『スタッドレスタイヤについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『スタッドレスタイヤについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「スタッドレスタイヤ」のクチコミ掲示板に
スタッドレスタイヤを新規書き込みスタッドレスタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタッドレスタイヤについて

2018/09/18 10:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ

クチコミ投稿数:30件

初めまして。今シーズン、スタッドレスを履き替える事になりBSのVRX2とVRX ヨコハマIG60で悩んでいます。 僕が住む所は岐阜で年に2〜3回、降りますが冬はボード、釣りに良く行来ます。距離も結構、乗ります。 昨日、Y社で見積りを出してもらったらVRX2が13万 VRXが95,000円 IGが11万でした。(ホイルセットです) 価格を見ればVRXなのですが、皆様のアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:22118341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1673件

2018/09/18 10:32(1年以上前)

VRXで良いんじゃないかと思います。差額が3.5万円として私なら釣り道具とか他の趣味に使いますね。
制動がどうだとかグリップがどうだとか言っても所詮個人の感想です。滑ってしまえば高いのも同じです。
ドラテクは文言じゃ決められないんですよ。ライターにはわからんのです。

書込番号:22118361

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26293件Goodアンサー獲得:1484件

2018/09/18 10:41(1年以上前)

>左手ヒビさん

その価格ならVRXが良いかと思います

TVコマーシャルのような差は実使用では感じないと思います


書込番号:22118381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7107件Goodアンサー獲得:450件

2018/09/18 11:42(1年以上前)

私が購入する時は1世代前の安いの買います。
ぶっちゃけ、最新タイヤでも滑るときは滑る。
それだけの理由です。

書込番号:22118490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:49446件Goodアンサー獲得:14753件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2018/09/18 12:24(1年以上前)

左手ヒビさん

凍結路面に遭遇する事もあまり無さそうですから、皆さんの意見と同様に安価なBLIZZAK VRXで良いのではと考えています。

ただ、BLIZZAK VRXは耐摩耗性があまり良くは無いので、乾燥路面での走行距離が多いならお勧め出来ません。

耐摩耗性は乗り方で大きく変わってしまいますが、BLIZZAK VRXでは乾燥路面を1万数千km走行すれば、プラットホームが露出する事も十分ありそうです。

もし、スタッドレスを履いた状態で乾燥路面での走行距離が多いのなら、iceGUARD 6 iG60の方をお勧め致します。

書込番号:22118559

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:60件 縁側-ホンダ グレイスと旅行にカフェ、ラーメン色々の掲示板

2018/09/18 12:47(1年以上前)

住んでるところを岐阜市近辺として、走行距離多め、ドライコンディション多めなら
横浜アイスガードの選択でしょう。

スノボで、どこのゲレンデに行くかにもよりますが、奥地とか酷ければチェーン必要だし(;´▽`A``変わんない

書込番号:22118629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4905件Goodアンサー獲得:1563件

2018/09/18 15:11(1年以上前)

真冬に毎日のように路面が凍結するような環境じゃなければBSの2銘柄よりヨコハマのIG60が良いと思います(IG60は氷上性能も高い)。

ただスレ主さんの使用環境や用途でいえば候補には無いダンロップのWINTER MAXX02が最適な選択だとは思います。

書込番号:22118901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4293件Goodアンサー獲得:331件

2018/09/18 19:06(1年以上前)

車は何ですか?

書込番号:22119371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 20:47(1年以上前)

車はヴォクシーです。2駆です。

書込番号:22119637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 20:56(1年以上前)

>からうりさん
ヴォクシーの2駆です。

書込番号:22119676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 20:58(1年以上前)

>JTB48さん
VRXで決まりですかね。余ったお金で釣具ですね(笑)

書込番号:22119685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 21:14(1年以上前)

>gda_hisashiさん
確かにTVみたいに実感はないですね。

書込番号:22119743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 21:15(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
滑る時はどんな車、タイヤでもですね。急が使いない安全運転ですね。

書込番号:22119753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 21:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
そこで悩んでいるのです‼️ BSは減りが早いので😅

書込番号:22119761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4293件Goodアンサー獲得:331件

2018/09/18 21:18(1年以上前)

タイヤサイズは何ですか?

