


この度4Kモニターを手に入れたので
UHD BD(Ultra HD Blu-ray)対応のパイオニアから出てるBDドライブの購入を
検討しておりまして、そこで自分のスペックは再生環境に適してるか知りたく
ネットで検索してもZ370チップ対応とあるものの、
端子はHDMI1.4b DisplayPort1.2なのです。
以下自分のスペックです。
core i7-8700K
ASUS ROG_STRIX_Z370-F_GAMING
メモリ16GB
です。
UHD BD再生要件は以下になってます。
CPU
Intel 第7世代デスクトップ向けCorei7/i5プロセッサー(KabyLake-S)
Intel 第7世代ノートブック向け Core i7/i5プロセッサー(KabyLake-H)
(Uプロセッサーは非対応)
マザーボード
Intel SGX 対応intel 200シリーズ マザーボード
HDCP2.2/HDMI2.0a出力対応Intel 内蔵GPU出力対応(HDMI出力用)
GPU
Intel HD Graphics 630 第7世代プロセッサー向け内蔵GPU
メインメモリ
6GB以上
外部ディスプレイ
4K解像度(3840 x 2160以上)HDMI2.0a(要HDCP2.2)対応ディスプレイ
となっております。
自分のスペックでは難しいでしょうか?
いかんせん
マザーボードがIntel SGX 対応しているのか分かりませんし、
HDCP2.2/HDMI2.0a出力にも対応していません。
マザーボードのみ買い替えようと思っています。
そこで実際UHD BDをPCで再生可能なマザーボードはどれくらい種類が
あるのでしょうか?
ご存知でしたら教えて頂きたいです。
ちなみにGIGABYTE「Z370N WIFI」が要件を満たしているみたいです。
が出来ればASUS が使い慣れているのでASUSがいいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22186685
1点

CyberLink Ultra HD Blu-ray Advisor をDLして何が足らないか確認しましょう。
書込番号:22186729
1点

>あげだま1614さん
>この度4Kモニターを手に入れたので
とありますが、マザボよりもモニタのHDMIはHDCP2.2に対応しているのでしょうか?
モニタのほうがHDCP2.2に対応しているなら、マザボを買い替える必要はないかもしれません。
【理由】
・去年10月中頃、ASUSに問い合わせたときにはASUSのZ370シリーズのマザボは4K/UHDブルーレイの再生が可能だと返答が返ってきた。
・ROG MAXIMUS X HERO (WI-FI AC)オンボのHDMI1.4bでは実際再生ができている。(私のモニタはHDRには対応していないので、その点は未検証。DisplayPortでは再生できていない。)
ただ、ドライバやUEFIなどは最新のものにしたほうがいいようです。
今年の夏ごろグラボ(GTX1080Ti)を追加したんですが、追加した当初再生できなくなってしまいましたが、ドライバやUEFIのアップデートすることによって、今ではグラボも積んだままでもオンボのHDMIにつないだモニタで再生できています。
マザボの種類が違うので全然参考にはなりませんが、僕のPCの現在のドライババージョンは
GTX1080Ti・・・416.34
Intel UHD 630・・・24.20.100.6291
BIOS ・・・1704(Update ME FW to 11.8.55.3510)
Intel MEI・・・1815.12.0.2021
今日もさっそく届いたハン・ソロをこの環境で見ました。
書込番号:22187065
1点

回答ありがとうございます。
早速ダウンロードして試してみます!!
書込番号:22187775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やせたい!!!さん
そうなんですか!
実際見られてるとゆう事で買い換えずにすみそうです。
手に入れたモニターはHDMI2.0規格なので
後はブルーレイドライブを買います。
ありがとうございました!
書込番号:22187778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あげだま1614さん
先の書き込みでDisplayPortでは再生できていないと書きましたが、
インテル第8世代プロセッサのデータシートを見ていたら、添付画像のページを見つけました。
この記述によると、DisplayPortでは4K@60Hzまでかのうとあったので、DisplayPort-HDMI変換アダプタ(DP-HDA01/BK)を買って、ROG MAXIMUS X HERO (WI-FI AC)のオンボードのDisplayPort1.2とモニタのHDMI2.0と接続すると4K@60Hzで再生することができました。
このマザーボードもDisplayPort1.2ではリフレッシュレート60Hzで表示可能かもしれません。
書込番号:22201421
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





