


現在下記のモニターを2個使っていてサブモニターは使う時しかつけないのですが使おうとサブモニターの電源を入れるとメインモニターが5秒ほど真っ暗になり普通に戻るのですがこれは仕様でしょうか??対策などあれば教えてください。
メイン(フィリップス4K)サブモニター(EIZO)
書込番号:22145048
0点

メインモニターの接続方法 を変えてみる。
書込番号:22145066
0点

あずたろうさん仰るように接続方式を違えて試すと少しか改善あるかもしれません、がしかしスレ主さんのその文章から推測して何故ブラックアウトして5秒ほど待たされるのか意味が御理解出来ていないのでしょうか?
意味が分かっていないのなら「仕様であり当たり前の出来事です」となるかと思います。
改善策は常時両方のモニタを使う、のが宜しいかと。
書込番号:22145148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モニターの映像が消えるのであれば、モニター側の問題では無いです。
可能性としては
1 フレームバッファを広げる際に一度画面をを消して拡張している
2 モニターへの接続を変更する際に一度、接続を初期化して再度接続している
辺りでしょうが、Windowsは10ですかね?PC名や構成はどうなっていますか?
最近は、フレームバッファの切り替えはダイナミックで行われる場合が多いので1が発生するケースは稀ですね^^;また、2も起きたことは殆ど無いですね?ドライバーを最新にしてみるとか、あずたろうさんがおっしゃる通り接続方法がHDMIならDPに変えてみるとかですかね?
書込番号:22145161
2点

>はるか0215さん
マルチモニターで一個だけ起動させていて追加でサブやサードを起動させると〜
一瞬ブラックアウトしますね。
これはOSがモニター接続で切り替えてるんだと思う。
Windowsがマルチモニターに力を入れてないって事だと勝手に思っている。
動画を再生させたり ウェブを開いていると 勝手にモニター移動して飛んでいったりする。
まぁ OSがしっかり対応しないとだめなんじゃないのかな?
最悪動画がフリーズする。
とくに複数モニターで解像度が違うと 余計になる気がする。
まぁ 仕様ですよ。
OSを他のにしたら直るかもね?
どんなにPCのスペックが高くてもなるから〜文句があるならマイクロソフトにどうぞ。
書込番号:22145629
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