書込番号:22119765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 21:20(1年以上前)

>緋色幻夢さん
ボードは高鷲エリアです。(もっぱら下道オンリーです) 釣りは長野の諏訪湖辺りと滋賀の余呉湖、福井県の海です。

書込番号:22119778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 21:22(1年以上前)

>からうりさん
205/60/16です。

書込番号:22119787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 21:26(1年以上前)

>kmfs8824さん
家の周辺は雪がやんで次の日ぐらいしか凍結はしないです。 MAX02は通勤車に今シーズン履かせます。

書込番号:22119799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/18 21:35(1年以上前)

>左手ヒビさん
私は北海道ですが、その状況でブリヂストンやミシュラン等をチョイスすると勿体ない!
と思ってしまう貧乏性です。
効くタイヤは乾燥路での減りが早い傾向にありますので。

私が主様の状況なら、ダンロップやグッドイヤーのホイール込みで6〜7万くらい?で済ませます(笑)

書込番号:22119832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 21:45(1年以上前)

>ROCK YOUさん
僕も岐阜県ではBSは勿体ないっと思ってヨコハマなら良いかなって思ってもショップはBSゴリ押しです。DUNLOP、グッドイヤーは全く薦めないです。

書込番号:22119866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4293件Goodアンサー獲得:331件

2018/09/18 21:55(1年以上前)

WINTER TRANPATH TXをタイヤだけをアマゾンで仕入れておいて、ボクシーの純正ホイールはオークションで落札すればものすごく安くできると思います。 自分の考えではスノーの性能を少し落としてもドライのふらつきが少ないほうがいいと思います。 坂道発進で空転して登れなかったり、下り坂ブレーキがすごい怖いです。 2WDだったら仕方がないです。 
 10月までに仕入れてください。 10月から貨物列車で運ぶ運賃が10%上がると言っていました。 今年は原油も高い位置にあるので全ての物が高くなっていると聞きました。 特に大きいサイズはゴムをたくさん使ってあるのでメーカーも安く出せないと思います。 
車の運転に自信があるのなら、ピレリかダンロップのウインターMAXX01がいいと思います。 (オークションで)
10月からイランの石油が止まります。 ガソリンに回したほうがいいと思います。 灯油でもいいと思います。(1700円ぐらいします)

書込番号:22119906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4293件Goodアンサー獲得:331件

2018/09/18 22:11(1年以上前)

あとホイールナットを買わないと付かないモデルもあるのでどんなホイールナットがついているか確認が必要です。 同じ年式の同じホイールなら(純正)をオークションで落札できれば。 冬にいいホイールをつけても、塩カルで錆びたりします。 

書込番号:22119962

ナイスクチコミ!1


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/18 22:15(1年以上前)

>左手ヒビさん
IGならフジ・コーポレーションでホイールセット70000円くらいからありますね。
イエローハットですか?VRXは手ごろな価格設定ですね。
VRXを売るためにIGを高く設定してるのかな?

通販を利用しないのですか?

書込番号:22119971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/09/18 23:52(1年以上前)

>からうりさん
運転に自信が無いので、その2社はないですね。またガソリン、値上がりするんですか!

書込番号:22120195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/09/19 00:00(1年以上前)

>ROCK YOUさん
フジは家から40分位の場所に店が有ります。まだ行った事がないです。一回、検討してみます。先程、口コミでVRXは横滑りがするっと、色んな方が口コミしてました。

書込番号:22120212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/09/19 00:02(1年以上前)

>ROCK YOUさん
イエローハットです。

書込番号:22120218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4293件Goodアンサー獲得:331件

2018/09/19 05:54(1年以上前)

24日から貿易戦争が始まるので不景気になります。 中国が悪くなれば日本は大風邪になります。 3万社が中国に進出しています。
今はほとんどが車と半導体がけん引しているので。 乗り方は小さい舵角で走って車間を多くとるのとはやめのブレーキと雨の時はロックするポイントが早くなること位しか。 アクセル開度を10段階で使えるようにする。 CVTはスタートの時にトルクが出ているのでホイールスピンしやすいです。 グリップレベルは半分ぐらい(夏タイヤの)なのでさらにふらふらすると思います。 
事故をしたら任意保険の等級が3年間高いままになるのでさらに安全運転が必要です。

書込番号:22120476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:424件

2018/09/19 07:12(1年以上前)

