


ゲーム中に突如電源が落ち(コンセントが抜かれるような)再起動が行われ、Windowsロード中に同じ現象が繰り返されるようになりました。
CPUのコア数を4から2にアンダークロックしたところ、最後まで読み込まれましたが、windowsの起動はエラーによりできず、
OSファイルが壊れたと思い、クリーンインストールした結果、起動に成功。
しかし、以後、PCに負担が掛かった時同じ現象が起きました。
負荷テストにて検査したところ、
CPUのみ100%で落とされ、
GPUのみ50%辺りで落とされました。
メモリ(RAM)テストも行った結果、メモリは100%でも落ちませんでした。
また、正常に動いているGPUで負荷テストを行ったところ、同じ現象が起きました。
現在は4コアでも起動でき、ネットサーフィン、動画の再生程度は問題なくできています。
やはりゲームなどで負荷がかかると落ちるようです。
HDD、GPU、RAMについては予備の物でも試しましたが改善されず、
予備のGPUのみの負荷でも落とされたことと、
このパソコンは3年半使用していて、付けっぱなしにすることも多かったので、
電源の劣化なのかなぁと考えているのですが、、、
電源の電圧を確認したところ規定値を下回る値は確認できませんでした。
ブルースクリーンも画面フリーズも一切しないのは初めてなので故障個所の断定がなかなかできずにいます
マザーボードの故障などでこのような現象は起こりうるのでしょうか、、、
パソコン未熟者の為、博識な方のご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
CPU Intel Core i7-4790k
GPU 玄人志向 GTX 1060 6GB
マザーボード ASUS Z97 Extreme4
電源 ENERMAX ゴールド 電源 Revolution X't 730W ERX730AWT
OS Windows10
負荷テストソフト
・OCCT
・TestLimit
書込番号:22150812
0点

テスト方法がやや雑です。
まず、アイドリング時のCPUおよびGPUの温度は?
負荷をかけたときの温度は?
クロック数も確認してください。OC状態になっていないかを。
現状で正常範囲内で症状がでるなら、最小構成にしてください。
CPUを疑うなら、ビデオカードは排除して確認です。メモリも1枚、ストレージはOS入ったモノだけに。
マザボで、試すならCMOSクリアを。
書込番号:22150869
0点

>強制再起動 (KP41)
これは、Windwosのログから確認したものですか?
このエラーは、正常終了できなかったという意味なので、何が原因かははっきりしていません。
省電力設定を止めてみるのも試してみると良いです。高パフォーマンス設定に。
書込番号:22150874
0点

情報提示不足すいません
CMOSクリア試しました、クロック数も通常です。
アイドリング時の温度 CPU GPU共に35度
負荷時の温度
CPU 使用率100%で90度前後
GPU 使用率50%近くで50度(50%を上回ると強制シャットダウンされる為)
Windowsの電源プラン設定については
省電力、推奨、高パフォーマンス試しましたが、負荷が掛かると同じく落とされてしまいました。
書込番号:22150896
0点

最小構成で起動した結果、電源を付けた瞬間(ファンが回り始めた)再起動のループになりました。
GPUをつけ、BIOSでCPUオンボード設定にした場合起動しました
起動後CPUオンボードで起動できているか確認したところできていました
結果、最小構成では起動できませんでしたが、GPUを刺した状態でのCPUオンボードでの起動はできるという、、、
CPUの故障もあり得るのでしょうか、、
書込番号:22150899
0点

正常に3年半使えてきてのこの症状ですからCPUの足の物理的破損は疑い難いですよね。
使いっぱ3年半でのKP41病ですから、やはり一番先に疑うのは電源かなぁ?とは思います。
代替電源買う踏ん切りがつかない(ご自身の点検では異常疑えない)との事ですのでショップへのまるごと持ち込みで有料検査頼むか、無駄にしても構わない覚悟で予備の電源パーツ購入して点検するか?ですよね。
一応電源絡みでの可能性として電源ユニットから出力3種類正常か?、取り外し出来るケーブルの場合ケーブルの先で例えば他のパーツとの接続部で電圧出ているか?(ケーブルへの疑いですね)
面倒くさいですが、そこらも疑えます。
あと自身の経験則からやらかした事として過負荷からのビデオカードの焼損も可能性無いかな?と。
2点疑いかけてみて欲しいです。
あとまさかとは思いますが簡易水冷ならば水冷ユニットまるごとイカレかける可能性も有り得ます。
(先日簡易水冷の破裂でメインPC焼きましたので)
CPUクーラーの説明有りませんけれど一応
熱暴走も視野に!ですかね。
KP41病についてはググって調べられてるか?とは思いますがパソコンのOS側の報告で「不調なのは事実ですが原因よく判りません」と匙投げられた状態です。
組み立て初期ではメモリー疑いが多かったりしましたけど。
OC!オーバークロック常用をされていたのなら定格運用を。
取り敢えず何だかんだで5点ですか、糸口になれば幸いです。
書込番号:22150958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直上の4件目のレスで起動出来た事例書いてますが、意味がCPUのオンボードグラフィック機能で起動出来ましたと言う話ならばビデオカード焼損の可能性上がりますね。
部屋のなか暑いまま、PCケースのなかストーブ状態で長く使用していた覚えはありませんか?
ケースの中の吸気排気について気を配って組みましたか?
そこらも確認を。
書込番号:22150981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
ご回答ありがとうございます
ビデオカードは予備のモノ(GTX760)で試した結果同じ現象が起きたので可能性は低いと考えていました。
CPUファンは低価格のもの(CPUについてくるファンと似たもの)を使用していますが、
CPUの負荷テストを継続した結果100度まで到達しましたが落ちることはありませんでした。
(100度超えると流石に不味いと思い100度で止めました)
止めた後すぐに冷却され、35度まで下がったので冷却については問題ないと考えたのですが、
そもそも高負荷をかけても100度まで到達しないものなんでしょうか、、、
新しい症状として、Windows起動後、ロック解除(パスワード入力)、
デスクトップが起動した時点でのWindowsスタートボタンからのシャットダウンを行うと例の症状(強制再起動)が起きました。
ちなみにロック画面でのシャットダウンについては問題なくシャットダウンすることができました。
上記の症状について調べたところ、同じような症状に悩まされ、電源の交換で改善された例をいくつか見つけた為、
思い切って電源の交換を行って見ようと思います
現在使っている電源が5年保証の為、修理を試みると同時に、新しい電源も予備で一つ持っておこうと思います。
今日購入して試してみます。
書込番号:22151444
0点

了解です、電源で解決しなかった場合はメモリ周辺の接触問題や、どこかは判別しにくいけどパーツの廃れ(経年劣化)が想定されます。
いちいち真面目にパーツ交換で検証してると床からパソコンが一台生えてくる結果になりますので、数千円で有料検証に出すのが一番リーズナブルかと。
原因電源で合ってると良いですね。
書込番号:22152056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
最後までありがとうございました😊
電源を交換したところ、症状がなくなり、
現状問題なく使えております
以前の電源は修理にさせるようなので、予備電源として置いておこうと思います
今後また質問する機会があれば、よろしくお願いします
書込番号:22153411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おーKP41病の電源交換で済んだパターンとは珍しいというか素直に治って良かったですね。
スレ主さんの点検説明が判りやすく最初情報不足はあったものの問題の芯が理解できたので推測する方も楽でした。
KP41絡みの質問スレでは最速に近い解決ではないかと。
ただゴールド電源でメーカー品、悪い品では無いと思いますし3年半でへたった原因が非常に気になります。
本体の設置位置やケースの内部清掃と吸気排気ファンの設置やファンの取り付け位置の見直し等も検討されてみてください。
書込番号:22153722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2021/03/07 17:37:53 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/07 19:49:12 |
![]() ![]() |
10 | 2021/03/07 16:12:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/07 9:52:19 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/07 14:54:27 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/07 0:50:07 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/06 18:04:19 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/06 19:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/06 16:19:54 |
![]() ![]() |
29 | 2021/03/06 21:30:40 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





