システム容量6kW
太陽光モジュール VBHN250WJ01☓24枚
蓄電池ユニット 5.6kwh PLJ-B21A&LJP62322セット
蓄電池有償15年保証を無料
その他、モニタ・工事費用を含めて税抜き250万
このような見積もりを頂きましたが、相場的にはどんな感じかご教授頂けませんでしょうか。
書込番号:22136726
1点
>tobikage33さん
安い業者だとあと▲30万円安いかもしれません。
税込での着地を狙いたいですね。
書込番号:22136780
2点
tobikage33さん
Panasonicですからね!当然高いです。
蓄電池自体、元は取れない商品なので
少しでも経済効果を上げたいのなら、キロ20万円を切る太陽光システムで蓄電池との連携を図るしかありません。
書込番号:22136828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gyongさん
ご教授ありがとうございます。
営業の方の裁量でもう少し頑張れると言っていたので、-30万を目指して見ようかと思います。
せめて値引き以外の部分で交渉してみようかな。
>REDたんちゃんさん
もともとホームタイムの電気使用量が多いので、その部分を削れるだけでも経済効果は結構高い
のではないか、睨んでいます。(自発的に節電した方が経済効果が高そうですが・・・)
蓄電池は完全に元が取れると思っていないので、数万足が出るくらいで予備電源が手に入るなら安いのかな、
とも思っています。
どちらかというと、10年後に今よりも電気代が高く付くんじゃないか、という事の方が心配ですね・・・
書込番号:22138274
0点
tobikage33さん
そうてすね。
10年後の電気料金は想像もつかない金額になっているかも知れませんね。
ただ、蓄電池もかなり普及し今の半値以下で導入出来る試算がされています。
現時点の蓄電池(6kwクラス)の10年での経済効果は
約50万円程度。それに対する買値は80〜100万円です
なので、時期尚早と判断される方ご大半です。
でも、tobikage33さんのように安心を買うというスタンスならば腹も立たずにいいかと思います。
書込番号:22138617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tobikage33さん
価格はまあまあだと思います。
あと、質問に質問ですみません。
もともとホームタイムの電気使用量が多いので、その部分を削れるだけでも経済効果は結構高い 
のではないか、睨んでいます。(自発的に節電した方が経済効果が高そうですが・・・) 
→パナソニックで提案されてるなら、「太陽光のみのシュミレーション」と「蓄電池セットのシミュレーション」を比較しましたか?最初の10年間は深夜電力を蓄電し、日中の太陽光で賄えない時間に放電します。日中に優先されるのは太陽光です。
蓄電池は完全に元が取れると思っていないので、数万足が出るくらいで予備電源が手に入るなら安いのかな、 
とも思っています。 
→数万円は「10年間など長期間で数万円は足が出る」か「年間数万円は足が出る」のどちらですか?
どちらかというと、10年後に今よりも電気代が高く付くんじゃないか、という事の方が心配ですね・・・
→電気代は上がると思いますが、電気代の価格上昇より蓄電池の価格下落のほうが大きい可能性があるとは考えてますか?
書込番号:22138659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RACOON RASCALさん
もちろん太陽光のみの試算しました。
「日中の太陽光で賄えない時間」がまさにホームタイムなわけで、デイタイムの太陽光で稼いだ金額と
ホームタイムで使用した金額が近い値の場合、太陽光のみ導入ではメリットが少ないように感じます。
蓄電池の価格下落に関しては、例えば蓄電池を10年後に導入する際に現状購入したパワコンを交換
しなければならない訳ですが、皆様その辺りはどうお考えなんですかね?
