


この二つならどちらが速いでしょうか。
・電源有り外付けUSB2.0HDD
・電源無しポータブルUSB3.0HDD
接続するPCにはUSB3.0ポートはあります。
できれば電源無しの外付けHDDを使いたいのですが
今使っている電源有りの外付けUSB2.0のHDDよりも
速くないのならどうしようかと悩んでいます。
書込番号:22108019
0点

よっぽど古いHDDでないかぎり、USB3.0の方が確実に速いです。
電源の有無は、HDDの動作に必要な電力が供給できるかどうか、というだけで、速度には関係ないです。
書込番号:22108065
1点

「電源無しポータブルUSB3.0HDD」の方が速いかと思います。
USB2.0の規格的に30MB/s程度の遅い「電源有り外付けUSB2.0HDD」では速いであろう3.5インチHDDの性能が生かせない。
2.5インチHDDが遅いにしても30MB/s以上出ていてるので、USB3.0なら2.5インチHDDの最大性能に近い転送速度はPCの性能次第では出るかと思います。
ただ、「電源無しポータブルUSB3.0HDD」の場合、しっかり電源供給できる環境でないと問題が出ることがあるので注意が必要。
書込番号:22108106
1点

一般的に
電源なし = 2.5インチ
電源あり = 3.5インチ
2.5インチは小さくて電源なしだから便利だし、ノートPCなんかで使うんだと断然2.5がいい
これは個人的な感想だけど、3.5インチと2.5インチで比べると耐久性はやっぱ3.5インチだよなぁって思うので、これが例えばデスクトップPCに使うとかテレビの録画用に使うとかだったら3.5インチにしといた方が無難かな?とは思う(ノートPCだと必要なときに繋ぐってイメージだから、外付けHDDが動きっぱなしにならないし)
まあ速度とは関係ないけどね
書込番号:22108119
1点

転送速度の規格
USB 2.0
2000年4月に発表。USB 1.1の規格仕様にHi-SPEEDモードを追加したことで、USB 1.1と同じコネクタを使いながらも約40倍のデータ転送速度(480Mbps)を実現しました。
USB 3.0
2008年11月に発表。転送速度が5GbpsとUSB 2.0と比べて約10倍に向上し、超高速データ転送ができるインターフェースとして普及が進んでいます。1.1/2.0と区別するため、コネクタのソケット部分には青色が使用されています。
・電源無しポータブルUSB3.0HDDのほうが速いです。
書込番号:22108131
1点


先に出てるけど、そもそも電源の有無と速度はなんの関係もないからね
USB3.0 >>>> USB2.0 圧倒的に3.0が速い
但し、通常電源ありは3.5インチ、なしは2.5インチ
型番とか回転数とかいろんな要素はあるけど
3.5 >>>> 2.5 3.5インチの方が速い(ことが多い)
とは言えディスクの速度より接続方法による転送速度(USB2.0、USB3.0)の方が足を引っ張るからやっぱり
USB3.0(2.5) >>>> USB2.0(3.5) 圧倒的に3.0が速くなる
今は手持ちの電源付きがUSB2.0だからこうい比較(疑問)が出てるけど、今どきだと電源の有無に関係なくほぼUSB3.0だろうから用途に応じて選ぼうねって感じだね
書込番号:22108407
1点

USB3.0は、USB2.0より供給できる電力が大きくなっていますので。USB3.0なら電源無しのHDDも多くなっています。
同じ理由で、USB3.0の外付けHDDをUSB2.0に繋いでも動かないことも。古いPCで使う場合には注意。
書込番号:22109296
1点

ご返信くださいました皆さま
ありがとうございます。
ご返信が遅くなりもうしわけございません。
>P577Ph2mさん
電源の有無はスピードには関係ないのですね。勉強になります。
>EPO_SPRIGGANさん
スピードの上限値がこんなにも違うんですね。
ありがとうございます。
>JTB48さん
そうなんです。
ノートPCに必要なときにだけ接続するので2.5インチのほうが何かといいんです。
そのうちレコーダーに増設するときは3.5インチにします。
ありがとうございます。
>キハ65さん
お早いレスと実際にデータまでありがとうございます。
助かりました。
>どうなるさん
やはりUSB2.0と3.0なら比べるまでもなくなんですね。
ありがとうございました。
>KAZU0002さん
「USB3.0の外付けHDDをUSB2.0に繋いでも動かないことも」
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:22123441
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