>左手ヒビさん

個人的に、トータルパフォーマンスに優れたミシュランのXI3プラスが一番オススメです。

是非ご検討下さい。

書込番号:22120563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2018/09/19 07:37(1年以上前)

>左手ヒビさん

>是非ご検討下さい。

基準がいい加減で何の根拠も無いJDパワーの表も、タイヤサイズもテスト日時もテスト場所も異なるタイヤ比較データも何の参考にもなりません。

ミシュランタイヤ信者の布教活動に過ぎませんからブリヂストンや横浜タイヤでも何の問題も有りませんよ。

書込番号:22120592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2018/09/19 08:06(1年以上前)

>トランスマニアさん
住んでいる地域で、ミシュランを置いてある店は無かったですね。有難う御座います。

書込番号:22120641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/09/19 08:09(1年以上前)

>油 ギル夫さん
今の所はBSかヨコハマで悩み中です。VRXは横滑りするって書いてあるし。

書込番号:22120647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/09/19 08:12(1年以上前)

>からうりさん
保険料もあがるのは嫌なのでやっぱし安全運転第一ですね。色んな口コミでVRXは横滑りするって書いてあるので、そこがねって感じです。

書込番号:22120659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/19 13:19(1年以上前)

>左手ヒビさん
岐阜にお住まいならクラフトに行かれてみてはいかがですか?
私は埼玉在住なのですが、車で20分くらいでFuji/マルゼン/クラフトの店舗に行けます。
去年店舗回りして、一番対応がよかったクラフトでIG60を購入しました。
ついでに後日クラフトメンバー(JACCS付)にも加入しました。クレジットカードの年会費はかかるけど、タイヤ交換が無料(12月以外)なのでトータルでは安上がりです。(私のは夏タイヤが20インチ/スタッドレスが18インチなので、タイヤ交換料金が高いのもありますが)

ちなみに、235/50R18サイズでVRX2(18万円オーバー)>IG60=WWM02(13万円くらい)でした。
(純正18インチホイール/ナット持ち込みで純正タイヤは持ち帰り、バランス/取り付け込みです。ミシュランは16万円くらいだったかな)

書込番号:22121101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:60件 縁側-ホンダ グレイスと旅行にカフェ、ラーメン色々の掲示板

2018/09/19 14:57(1年以上前)

岐阜〜三河方面なら、クラフト、赤池タイヤ、フジですね。

豊田方面になりますが、赤池タイヤは作業が早くて好きです( ´艸`)
http://www.akaiketire.com/

安城の方まで行ければツールボックスは、パーツが安い
http://www.muro-gnomise.com/

会員サービス、割引の充実と店舗の多さで、クラフトは良く利用します。

書込番号:22121221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/09/19 15:12(1年以上前)

>まろむらさん
>緋色幻夢さん
クラフト、初めて知りました。調べてみます。有難う御座います。

書込番号:22121237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:67件

2018/09/19 23:11(1年以上前)

札幌在住です。

FF車にVRXを履いて昨シーズン、5年目、25000キロ走行。
10月からGWまで履いており乾燥路面も結構走っています。
さすがに買い替えか?と思っていたところ昨シーズンは根雪が早く
そのまま雪道に突入。ダメだったら買い替えるつもりでしたが
結局5シーズンを乗り越え走行30000キロ突破。
まだ、プラットフォームは出ていないけど6シーズン目は無理かな。

滑る、横滑り、登りで空転して登らない。
等は駆動方式の違い。4wdと比べるとそういう事になりますね。
うちにはVRXを履く4wdのあるのでその差は歴然。
(滑る、横滑りするは横滑り防止装置が付いているとそういう事は起きません。)

以前、2シーズン履いて3年寝かしたバリ山ミシュランの6シーズン目
前を走る路線バスの速度でカープに入れなかった。
積雪路面は使えるけど凍結路面はお話にならない。
札幌の凍結路面では使えない。ショップに行ってもどこに置いてあるか探すのが一苦労です。

書込番号:22122340

ナイスクチコミ!2


octsqoldさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/16 13:43(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/userid/1144014/blog/35129714/
VRXは雪にあまりよくないとのレビュ−があります。

書込番号:21549917も参考になるかもしれません。

岐阜のどこの場所かはわかりませんが、VRXは合わなさそう。

書込番号:22186520

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング