


汚れ落ちを重視するならばどれがいいのでしょうか?
今の時代どこも同じような洗浄力と考えればいいですかね・・・
本体価格、節水や電気代とかは考慮外です。もちろんどれも汚れをとるには水量と洗う時間を
最大にすると思いますが、そういうのができるのを含めて考えています。
例えば、この機種で全てのパラーメーターをマックスにするとわりと落ちるとかでも大丈夫です。
ただ、服へダメージが強すぎる等の副作用があるのは嫌なんですが。
その他は乾燥機機能も使用する予定です。
オススメ機種等ありますでしょうか?
書込番号:22148784
3点

>kookleさん こんにちは、
洗浄機能では、縦型が優れていますが、乾燥機能には弱いです。
ドラムタイプは洗浄機能は縦型にかないませんが、乾燥機能には優れています。
洗浄機能優先でしたら縦型を使って、乾燥機を別に使うかですね。
書込番号:22148883
4点

洗濯機を比較したサイトでのおすすめがネットへ沢山出ています、例えばhttps://www.kaden-kensaku.com/blog/washer%E3%80%80osusume/
この他、2018洗濯機 で検索すると、沢山のサイトがあります。
書込番号:22148932
1点

縦型は水流で揉み洗い、ドラム式は少量の水でたたき洗いなので洗浄力は縦型にありますがシワになりやすいです
乾燥は縦型はからみやすく乾きむらができやすいのでしっかり乾かすにはときどき取り出してからみをほどいてやる必要があります
乾燥が必要で搬入経路と設置スペースに問題がなければドラム式をおすすめします
あと乾燥を使用するとどうしても生乾き臭がしやすいのでイオンなどを使用した消臭や除菌機能があるほうがいいかもしれません
書込番号:22148976 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

縦型なら、乾燥を利用したいなら燥機を別途用意する。
ドラム式なら、一部のデリケートな衣類以外には全て乾燥も行う。
と言うことで良いと思います。
「NA-FA120V1」は洗浄力では最高では無いでしょうか。
乾燥機は、ガスの配管が出来るのならリンナイのモデルが良いでしょうね。
汚れの度合いが「どろんこの体操着」とかだと分かりませんが、最近はドラム式も高温で浸け置き洗濯が出来たりしますので、洗浄力は問題無いです。
在庫があれば、「NA-VX9800」、「NA-VX8800」の何れかが良いでしょう。
在庫が無ければ新モデルになりますが、明日からの発売なので、まだまだ高価です。
書込番号:22150484
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





