


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
初めての投稿でドキドキですが、ご意見を頂きたいです。
2つの業者に見積もりをしてもらいました。
設置場所:兵庫県三田市
屋根:寄棟3面スレート4寸(築8年)
(エコウィル設置済みでダブル発電になります・・・)
■A社(参考)
CIC6.83kW
(シミュレーション:約6,788kWh/年)
パネル:
CS122B61L×11枚
CS122B61R×11枚
CS122B61S×3枚
CS252B61S×15枚
パワコン:SSITL30A1CS+SSITL55A6CS
接続箱:SCS3CKT1+PVCSNA4C1B
モニター:CMCS-P03
税込265万(約38.8万/kW)
ショッピングモールのイベント経由で見積もりを出していただきました。
シミュレーションでパネルを綺麗に敷き詰めてもらいましたが、明らかに高いので却下です。
■B社
パナソニックHIT 6.5kW
(シミュレーション:約6,864kWh/年)
パネル:VBHN250WJ01(250w)×26枚
(西南西10枚、南南東6枚、東北東:10枚)
パワコン:VBPC259B3(5.9kW)
モニター:VBPM275C
税込143万(22万/kW)
A社があまりにも高すぎるため、見積もりを出してもらいました。
パワコンをVBPC255GM1R(5.5kW)の蓄電池対応にしたかったのですが、5回路になるため5.9kWタイプのみ対応可との事
(5枚2回路+6枚1回路+5枚2回路ですかね?)
どちらにしても蓄電池は10年目以降に検討予定
■B社10年間の見込(私見)
ローン(金利2.5%)を想定して支払総額約162万
売電予想
6,864kWh×25円×10年=171.6万円
収支
約9.6万のメリット(9年目にコスト回収)
※おおよそ合ってますでしょうか?少々不安
2018年度の売電単価はまだ間に合いますか?
当初、コスト重視でカナディアンソーラーやQセルズもありかなと考えておりました。
B社ともう1社に国内外問わずで見積もり依頼をしたところ、B社から思いがけず好条件のパナソニックの見積もりが出てきて検討しているところです。(もう1社は音信不通)
15年保証や国内最大手で故障したときの安心感もあり、気持ち的にはパナソニックでほぼ確定で話しをすすめようかと考えているところです。
契約に際しての注意点等教えて頂けると助かります。
おすすめのソーラーローンはありますでしょうか?(地銀で金利2.0%はありました)
よろしくお願いします。
書込番号:22161553
1点

>V2クォーターさん
とりあえず一点だけ
シミュレーション:約6,864kWh/年
売電予想 6,864kWh×25円×10年=171.6万円
余剰10年なので発電する電力全ては売電できませんよ
現在の昼間の電気使用量からみてですが
おおよそ60〜70%が売電出来る金額になると思います。
現在の電気代を年20万として設置後に10万となった場合
20万-10万=10万
更に売電が65%出来たら11万
合計で21万×10年で210万
ローンの支払いが年13万ぐらい
ざっくりの計算でこんな感じでしょうか
ローンで支払っても手元に残りますし
実際の発電はもう少し上がるでしょうし
切電意識があれば売電割合も増えるでしょうし
設置されればいいかと思います、後は個人の判断で^^;
書込番号:22163770
0点

>りん&ペスさん
今回の案件は
(エコウィル設置済みでダブル発電になります・・・)
という要素が加わっているので売電率はそれなりに高くなるようです。
小容量使用(1kW未満)だとエコウィルが補填していて、その間の発電分は
売電に回せます。(少しは使うようなので、大体95%位が売電になりそうです。)
#実際には稼動しないと判りませんが。
反面、自家使用分の比率が低いので電気代への寄与も少なくなります。
そう考えるとザットとで良いならシミュレーション値に25円をそのまま掛けてしまった方が
誤差少ないかと。
>V2クォーターさん
全体として、「損することはなさそう。」という位で考えてもらえれば問題無いです。
※シミュレーション値は控えめみたいなので。
では
書込番号:22164049
0点

りん&ペスさん
ご返信ありがとうございます。
ご指摘の通り、売電収入だけでは元が取れない可能性があります。
自己消費分も併せてローン期間中に元が取れれば良いかな〜?位で考えております。
幸い?我が家には電気(ガス)を湯水の如く使用する嫁・子もおりますので、少しでも節約意識(教育的にも?)が芽生えてくれれば・・・
と勝手に思っております(汗
書込番号:22164481
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(太陽光発電)