動は出来ないのですね
起動ディスクを利用して直接SSDに復元する方法なら
こちらの作業は簡単なんでしょうか?
書込番号:22084367
0点

>sakki-noさん
ケースを分解してみましたが内蔵HDDとはコネクターが違うのでSSDもはまりません
新しくHDDケースを買うくらいならsata-usb 変換ケーブルを買うと思います
書込番号:22084377
1点

>新しくHDDケースを買うくらいならsata-usb 変換ケーブルを買うと思います
ケースでも変換ケーブルでも原理は同じで値段も大して変わらないのでお好きな方で(笑)
書込番号:22084394
0点

HDDからSSDに換装する場合、クローンソフトを使ってHDDからUSB接続したSSDにダイレクトにクローンを作成し、内蔵HDDをSSDに入れ替える方法が主流だけど、それ以外に非常に手間ヒマかかるがバックアップと復元を利用してSSDに換装することも可能といえば可能。
大まかな流れとしては、
・復元する時に必要な起動メディアをCD-R/DVD-RかUSBメモリにあらかじめ作成しておく
・PCに外付けHDDをつなぎバックアップソフトで内蔵HDDのディスクイメージ作って外付けに保存する
・内蔵HDDをSSDに換装し起動メディアを使ってPCを起動し、ソフトを使って外付けHDDにあるディスクイメージをSSDに展開する
フリーソフトのAOMEI Backupper Standarで一連の作業を行うことができる。
https://www.backup-utility.com/jp/free-backup-software.html
ガイドは、
https://www.backup-utility.com/jp/features/
このうち使うのは[ユーティリティ-ブータブルメディアの作成]、[バックアップ-ディスクバックアップ]、[復元-ディスク復元]の3つ。
※途中に選択画面が何回か出てくるし専門用語も多いから、選択肢の文章が理解できるまでは作業に入らないように。
特に復元の工程に入るとネットにはつなげなくなるから、ガイドの必要な部分を印刷して熟読することをお勧めする。
書込番号:22084410
2点

>こちらの作業は簡単なんでしょうか?
少々手数がかかりますが・・・・
DVD_R 又はUSBメモリがあればですが,
Hippo-crates さんのご意見参照。
まあクローンが手っ取り早いですね,新しくHDDケース /Sata-usb 変換ケーブルを買うのが宜しいでしょう。
作業完了後も,換装したHDDを接続して外付けHDDとすることも可能です。
但し,これは,お勧めしません。
何故ならば,元のHDDは「万が一」のために保管されるのが宜しいです。
書込番号:22084501
1点

できるかできないかは条件次第です。
以下の条件を満たしているか確認してください。
1.現HDDの総使用量 ≦ 新HDDの容量
2.現HDDの総使用量 ≦ 外付けHDDの空き容量
外付けHDDを接続した状態のディスクの管理の
スクリーンショットをアップしてください。
あと、PCのメーカー・型番、OS、現HDDと新HDDの
メーカー・型番、外付けHDDのメーカー・型番を
書き出してください。
書込番号:22084574
1点

>Hippo-cratesさん
サイトの紹介有難う御座います
SSD購入したらこの方法で試してみたいと思います
最悪失敗しても元のHDDに戻せば問題なさそうなので
書込番号:22084626
0点

>沼さんさん
DVD-Rも大量に余ってますしUSBメモリーも有りますので>Hippo-cratesさんを参考に試してみます
有難う御座いました
書込番号:22084630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





