


北海道を襲った大地震、大規模停電を経験し、ソーラーチャージャーを持つ必要性を強く認識しました。
道内最大の火力発電所の苫東厚真火力発電所の全面復旧は11月以降の見込みとのことですが、点検作業が進むにつれてさらに損傷が複数発見されるという状況です。あくまで見込みですから、年内の全面復旧は難しくなる可能性もあります。加えて、現在は道内のこれまで稼動していなかった古い発電所を稼動させる等の方法で電力をかき集めてどうにか計画停電を回避している状況ですが、ここに大きなリスクがあります。40年以上経過し老朽化が進んだため来年に廃止を予定していた発電所も複数あり、これらの発電所がストップし需要に供給が追いつかなくなることで、またブラックアウトが起こる可能性が十分にあるということです。実際に、地震後に稼動させた石油火力の音別発電所1号機は7日に停止し、2号機も11日にガスタービンの不具合で自動停止しました。北海道にお住まいの方は、また大規模停電が起こることを想定し、十分な対策をしておく必要があります。6日午前3時過ぎの地震が本震とは限らず、前震かもしれません。今後より大きな地震に襲われる可能性もあり、その場合に再び停電になるのは確実でしょう。もちろん地震大国である日本において、全国どこで同じような状況に陥ってもおかしくありません。
災害、停電時においてもソーラーチャージャーを持っていれば、充電の減りを気にしてスマホの使用を制限しなくてもよいため重宝します。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
https://sophisociety.com/2018/09/13/%e5%8c%97%e6%b5%b7%e9%81%93%e3%82%92%e8%a5%b2%e3%81%a3%e3%81%9f%e5%a4%a7%e5%9c%b0%e9%9c%87%e3%83%bb%e5%81%9c%e9%9b%bb%e3%81%8b%e3%82%89%e5%be%97%e3%81%9f%e6%95%99%e8%a8%93%e3%80%80%e3%82%bd%e3%83%bc/
書込番号:22106412
0点

アフィ稼ぎ乙。
書込番号:22106425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>投資家zさん へ
私は、「NTT docomo」の“無料チャージサービス”を利用するために、朝9時から夕方4時まで、七時間立ちっぱなし。
を経験しました。。。
この体験を踏まえて、電力復旧後、自家用車の「シガーライター・ソケット」から充電可能な“アタッチメント”を、
即購入して、車に常備しています。。。
これがあれば、車の燃料が続く限り、チャージ可能になります。貴重な経験でしたネ・・・
書込番号:22106560
1点

>ケーター パワーボックス [Power Box] 2018夏モデル【日本正規代理店品】 ポータブル発電機
なら、雨の日でも発電できます。
しかも、腹がへこむメリットもあります。
>料理の廃熱を応用した「発電鍋」がすごい!TESニューエナジーの現在とは?
発電と同時に料理もできる便利な物もあります。(現在、生産中止?)
書込番号:22106587
1点

ケータイ/スマホの電源確保は人間の水や食料同等、せいぜい1家族1台×3日分もあれば十分ですよ。
集団避難している分には、全員のケータイが常時電源ONで待ち受ける必要も無し、ですから。
3日以上の広域停電ともなれば、基地局の多くが予備電源枯渇で出力ダウン〜停波します。
よってその頃にはケータイが通信手段として使えるのは極く限られた地域・範囲のみとなります。
基幹基地局がある大都市の中心部や、移動基地局車が出動するような市街地や主要防災拠点とかの付近ならまだしも、その他の大方は「圏外」になります。
いずれ電池大食いのワンセグテレビ/ラジオ/懐中電灯/暇潰しの道具に成り下がるケータイのために、有事の電源を過剰に確保するのはナンセンスでしょう。
書込番号:22107645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近所の基地局は停電から1日ちょっとでDOCOMOとauは停波。
数時間後には停電から復旧したので再び復活。
ラジオの情報だと「DOCOMOやauが繋がり辛い地域があります」と流れていましたが、混み合ってパンク状態もあるでしょうが、予備電源が切れた、省電力モードの制限でしょうか?
書込番号:22108261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>投資家zさん へ
今回の「震災」(実は今日も“余震”が続けて感じられましたネ)の【反省点】を『具申』するために、
何点かに別けて、まとめに入っています。。。
幸運なことは、三大‘ライフライン’のうち、《都市ガス》《水道》が生き残ったこと・・・
冬季という、極めて厳しい条件に遭遇しなかったこと・・・
しかしながら、即開設された〔避難所〕の不都合のオンパレード。。。
多岐にわたる問題点をいかに潰していくべきか???
事は一町内会の問題ではなくなっています。今までの〈防災計画〉は{画竜点睛を欠く}そのものです!!
書込番号:22108292
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「充電池・充電器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:09:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 0:18:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 21:36:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 2:42:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 0:55:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/06 12:46:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/24 2:12:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/21 1:08:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/05 2:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/07 11:19:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





