


現在FOMAスマホ(docomo SH-06D)を使っています。
通話とメールとLINEさえできればいいと思っていたのですが、
LINEの最新バージョンが入れられなくなり、電池もちも悪くなってきたので、
そろそろ替え時かなといろいろ探していました。
で、調べたところ、Simフリー機にDSDSやDSDVなる機能がついたことで、FOMASimが復権しているとの記事を見つけました。
が、もともとあまり詳しくない分野なので、何ができて何ができないのか、いまいちわからなかったので質問させていただきます。
希望条件
・android 7.0以上のSIMフリー
・FOMA契約のドコモのメールアドレスが使える。
・通話に関してもドコモを使える。
以上です。
現在はSPモード契約で、wifi環境下で使うことが多いので、通信料は300円で済んでいます。
ただ、ドコモメールで定期的に行う同期作業だけはドコモの通信回線を使わなきゃいけないのでその時だけ接続しています。
現在の状況で、面倒な契約なしに、simを入れ替えるだけ。ぐらいに使えるSimフリースマホはありますか?
ある場合はおすすめもお願いします。
書込番号:22116159
0点

Pigu等過去に販売されていた機種はありましたが、現在発売されているスマホでFOMA SIMでの通信に対応しているものはありません。
ドコモメールの設定にもFOMA SIMでの通信が必要で、ガラケーからSIMフリースマホへの移行は大変です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/755082.html
ドコモ機の場合、ガラホであるSH-06Gが最後のFOMA SIM端末です。
現行のプランがかけ放題であればXiと料金的な違いはありません。ガラホであるSH-01Jに機種変更すればXiに移行して、DSDV対応フリースマホでも使うことが出来ます。但し、通話は3G になる上に、指定外端末利用料として500円取られます。
なお、DSDSやDSDVはデーター専用格安SIMとの併用が前提になります。
書込番号:22116274
1点

通話が3Gになるのはspモード契約なしの場合でした。メール必須なら、spモード契約が必要なのでVoLTEでの通話も可能かと思います。
書込番号:22116316
0点

>maru_sanさん
こんばんわ
SH-06DのSIMサイズはmicroSIMのようなので、例えばZenFone 3(ZE520KL)Android 8.0なら、そのままmicroSIMを使えると思います
FOMAのSIMはDSDSではデータ通信できないので、別途格安SIM(データ通信専用)を購入することになります
ドコモメールの移行は難しそうですが、ちょうどSH-06Dをお持ちなので、それでマルチデバイス化出来るのではないでしょうか?
あとはありりん00615さんの書かれているように、料金プランを含めて本当にDSDSがいいのか考えられるといいと思います
書込番号:22117567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)



