


初めて投稿します。
オデッセイ板がいいのかこちらがいいのか分かりませんが、こちらで質問します。
現在オデッセイRB3(2008年10月発売)乗りで、メーカーオプションのHDDナビを利用しております。
キャリアsoftbank、SHARP:502SHのスマホとブルートゥース接続し、インターナビデータ通信を行っております。
そろそろ、スマホを買い換えようと思っているのですが、最新のスマホは本HDDナビとのデータ通信接続はできない仕様となっているようです。
そこで質問なのですが、今使用しているスマホ(502SH)をそのままインターナビとブルートゥース接続し、スマホ(502SH)から、テザリングで新スマホ(iPhone購入を検討中)に飛ばし、インターナビデータ通信はできるでしょうか。
なお、Honda Total Careコールセンターにメールで問い合わせたところ「テザリングによるスマートフォンの接続につきましては、動作確認をおこなっておらず、情報がないため、当センターにてご案内をおこなうことが出来ません。」との回答でした。
書込番号:22168559
1点

やってみないと判らないので、友人知人にスマホを借りて試しては?。
書込番号:22168822
1点

[ナビ]ー(Bluetooth)ー[502SH]ー(Wi-Fi)ー[iPhone]
このような接続を想定されているものと思います。
この場合、中継機となる502SH(Android)に「Wi-Fiブリッジ」という機能が実装されていないと通信はできません。
詳しく調べたわけではないのですがこの機能を持つのはSAMSUNGとHUAWEIのモデルくらいしかなさそうで、国産機の名は出てきません。
故にこの接続による通信は出来ないものと思います。
機能については“Android Wi-Fiブリッジ”で検索してみてください。
書込番号:22170464
1点

北に住んでいますさん、yanagiken2さんコメントありがとうございます。
>yanagiken2さん
はい、[ナビ]ー(Bluetooth)ー[502SH]ー(Wi-Fi)ー[iPhone]まさにこの接続を考えております。
教えていただいた「Wi-Fiブリッジ」ですが、502SHが対応しているか、調べてみましたが、わかりませんでした。
わからなかったということは、やはり対応していないと考えるべきなんでしょうね。
>北に住んでいますさん
今はまだ502SHは『生きている』ので、simカードを抜いて『死んだふり』の状態で、知人のiPhoneを借りて試してみます。
書込番号:22171977
1点

Wi-Fiブリッジは設定の必要な機能です。
“設定”の中の通信関係のところにテザリングと並んでWi-Fiブリッジの項目がなければその端末には機能がありません。
まずは設定を確認してみてください。
機能がないとわかって試すことに何の価値もありません。
書込番号:22172674
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
