ノーススター チューブマントルランタン 2000-750Jコールマン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年10月24日



ランタン・ワークライト > コールマン > ノーススター チューブマントルランタン 2000-750J
台風21号の影響で我が家も停電。
キャンプ以外で初めて役立ちました。
このノーススターと226の二台体制で停電を乗り切り。
非常時は明かりがあるだけで心強いですね。
書込番号:22093573 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BAJA人さん、こんにちは。
今回の北海道の地震でも大規模な停電が発生しましたが、(照明に限らず)備えはしっかりしておいた方が良いですね。
うちにはLED懐中電灯しか有りませんが、常時5個以上は直ぐに使える状態にして有ります。
書込番号:22093725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お〜す! お2方
>BAJA人さん
おぬしの家とはそんなに遠くではないと思われますが
大変でございましたね。ご苦労様です
うちも長男夫婦はマンションにて電気に水道はOUTで
我が家に来てはりました。
次男夫婦宅は我が家と通りが違うだけで
同じく電気も水道もOUTでしたが一軒家なのでそのまま待機で
ランタンに懐中電灯を貸しました(笑)
いや〜ほんと大変でございました
あなたもゆっくり休まれよ∠(^_^) ねっ
書込番号:22093781
4点

返信遅くなりすいません…
>逃げろレオン2さん
うちもLEDライト3本をいつでも出せる場所に置いてましたが、1本は電池切れ…
電池買いに出掛けたらヤマダ電機大行列でした。
普段からチェックしておかないとダメですね。
書込番号:22096795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オリエントブルーさん
こんばんワン!
マンションは電気が止まると水も止まって大変でしたね。
うちは幸い電気だけで、しかも早めに復旧したのでよかったですけど、
長期間水も電気も止まった方は大変だったでしょうね…
普段からの準備が大事ですけど、平時はなかなか思いが及ばないものですよね(^^;
オリさんちにはいろいろ便利グッズがありそうだけど(笑)
書込番号:22096813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BAJA人さん
まいどです〜!
かなり懐かしいスレなので気づいてもらえないかも?ですが...
やはりキャンプ用品はいざというときのための備えにあれば安心ですね。
先日、懐かしのコールマンツーバーナーが安かったので衝動買いしてしまいまして、その流れで物置に眠っていたランタンとシングルストーブも点火してみました。
ストーブは燃料コックのパッキンがダメになっていて燃料漏れしてましたが、ランタンは未だに絶好調!
これ、確認してみると1989年製で購入してからもう32年!そういえば20歳頃に買った記憶があります。(^^ゞ
こうなるとストーブも使えるようにしたくなって、現在パッキン取り寄せ中です。でもジェネレーターがもうダメかも...?
キャンプ用品をいじっているとキャンプに行きたくなりますね〜
子供たちが大きくなってからはご無沙汰になってしまいましたが、そのうち大人だけでのんびりキャンプも良さそうです。(^^)
書込番号:23992671
2点

ダンニャバードさん
まいどです(^^)
見てますよ〜。
ランタンのレビューも拝見していました!
うちも何台かストーブありますけど、ダンさんと同年代の508Aありますよ!
たしかポーアイのバンドールで買いました。当時3,900円くらいだったですか。
今はもっと高いですから円高で安かったんでしょうね。
昔バイク旅で赤ガスで1か月間毎日使いましたがノートラブルでした。
2バーナー購入されたんですね。
オートキャンプならあれば便利そう。
うちはシングルバーナーしかないんですが、お気に入りは550Bと2レバーの508です。
トロ火ができて飯焚きがしやすいです。
ずいぶん前ですが私もストーブ、ランタンの一斉整備をしました。
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-584.html
でもあれからスキーの時に数回使っただけだから、たぶんまたダメかも・・・
静かなキャンプ場でのんびりしたいですねぇ。
書込番号:23993034
1点

>BAJA人さん
ありがとうございます!レビューも見てもらってたのですね!
さすがBAJA人さん、渋い機材をお持ちで。
って、2レバーの508、僕も持ってました、そういえば。たぶんランタンと同時期に買ったのですが、捨ててしまって、今の508Aは10年ほど前にAmazonで購入したものです。
火力調整レバーがなくてショックを受けたのを思い出しました。確か6千円くらいだったかなぁ。今買おうとすると2万円近い値段になってしまいますね。(;゚ロ゚)
ポーアイのバンドール!懐かしい!よく行きました。
たぶんランタンもストーブもバンドールで買ったと思います。
その後、バンドールはコウズに、ハーバーランドにメガバンドールができて...だったと思うのですが、その頃からあまり行かなくなりました。なんでだろう?
とにかくポーアイのバンドールは良い店でしたね。
ご紹介のブログ、楽しそうな内容ですので後でゆっくり拝見させていただきます。(^^)v
書込番号:23993810
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございますm(_ _)m
ストーブはなぜか一時凝って、ヤフオクで買い漁っていました。
なんか惹かれるものがあるんですよね。
バンドール良かったですよね。
ちょうど初めての中型でGPZ400R乗ってた頃で、バイクでしょっちゅう
行っていたことを思い出します。
十九とか二十歳くらいの頃(^^)
仰るようにその後は迷走した感じがありますね。
だんだん魅力が薄くなっていったように思います。
書込番号:23993968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
ホント、同世代で同じような行動してましたので、たぶんどこかですれ違うくらいはしてたでしょうね〜(^^ゞ
親近感ありありです。
私の508Aですが、ヤフオクで5個500円(高い!)で購入したパッキンに付け替えたらバッチリ復活しました。
さすがコールマン!素人のいい加減なメンテナンスでも簡単に直ってしまう懐の広さに感服します。
書込番号:23996488
1点

すいません、無駄話ばかりで...(^^ゞ
先日購入した413Hですが、裏を見ると2004年製でした。(^^ゞ
ということは17年前の製品...
まあ展示処分品で安かったのですが、17年前の製品が新品として売られて、そして使用に何の問題もない。
こんな製品、現在では考えられないことですね。
すごいなぁ〜...とただただ感心しました。
書込番号:23996542
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コールマン > ノーススター チューブマントルランタン 2000-750J」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(アウトドア)
ランタン・ワークライト
(最近3年以内の発売・登録)


