先日、「一般社団法人日本コンテンツ保護機構」なる組織よりAutodesk社からの依頼でライセンス管理に関する棚卸調査を行ってほしいと書類の送付による連絡がありました。
今までこのようなことはなかったので、驚いておりAutodesk社への問い合わせ中ですが返事がないものでして・・・
皆様には「一般社団法人日本コンテンツ保護機構」よりのオートデスク ソフトウェア資産棚卸の依頼はありましたか?
正規の依頼であることが確認できれば応じるのには構わないのですが、「一般社団法人日本コンテンツ保護機構」なる物が信用するに値するか判断できかねます。
書込番号:22185272
2点
団体自体は2年前から存在するようですが、団体の所在地は、杉並の住宅街のど真ん中。
表札らしきものも出ていますが、なぜかフリーの写真家とおなじ家にあるようです。
オートデスクに問い合わせて、返事がないようなら、無視すれば良いですよ。
書込番号:22185388
1点
Autodeskから返事があるまで保留にする。
個人的には十分怪しい組織だと思うが。
書込番号:22185393
2点
下記に事例があります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000001396.html
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/16603
ソフトウェア不正利用の調査から調停まで行う会社のようです。
ただ、会社名を詐称している可能性もあるので、Autodesk社の回答を待ったほうがいいでしょう。
企業内で意図せずライセンス違反に相当する使い方をしているケースもあるのでこちらも注意するべきでしょう。
書込番号:22185544
1点
上記の記事はJCPOとは異なりますが、BSAつながりで活動内容は共通ではないかと思います。
Autodesk社自体はBSAに加盟しているので、BSAにJCPOとの関係を確認するのも手です。
https://bsa.or.jp/about-bsa/bsa-members/
書込番号:22185614
1点
昨日、当社にも届きました。
Autodesk社に直接確認し、担当者から委託しているとの回答を得ております。
皆様の不安なスレを説明したら、当社はAutodesk社の担当者と直接の調査に切り替わりました。
書込番号:22204349
![]()
2点
長らくお待たせしました。
Autodesk社への問い合わせ
メールでの問い合わせでは返事がなかったので、改めてチャットで問い合わせたところJCPOへの調査依頼は事実である旨の回答を頂きました。
他にも問い合わせがあるからか?思いのほか即答でした。
BSAへの問い合わせ
一般社団法人日本コンテンツ保護機構には、当団体の業務をご支援いただいた事実がございます。
その意味で同団体が「業務連携」との標記をなされておられると推察を致しております。
との返事を頂きました。
しかしながら、それほど深い関係ではない模様・・・
これは棚卸しをするべきですかね。
書込番号:22212137
1点
「CADソフト > AUTODESK」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2018/10/27 21:23:31 | |
| 1 | 2019/03/01 11:24:19 | |
| 0 | 2016/12/11 18:06:53 | |
| 3 | 2013/02/26 13:42:39 | |
| 3 | 2013/06/27 6:29:46 | |
| 0 | 2011/03/24 18:52:43 | |
| 2 | 2009/07/03 16:57:00 | |
| 1 | 2009/10/02 18:21:33 | |
| 1 | 2009/03/09 18:26:26 | |
| 0 | 2008/10/15 9:19:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CADソフト
(最近10年以内の発売・登録)