蓄電池が予め接続出来るパワコンを購入したとしても、某メーカみたいに10年後は規格が合わずに
使えなくなる可能性もあるわけで、そう簡単に蓄電池のみを導入出来るものではないと思っています。
パワコンが壊れた時期に同時にと考えても、15年保証があるので23年程度は使えると思ってますので、
そんな先のことを考えてもなぁ・・・という感じです。
蓄電池が値下がっても、パワコンの交換費用でトントンな気がするので、後付はリスクが高いように思います。
書込番号:22139250
2点
tobikage33さん
現在の蓄電池も10年が使用限界です。
なのに15年保証がつくのはハズキルーペを掛けないと読めないほどの使用条件をクリアしての事です。
PC用バッテリーやスマホの電池と原理は同じです。
決してフル充電は推奨しません。
且つ、リスク保持のため残り30%で制御が掛かる設定を推奨します。
書込番号:22139418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tobikage33さん
横からですがコメントいれますね。
>「日中の太陽光で賄えない時間」がまさにホームタイムなわけで、デイタイムの太陽光で稼いだ金額と
>ホームタイムで使用した金額が近い値の場合、太陽光のみ導入ではメリットが少ないように感じます。
これは発電分を蓄電してデイタイムのために使うということでしょうか。
それだと収入という目線ではデイタイムと売電の差額にしかならないので、恐らく損になると思いますけど
勘違いされてませんか?
・・・もしも売電との差額が26円以上あるというならわからないでもないですが、深夜購入の方が安いのでは?
>蓄電池の価格下落に関しては、例えば蓄電池を10年後に導入する際に現状購入したパワコンを交換
>しなければならない訳ですが、皆様その辺りはどうお考えなんですかね?
10年経過後でパワコン故障のタイミングで蓄電池が安くて償却できるなら一緒に導入しても良いかな。
そうでないなら普通のパワコンを取り付けるだけです。(単体なら安いし、私は免許もってるしw。)
>蓄電池が予め接続出来るパワコンを購入したとしても、某メーカみたいに10年後は規格が合わずに
>使えなくなる可能性もあるわけで、そう簡単に蓄電池のみを導入出来るものではないと思っています。
>
>パワコンが壊れた時期に同時にと考えても、15年保証があるので23年程度は使えると思ってますので、
>そんな先のことを考えてもなぁ・・・という感じです。
>
>蓄電池が値下がっても、パワコンの交換費用でトントンな気がするので、後付はリスクが高いように思います。
後付のリスクというよりも蓄電池リスク自体を負いたくないなら、今はどちらも導入しないのが吉です。
書込番号:22139969
0点
>REDたんちゃんさん
無料保証ではなく、有料保証ですが、そんなに条件厳しくなるものですかね?
(内容を見ないとなんともですが)
>晴れhareさん
ソーラーのみを導入した場合としない場合のメリットを比較しています。
家の使い方だと、ソーラー+スマートプランより段階課金のままの方がトータル的に安いのでは?と思ったもので。
>そうでないなら普通のパワコンを取り付けるだけです。(単体なら安いし、私は免許もってるしw。)
自分で取り付けると保証外になるのでちょっと・・・
あと単体なら安いって、別のメーカーのパワコンのお話ですかね?
>後付のリスクというよりも蓄電池リスク自体を負いたくないなら、今はどちらも導入しないのが吉です。
後付のリスクのお話をしているだけで、その他については何も触れていませんが?
書込番号:22141782
2点
>tobikage33さん
蓄電池ありの見積りが先にあったのでそれをベースに回答したつもりでしたが、
太陽光有り無しという観点なら書き方は変わります。
まあ、気にしないで下さい。
では
書込番号:22142496
0点
tobikage33さん
太陽光発電と連携するのか、深夜電力を利用して蓄電するのか分かりませんが、電気ロンダリングには気を付けて設置されてください。
また、高温(25度を越える)場所には設置されないように
いいエコライフを!
書込番号:22142655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tobikage33さん
返信遅くなりました。
太陽光と同時なら「売電収入が多いから、蓄電池の足が出た金額をある程度吸収してくれる」ため、いいかも。
今のところ「10年間終了後」の対策は未定です。
もしかしたら、パワコン交換以外になにもしないかもしれません。さすがに、売電先は探しますよ。
今は「余った電気を使用する」モノしかないと思いますが、まだ時間があるため、様子を見ます。あとモノだと、まとまったお金が必要だから、慎重に考えます。
参考になればうれしいです。
書込番号:22145941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

