


太陽光発電を検討中なのですが見積もりが適正なのか自分では判断できなく、皆さんの意見を聞きたく投稿しました。
京セラのアドバンス6.435kwです。
見積もりには外壁のリフォーム工事が含まれていますが(マーカー部分)リフォーム工事価格無しで30kwを切ると思うのですが現在の売電では10年でペイするのは厳しいでしょうか?
見積り添付します。
書込番号:22144825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

taka0102さん
外壁工事を除いても高いですよ。
京セラだけに廉価な見積りは出ません。
他社メーカーなら150万円が可能です。
またシミュレーションを見る限り、そこそこのロケーションとお見受けします。
Panasonicなら5〜10%近く発電量が増えるかも知れません。なぜ京セラなのでしょうか?
書込番号:22145083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の回答ありがとうございます。
なんとなくは感じていましたがやはり高いですか…
京セラとしては妥当な金額なのでしょうか?
>Panasonicなら5〜10%近く発電量が増えるかも知れません。
1度見積り取りましたが確か5kw乗らなかったような
もう1度見積り確認してみないと分かりませんが…
>なぜ京セラなのでしょうか?
営業の方の人柄と施工会社の工事実績、アフターに関する安心感ですかね。
書込番号:22145235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka0102さん
屋根の形で合う合わないがあるのかもしれませんね。
シャープはどうですか? 敷き詰めるなら優位性はありますよ。
発電量は有りそうですが、今の見積もりだと外壁分を差し引いても、
10年回収は成立してないです。
回収が条件なら20〜30万円は下げてもらわないと。
書込番号:22145295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


taka0102さん
HIT247は一世代前のパネルです。
最新版はHIT250になります。容量が増えただけで特性には何ら問題はありません。
ですが、一世代前ということを逆手にもう少し安くならないか交渉の余地があります。
適正価格としたら115万円くらいです。
110万円即決でチラつかせみたらどうでしょう。
この金額で導入出来れば10年で30万円くらいの貯金が出来ます。
次に迫るパワコンの交換費用でも、蓄電池と連携するならその費用に。
蓄電池も今は100万円近くしますが、
10年後はきっと30万円程度で手に入る時代になって来てると思います。
またはパワコンに蓄電機能がインストールされているかも?
書込番号:22148438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 京セラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/10/17 23:44:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/09 22:38:36 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/01 22:00:32 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/20 20:43:38 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/14 20:18:51 |
![]() ![]() |
4 | 2019/01/13 19:23:27 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/21 19:31:26 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/16 12:12:52 |
![]() ![]() |
13 | 2018/10/20 8:08:08 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/14 15:39:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)